オデッセイの今日は蒸し暑いだけど熱中症には気を付けらよう・毎日投稿継続中・地元の安定場所は良いがマナーは、大事にして欲しい・今日は、カメラについて勉強に関するカスタム事例
2022年06月23日 06時25分
初めまして 昔からホンダばかりで、オデッセイハイブリッドを乗っています。こんな俺ですが、皆さん宜しくお願いします🙇⤵️車好きなんで気軽に声を掛けてくれたら嬉しいです。 フォローの方も、宜しくお願いします😊 無言フォローはお控え下さい🙇 一言宜しくお願いします🙇⤵️
おはようございます✨
今日は、木曜日ですよ~✨
ってことは、明日頑張れば休みなんですね( *´艸`)がしかし‼️土曜日は曇りのち雨予報(@ ̄□ ̄@;)!!
天気に負けない( ・᷄ㅂ・᷅ )9
今日も1日頑張ります🎵
がしかし(@ ̄□ ̄@;)!!
昨日は暑かった!Σ(×_×;)!
今日も先週の写活練習よりスモールライト付きバージョンでお届けします( *´艸`)
最後にカメラについて勉強も( *´艸`)
1枚目は、オデ番長のキメ顔(@ ̄□ ̄@;)!!
題して風林火山ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
2枚目は、空を意識して🎵
やはりこの時間帯の撮影好きだな✨
3枚目は、オデさん以外空を意識してのシルエット( *´艸`)
4枚目、半Faceショット( *´艸`)
奥で船がボワ~ン( *´艸`)
最後にオデヒップアタック!Σ(×_×;)!
K.O
今日は、カメラについて勉強( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
「カメラ発明記念日」は、諸説あるものの、今から180年前の1839年にフランスのルイ・マンデ・ダゲールが「ダゲレオタイプ」と呼ばれる写真機を発明したことに由来します。このダゲレオタイプとは、銀メッキを施した金属板などを感光材料として使う世界初の実用的写真技法で、日本では銀板写真とも呼ばれています。
なるほどφ(..)カキカキ
発明当初のダゲレオタイプの露光時間、つまりシャッタースピードは明るい日中でも15~30分かかったそうです。撮られる人は写真機の前で長時間じっとしていなければいけないため、後ろから首を固定するつっかえ棒や、体を支える台などが使われていたとか。しかも、この時代の感光材料やカメラはサイズが大きく、取り扱いや持ち歩きに不便なのも難点でした。
え?(@ ̄□ ̄@;)!!大分時間かかる(@ ̄□ ̄@;)!!
こうした点を改良し、現在の写真フィルムにつながる「高感度で薄く、巻き取って扱える」モノクロのロールフィルムが、1888年にアメリカのイーストマン・コダック社から発売されます。その後、1935年にはカラーフィルムが、さらに1948年には撮影した直後にプリントが見られるインスタントフィルムが登場し、写真技術の発達はさらに加速していきました。なるほど🤔
最後まで見て頂きありがとうございましたm(。-ω-。)m
明日はライト付きをお届けしますm(。-ω-。)m
今日も1日宜しくお願いします🙇⤵️