人気な車種のカスタム事例
setupのマイガレージ
仕事がない限り毎週日曜日早朝に愛知県と岐阜県恵那市の県境にある奥矢作ダムに行って色んなカーオーナーさんと出会いお喋りして過ごしてます 良ければ皆様もご一緒して見ませんか
setupさんのマイカー
setupさんの投稿事例
スポットクーラーを設置しました換気口に上手く配管出来ました排気ジャバラホースと同じ太さのホースが売ってなく考えた末、四角い洗車バケツの横に半田ごてで穴を開...
- thumb_up 76
- comment 2
ディレッツアZ3交換タイヤセレクトさんで交換2年半で前の寿命でした相変わらず、新品は異常なグリップ力でびっくりです公道でこのグリップ力はいらないし全く楽し...
- thumb_up 84
- comment 4
やっと、愛煙家にとって辛い2週間の出張が終わった毎朝ホテルから富士山をパチリホテルの喫煙所で吸い溜めそして某研究所で携帯を預けて仕事開始仕事が終わり携帯を...
- thumb_up 76
- comment 0
奥矢作ダムへテストドライブ写真では分かりにくいですがブローバイの配管の取り回しを変えてどう変わるかを見にテストドライブ何時も矢作と自宅の往復でキレイなプラ...
- thumb_up 93
- comment 4
48年前のジムカーナ大会にてトヨタスピードランド初めて自分でエンジンを組んだカローラ1750ccハイコンプその他いっぱい改造してたなあ40年前セリカXX2...
- thumb_up 88
- comment 4
エクワンはリアクラムシェルの下が石跳ねで直ぐボロボロになってしまい皆さん悩みの種の人と見て見ぬふりする人に分かれますが私は悩む方です私のは純正のゴムで隙間...
- thumb_up 72
- comment 2
タイミングベルトがようやく届きましたウォーターポンプ付き未だ前回交換して16,000kmですが丸6年経っているのでそろそろと思ってます今使用しているベルト...
- thumb_up 71
- comment 0
12日間の出張愛知から群馬、そして宇都宮高速なら4時間の所長野県周りの峠を順に走りながら出張先へ国道19号線段々雪っぽい景色になってきました塩尻峠荷重移動...
- thumb_up 84
- comment 6
遂にオイルクーラーホース完了割り箸の先を削って色んなOリングを入れてベアリングレッドというハンコの朱肉と同じ手法でOリングの当たりを確認してそれぞれの継ぎ...
- thumb_up 68
- comment 4
オイルクーラーホース交換の続きですホース継手カシメ外しカシメはサンダーで2本切れ込みを入れてマイナスドライバーでカチ割り無事無キズで外せましたその前にエン...
- thumb_up 98
- comment 8
オイルクーラーホース抜けで車の下廻りがオイルまみれ組立前にマジックリンでお掃除先ずはオイルクーラーから掃除前のオイルクーラーとマウント一番時間がかかったク...
- thumb_up 83
- comment 0
いきなり油圧がゼロに0️⃣路肩に停めてオイルチェックオイルゲージにオイルが付かない家を出る前にオイルチェックしたのになんて事でしょうオイルが道にJAFを呼...
- thumb_up 74
- comment 8
なんか新品みたいになりましたこの椅子に座っているとどうしてもクルマの後姿が目に入ってきます明日から今月末まで約1か月仕事で家を離れるので朝から洗車してタオ...
- thumb_up 68
- comment 4
本日、カフェレストミケさんにてPCで自動車の絵を描くイラストレーターさんにお会いしてエキシージの絵を描いてもらえることになりました以前、その方の展示会終了...
- thumb_up 78
- comment 4
暇に任せてスロープを製作毎回整備のたびにジャッキを出すだけで嫌になる事が度々家に余った木材を使ってスロープを製作ストッパー取り付け、乗り口の角も丸めてみま...
- thumb_up 78
- comment 0
エクワン会のナイトミーティング、いつもの矢作ダムと2日楽しんだので洗車を何時も洗車はタイヤ外しから始めます今日はブレーキのお掃除もついでにブレーキパッドを...
- thumb_up 93
- comment 4
無限のサンバイザーホンダ純正と同じ価格でしかもオプション扱いです高速道路で窓を開けても風切り音が殆どしないのでお気に入りです窓ガラスギリギリにゴムが有り風...
- thumb_up 72
- comment 0
エクワン会東海北陸道川島SAナイトミーティングいつもはグループLINEで情報交換、本日10月7日19時から23時30分年一回のエクワン集合ですエクワン8台...
- thumb_up 65
- comment 8
エキシージのワイパーブレードが長過ぎなのが以前から気になっていて短い物に交換前から沢山のボッシュのワイパーブレードが家にありその中から525mmの物を選択...
- thumb_up 63
- comment 2
ゴムブッシュをスペーサーとして、ディフューザーを下げ、マフラー熱逃しのスペースを確保仕事で出た72個も廃品、15mm厚のフッ素系ゴムパッキン、使うのは5個...
- thumb_up 69
- comment 2
ミッション、デフオイル交換カーボンLSDが入っているので3000km以内でオイル交換しなければならず大変面倒分かりにく写真ですが右側が廃油オイルは綺麗だけ...
- thumb_up 76
- comment 6
以前、ゴムモールでラジエーターの排熱をシャットアウトして非常に気に入ってだのですがラジエーターの面積に対してボンネットの排熱の穴の面積が小さくエアコンをつ...
- thumb_up 81
- comment 0
何してるのと思う人が殆どだと思いますが何と、水💦をスプレーすると驚きや90℃の水温が10秒経たずに80℃迄一気にクールダウンこうして、水を入れたスプレーを...
- thumb_up 66
- comment 2
エキシージS1の純正キャップクルマ購入時、キャップが無くホイール周りが全部黒色だったので7年前に購入黒クロしててパッとしませんでした当時キャップ1個税別6...
- thumb_up 63
- comment 1
またまた同じ内容ですいません本日エアコンのテストドライブに行ってきましたまずスタートは、エアコンの吹き出しが20℃、しばらく走って24℃そして最後まで24...
- thumb_up 64
- comment 0
前回の続きでラジエーターの熱対策です取り敢えずラジエーターカバーにL型ウレタンを貼ってボンネットを閉めた時、密着するようになりましたラジエーター左側ウォッ...
- thumb_up 55
- comment 2
エアコンの吹き出し口から冷気が出てきましたこのS1購入後7年初めての事です1年前まで、ヒーターホースにバルブが付けてあって夏になるとこのバルブでヒーターを...
- thumb_up 55
- comment 6
2回目、2ヶ月ぶりに信州サンデーミーティングに行ってきましたクルマ、クルマで🈵車至る所に人、人ででいっぱい黒いエリーゼ3SC250のゆっくり走ろう信濃路さ...
- thumb_up 63
- comment 6
そう言えば、ドアキャッチの交換皆さんにお勧めですよエリーゼ・comでついでに購入したドアキャッチはノーマルのドアキャッチより1mm太くなっていて悪路を走っ...
- thumb_up 58
- comment 9