フロンクスのアイドリングストップキャンセラー・スズキ・リレー・アイドリングストップキャンセルに関するカスタム事例
2025年02月03日 21時25分
フロンクス、アイドリングストップキャンセルしてみた🛠️
雨の日の信号待ちにどんなにデフロスター効かせてもめちゃくちゃ曇るフロントガラス。
走り出すと曇りが取れる‥‥
「アイドリングストップのせい⁉︎」
との妄想の上、皆さんお馴染みのエーモンのコンパクトリレー
(前乗っていたハスラーからむしり取った物)をスタンバイ🛠️
アイドリングストップSWのコネクタにアクセスする為に内装バラし
まずはハンドル下のパネルが下からプラスネジ2本で止まってるので外したらバコバコっと
下パネル→スイッチパネルの順で外して
結線開始🛠️
リレー配線はハスラーに使われてた灰色線がいないから
茶色配線がいるジムニーのアイストOFFを参考に
赤→アイストSW茶
白→アイストSW黒
黄→不使用
青→ACC電源
黒→アース
に繋ぎたいので
↑写真のように分岐タップで
リレーの赤、白を結線
リレー配線青のACC電源は
アイストSW横のパーキングアシスト?(スイッチにPって書いてあるヤツ)のSWカプラより
赤配線と結線
最後のリレー配線黒(アース)は分岐タップが無くなってしまった‥‥
けど、クワガタ端子があったので
スイッチパネル奥に見えたボルトに噛ませて
無事完了😎👍
しっかりエンジンスタートと同時に
アイストOFFが点灯💡
翌日の出勤時に問題があるとイヤなので
家の周りをぐるっと一周して
ちゃんとアイストしなくなってくれた^ ^
誤算だったのはストップからのスタートでアイストが無くなって出だしがスムーズに✨
フロンクスはアイスト時のエアコンの効きを設定できるみたいだけど、見てないけど流石に電動コンプレッサーではなさそうだし、
雨の日のガラスの曇りに悩んでいる方がいるなら一度アイストOFFしてみたら変わるかも