5シリーズのインチキ整備士快適空間求めて・またもや悪い部品発見😭・駄目ならテスターしかないな😑に関するカスタム事例
2020年04月01日 11時17分
皆様こんにちは 雨で仕事が中止になった本業設備屋もといインチキ整備士ゆーきです
さて先日から続く水廻りの修理とそこに関連するエアコン不具合で相変わらず下手な整備に情熱を燃やしております
さて今回はウォーターポンプそしてリザーブタンクに関連してるであろうヒーターバルブの取り替えです
ブツもすぐに手に入れて早速取り替えです
取り替えじたいは30分かからないのですがこの後のエア抜きがなかなかテコズリます
新旧並べて現状比較
何か冷却水の通り道にカスがついてるのを確認しました
気になりまして部品分解です
カスはここのパッキンがちぎれて通路にはみ出してた奴みたい
弁の動きを邪魔してたのでしょうか?
チギレ箇所もありますが これはさほど流量の変化には影響しないのかな?
まっこんな調子でいい加減な整備です
ラジエーター液ブッコミ エア抜きやってます 果たしてこんなやり方でいいのだろうか? そこからよくわかってません😆
一通り作業を終わらせてエアコン稼働させました
今の現状ですが正面にある吹き出し口からは左右同温度の風がでだしました😆😆
足元もだいたい同温度😆😆😆
やっぱりヒーターバルブが犯人だたのか‼️
一瞬喜んだのですが………
このガラスの湿気取りボタンを押すと冷房中ですが とてつもない熱波が襲ってきます まるでサウナにいるような😭
しかし途方にくれるインチキ整備士ですが富山のプロの車屋さんからアドバイスをいただきました😆
最初の一枚目の写真だけ見てです
早速今から実験開始です😆
うまくいったらいいなぁ🙏