ガヤルドスパイダーのガヤルド・LED・ガヤルドスパイダー・ランボルギーニ ガヤルド・スフィアライト LEDヘッドライトバルブに関するカスタム事例
2021年03月29日 23時24分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
国産じゃありえない、純正HIDと思えない、バラスト外置き(笑)
まるでハロゲンの車に社外HID付けたような構造(笑)
そこにスフィアライト製のLEDライトを取り付け!
純正HIDからカプラーオンで変換されてLEDにするタイプ。
スフィアに聞いても、そりゃランボに適合取ってないってわかりきってたけど、
消費電力は純正HIDと誤差の範囲に揃えてるから、理論上はエラーとかはおきないはずですってのを信じて取り付け。
そもそもガヤルドは古いから、そこまで精密に電流、電圧をコンピューターで見てないだろ?って事で(笑)
走行はしてないけど、アイドリングと点灯だと問題無し🎶
かなり明るさも明るくなった!!
D4は水銀レスで感動物の明るさになるけど、
D2も結構明るくなりますね!!
スフィアライトの純正HIDをカプラーオンでLEDにする製品オススメです!!