スカイラインのスバル流用R180デフ・ケンメリ ヨンメリ GC110・ブレーキシュー交換に関するカスタム事例
2023年06月28日 19時01分
今日もケンメリにズバルデフ流用取付していきます。
専用工具持ってないからコンパニオンフランジ外す為に適当なアングルに穴を開けて回転しない様にする工具を作成。
こちらはケンメリのデフですがボルト穴4ヶ所の外側が元々削ってある。
こちらスバルデフになりますが先程のケンメリに付いていた純正デフとは違うことがわかった。載せ替え時に干渉したら面倒なので加工する事にしました。
サンダーで大体同じぐらいに削ってみた。
塗装。
んで、右がケンメリ 左がスバルのコンパニオンフランジ?なのか?形は丸と四角で全然違うけどケンメリ側のコンパニオンフランジを外し穴位置を合わせてみると同じだった。ちなみにコンパニオンフランジの長さも同じだったのでそのまま利用する事にしました。
一度丸いコンパニオンフランジのまま載せてみようとチャレンジしましたが外径が大きい為に加工しました。丸型から八角形みたいになった。
ジャッキで上げてるついでにブレーキシューも交換。
ズバルデフに付いていたカバーはメンバー取付ネジがやられていてタップ切りしないとダメっぽいので今回は面倒なので日産用のデフカバーに付け替えして取付ました。それでも結局デフ取付時にスタッドボルトが邪魔で外したりデフを載せたり下ろしたり💦を繰り返し10時から始めた作業はここまで17時までかかったのでした。
この投稿するのに現在18時55分 今日は夜勤でこれから(20時40分)仕事なんだよなぁ〜 ヤバい 30分寝よう
あっ!まだデフは載せただけでデフオイル入れるのと、マフラー取付しないとダメなんですけどね。
もう寝ます。😨😨😨