インプレッサ WRX STIのDIY・スタビライザー交換・GDBFに関するカスタム事例
2018年10月17日 06時54分
これも定番の強化スタビライザー。
フロンとはまだ綺麗な方ですね。
中実のモノなので、GCで使っていたパイプスタビライザーとはかなり重さが違います。(純正も中実なので、パイプスタビは軽量化にはかなり貢献してたんですね)
街乗りを考えると太いのはサスの動きが抑制されて乗り心地に影響してしまうんですが、この頃はまだ走りに行きたい気持ち満々だったので、ヤフオクで中古のものを落札して取り付けてました(笑)
リア側です。
これは落札したときから錆があったので、取り外した時にはもうこんな状態になってました。
パイプスタビだと穴が開いてないか不安になってしまいます(笑)