スカイラインのプラモデル・メルセデスベンツ・W201・190シリーズ・ヘッドライトに関するカスタム事例
2024年01月15日 00時00分
みなさんこんにちは(^O^)
エクステリアの小物類がなかなか面倒で進まない~😅
ヘッドライトリフレクターですが、エボ2はボディにモールドされててマスキングやらちょっと面倒なんでエボから仕上げました😙
エボ2のリフレクターをお湯マルで型取りしてエポパテで成型し、バルブの穴を0.8mmで開けてあります。
最初に全体をメタリックグレーで塗り、反射板はアルクラッド仕上げ、バルブは洋白線の端を丸く削ってコンパウンドで磨いてセットしました😙
雰囲気は出てるかな?🧐
それより問題はメッキグリルなんですよね~😂
エボ2もですが、どうしようか悩み中です🤔
エボ2は窓枠塗装まで終わりました。
いつも通りフルマスキングです。
やり方は人それぞれですが、僕は曲線部は最初0.7mmのマスキングテープを使います。
セミグロスブラックに塗りましたが、実車はメッキぽくも見えるんです🧐
光の加減かな?
190ってドア枠もボディ同色なんですよね。最初全部黒に塗りかけて気付きました😅
でもリアドアの細いピラー?だけ黒みたいで、後からまたマスキングして塗りましたよ。面倒くさいス(笑)
レンズてすが、実はエボ2の方はナゼかレンズカットが表に入ってるというトンデモ仕様だったんで、一旦全部削って表は研ぎ出しました。
そして裏から新たにエボのレンズを見ながらデザインナイフでレンズカットを描きました。よく見ると何本か曲がってますが、案外気にならないのは楽プラ32Rで描いた時に実証済み(笑)
縁取りもいつも通りのマッキーです🤭
息止めて何本も描いていくんで具合悪くなりそうでしたけど😅
ボンネットというかフロントグリルのオーナメントですが、金型が古いせいもありちょっと太くて雑な出来だったんで、細く削り込んで修正しました。ホントはもっとシャープにしたいんですが、小さすぎてこれ以上は無理です~😂
メッキはアルクラッド仕上げ予定です😙
イイ顔になってきましたね😁
なかなか完成しませんが、もうしばらくお付き合いくださいませ😅