カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例

カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例

2020年08月18日 10時02分

カーゴシゴシのプロフィール画像
カーゴシゴシ

ヘッドライト黄ばみ110番を運営するカーゴシゴシの三瀬です。 独自のヘッドライトリペア工法によってコーティングなどの保護膜をつけなくても1年以上黄ばまないヘッドライトリペアサービスを提供することができるようになりました。 現在では他社で断られた劣化のひどいヘッドライトのリペアを依頼されるお客様も多く、当社の技術を高く評価していただけていることを実感しています。 自分、ヘッドライトリペアに人生かけてます。

カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

百聞は一見に如かず、画像をご覧ください。
これは当店の代車で、2018年11月に施工したものです。

同じ日に施工しました。
下地処理後に保護剤は施工していません。

拡大します。

カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カーゴシゴシさんが投稿したヘッドライト黄ばみ除去・ヘッドライトクリア塗装・ヘッドライトリペア・ヘッドライト黄ばみ110番・カーゴシゴシに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左右で劣化具合が違うのがわかりますか?

運転席側の方が黄ばんでいますよね。
対して助手席側は黄ばんできたという表現すらもまだ不要なくらいです。

運転席側(黄ばんできたヘッドライト)
→一般的な、ネットなどで調べると出てくるようなヘッドライトリペアの下地処理

助手席側(まだ黄ばんでないヘッドライト)
→ヘッドライト黄ばみ110番が導き出した下地処理法による下地処理

保護剤を施工していないのに1年黄ばまないなんてことがあるわけない。と思うかもしれませんが、本来新品のポリカーボネートは1年くらいじゃ黄ばみません。
船の窓が、ゴルフ場のカートのスクリーンが、新品から1年で黄ばみますか?黄ばみませんよね。

要するに、ヘッドライトリペアとはリペア時の下地処理がすべてということです。

ヘッドライトリペアの考え方

「ヘッドライト綺麗にするとどれくらい持つの?」
「ブライトマンだとどれくらい?クリアだと?プロテクションフィルムだと?」
「ほんとにそれだけ持つの?」
「〇〇で一回施工してもらったけど全然持たなかったよ!」

これは、ヘッドライトリペアの施工店さんでしたらお客様から一度は聞かれたことがある質問ではないでしょうか?
ヘッドライト黄ばみ110番(カーゴシゴシ)がさんざんヘッドライトリペアについて勉強してきた結果をお話しします。

ヘッドライトリペアの耐久性は保護剤で決まるわけではありません。

市販のコーティングは3カ月?
クリアは3年?

いえいえ、一概には言えません。

市販のコーティングでも1年以上黄ばまない状態にすることも可能です。
クリア塗装でも半年ももたない場合があります。

これは本当の話です。

保護剤の「〇年耐久」の意味

コーティングやクリア塗装などに代表されるヘッドライトの保護剤ですが、製品説明には「〇年耐久」という記載があります。
しかし、ほんとに持ったり持たなかったり・・・。

よく考えてください。

保護剤はヘッドライトのリペア後に施工されるわけですから、当然新品のヘッドライトではありません。
下地の状態がヘッドライトごとに違ったりします。

勘の良い方はお分かりかもしれませんが、各保護剤の耐久期間は新品のヘッドライトに施工した場合の耐久性です。

つまり、中古のヘッドライトにおいては、リペア時にしっかりと下地処理をすることが大前提となります。
これを怠ると、5年耐久と言われているものでも半年で剥がれてきたりします。

ということは、業者あるあるですが、
「うちは〇〇(商品名)を使っているから5年持つよ!」

という話にはならないのです。

下地処理を完璧に施工しない限りヘッドライトリペア後の耐久性は何をやっても向上しません。

結論:本当のヘッドライトリペアとは

「耐久性のあるヘッドライトリペア」とは、良い保護剤を使っているもの、ではありません。

しっかりとした下地処理を行っているものです。

当店はすこし施工料金が高いと思われるかもしれません。
しかし、当店で施工させていただくヘッドライトリペアは全て上記写真の助手席側となるような特殊工法で施工しております。

仕上がり、耐久性には自信を持っておりますので安心してお任せください。

そのほかのカスタム事例

プリウス 30系

プリウス 30系

最愛の我がプリ娘、凛鈴と桜の想い出😊🚗🤝🚗

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/03 15:15
ルーミーカスタム

ルーミーカスタム

全て修理完了〜!さすが!プロの職人技完璧に仕上げて頂いて職人さんには感謝しかありません復活記念に久々にドライブ自分もこんな職人技身につけたいなぁ...。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/03 15:14
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

仕事帰りにカメ活花より団子派なのに団子を買い忘れた

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/03 15:12
N-VAN JJ1

N-VAN JJ1

MLB見終わって〜🏇🚴‍♀️買って帰宅完了あとはノンビリ暇つぶし!全部同じ買い目!考えるだけ無駄〜雨だし

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/03 15:12
595

595

五分咲きぐらいですが…😅近くの桜🌸を観に行った帰りに📷風は冷たいですが日が照ってると暖かく😊たまにはワンコも一緒にお出かけ😃とても嬉しそうで良かった👌今週...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/03 15:10
R2 RC1

R2 RC1

(先日の続き)アホの子なので、マフラーパテを盛った後「24時間自然乾燥して、その後マフラーの熱で硬化させる」をガン無視して30分で走り出した結果、見事にパ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/03 15:09
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

ようやく春が訪れましたね。桜がほぼ満開です。家から2分くらいの所で今年初の桜撮影です。ホイールですが1月に交換したばかりでしたが、諸般の事情により元に戻し...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/04/03 15:09
エスクァイア ZWR80G

エスクァイア ZWR80G

スタバに行けてない人のスタバコラボ😉夜撮りは何とか形になるね💕︎ホイール修理出してるから後はタイヤ組んで今度新たなホイール履いてみますか🤭

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/03 15:08

おすすめ記事