インスパイアのセンターロック・センターロックホイール・TOORA・アルファロメオ・輸入車ホイールに関するカスタム事例
2024年09月11日 10時41分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
80年代にあった
流行のホイール
センターロック
90年代にも
第二次センターロックホイール
ブームになり
ハヤシが復活したのを記憶してます
海外でも
復活した時の物
便利に見えて
面倒くさいです
それでも憧れてる世代は実在する
普及しなかったのも
汎用性の低さ
緩むのは当たり前
センターが決まってますが
ハブ側に隙間があると、、、
センターロックとは
レースの世界から生まれてきたパーツに見えますが
自動車が普及する前は
馬車だったことも考えると
結構、昔から存在しています
ナット🔩を
ハンマーで🔨殴ってたみたいだし
ラジコンでは当たり前でも
自動車では
メンテ必須
センターのビスは
緩み止め
そして
こんなレンチを車載するんですわ😂
ある意味
最近のポルシェも
こうなるんだよね