エキシージのDIYでオイルクーラーホース交換・組み立て前の準備完了・ロータスクオリティからジャパニーズクオリティへに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エキシージのDIYでオイルクーラーホース交換・組み立て前の準備完了・ロータスクオリティからジャパニーズクオリティへに関するカスタム事例

エキシージのDIYでオイルクーラーホース交換・組み立て前の準備完了・ロータスクオリティからジャパニーズクオリティへに関するカスタム事例

2024年02月12日 20時36分

setupのプロフィール画像
setupロータス エキシージ シリーズ1

仕事がない限り毎週日曜日早朝に愛知県と岐阜県恵那市の県境にある奥矢作ダムに行って色んなカーオーナーさんと出会いお喋りして過ごしてます 良ければ皆様もご一緒して見ませんか

の投稿画像1枚目

オイルクーラーホース抜けで車の下廻りがオイルまみれ
組立前にマジックリンでお掃除
先ずはオイルクーラーから

の投稿画像2枚目

掃除前のオイルクーラーとマウント

の投稿画像3枚目

一番時間がかかったクーラーマウント
サンダーやドリルなどを使ってサビ取り
ミッチャクロンを塗装しシルバーで仕上げ
新車より綺麗

の投稿画像4枚目

オイルクーラー下にあるエア排出板
掃除

の投稿画像5枚目

後はオイルまみれだったインナーフェンダーも綺麗に

の投稿画像6枚目

燃える確率の高いパーツクリーナーは使わず、全てマジックリンでお掃除

の投稿画像7枚目

掃除前のフロア

の投稿画像8枚目

オイルクーラー後もピカピカに

の投稿画像9枚目
の投稿画像10枚目

掃除が終わりに近づく頃
部品が揃い始めました

火災対策として耐熱防火スリーブも到着

後は継手に合うOリングを待つだけになりました

3連休全て掛かり切り

サビありパーツを塗装したり、普段掃除が出来ない所など綺麗に出来るのは自動車屋さんには頼めないのでマイカー愛でピカピカにしてみました
一つづつ理解しながら分解、部品の吟味、手配そして組み立て完成は苦労が伴いますが段々先が見えて来ると楽しさが出できますよ

上手く行けば今週中に完成かも

ロータス エキシージ シリーズ1273件 のカスタム事例をチェックする

エキシージのカスタム事例

エキシージ シリーズ3

エキシージ シリーズ3

土日は雨らしいので、深夜2時起きで、満月コラボして来ました。さすがに真っ暗なので3脚、リモートシャッター、iPhoneのナイトモード、露出最大フル活用。明...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2024/06/22 09:29
エキシージ シリーズ2

エキシージ シリーズ2

ディフューザー付いたのだ!まあまあエグいのだ😆アーキュレー風マフラーとディフューザーでリアはイイ感じになったのだ!ナンバーのボルト引っ張りすぎなので要調整...

  • thumb_up 246
  • comment 10
2024/06/20 21:37
エキシージ シリーズ2

エキシージ シリーズ2

ディーラー🚗ハシゴしてきました🪜まずはポルセンへ突入🐈‍⬛💨絶賛売り出し中のタイカン🚗こっちもタイカン🚗🚗タイカンで溢れてる(・ὢ・)ムムップラコップで経...

  • thumb_up 503
  • comment 38
2024/06/20 17:32
エキシージ シリーズ2

エキシージ シリーズ2

ディフューザー届いたのだ!カーボンは高いのでFRP黒ゲルなのだ!バイクではハマってしまったけどクルマではカーボン沼にはハマらないのだ!早い話そんな金は無い...

  • thumb_up 243
  • comment 8
2024/06/19 19:59
エキシージ シリーズ2

エキシージ シリーズ2

昨日夜な夜なカナードを取り付けてみました❗😅厳つい顔になりました❗🤣

  • thumb_up 121
  • comment 9
2024/06/18 06:58
エキシージ シリーズ3

エキシージ シリーズ3

展示即売会に行ってきました🐈‍⬛💨招待ハガキなぜか3日前に速達で届く📮忘れられてた?!(・ὢ・)ムムッ笑ホール貸し切って展示🎉さすがポルシェ🚗ロータスとは...

  • thumb_up 544
  • comment 54
2024/06/17 12:55
エキシージ シリーズ3

エキシージ シリーズ3

雨上がりの日曜エキシージはシート加工の続きをゴルフはヒーターバルブの交換を適当なドリルの歯とハンドリベッターのМ8アダプターが無い!仕方がないのでシートス...

  • thumb_up 81
  • comment 8
2024/06/16 17:09
エキシージ

エキシージ

屋根のプラカバーの接着がはがれつつあるので接着剤投入ですちょっと接着剤が落ち着いついたとこで完全固着までテープで補強。なんならテープだけでもよかったんかな...

  • thumb_up 96
  • comment 2
2024/06/16 14:30

おすすめ記事