シルビアの鈴鹿ツインサーキット・KUHL・ハイパーミーティング・ドリフト枠①・動画、写真の情報求む!に関するカスタム事例
2019年10月14日 20時44分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
はいドウモ(  ̄ー ̄)ノ
土曜日の台風と日曜日遊びすぎで連休最終日の今日をほとんど寝てだらけて過ごしていましたザンクスです(笑)
そんな連休の模様を投稿する前に今回も鈴鹿ツインの続きをしていきますよ~何とか今週中には投稿しきりたい…
前回宣言していた通り今回はドリフト枠の車両を紹介していきます!まずは主催者側の同乗車両からドウゾ(* ̄ー ̄)
反対側からも~ちなみに手前のミニはドリフト枠ではありません…(; ̄ー ̄A
こうしてジャッキアップして作業しているのを見るとワクワクしてしまうのは自分だけですかねσ(^_^;)?
自分ではあまりやりたくないですがwww
一般組はこんな感じ~まだこの後ろにスカイライン等が参加されていましたよ!
このスポイラーに物を置くのに親近感を湧いてしまいました(〃∇〃)
そしてピットエリアからピットロードへ!
ここを抜けていく時の高揚感が自分は好きです(///ω///)♪
毎回参戦のガレージデュアルのご夫婦も出撃!
相変わらず息の合った接近した走りをされていました(* ̄ー ̄)
一緒に参加したゆめびあさんイチオシのマシンも出陣です!ドリ車といえば派手な外装が多いですがシンプルなのもいいですよね(≧▽≦)
そして我々もコースインしますよ~
朝から降り続いた雨も上がり路面も乾いてきたので本領発揮して(?)いきます(* ̄ー ̄)
そんな走行風景をゆめびあさんに撮影してもらいましたので次回はその一部の紹介と続きをお送りしていこうと思います!
動画もあるかも(;・ω・)?
動画といえばYouTubeにて参加していた一般の方が動画をあげていますのでそちらから見ることが出来ますよ~
ちなみに自分も一瞬写っていますので気になる方はチェックしてみてください(笑)