人気な車種のカスタム事例
レンジローバーカスタム事例1,342件
ウインチ装置の続き🙋マウントの固定です。溶接機を買おうか迷ったけど確実に怒られるので(笑)ボルトオンで🔩🔧マウントが6㎜なので当初6㎜のL字の鉄板で固定し...
- thumb_up 55
- comment 2
<みなさんに質問です>先日、洗車場で洗車が終わり、拭き取りの場所まで車を移動しようとしたら、エンジンが掛からず…そして、加入している東京海上にロードサービ...
- thumb_up 92
- comment 14
車検満了が5/29で、5/29にユーザー車検してきました🚙初めの書類購入がセルフ印刷に変わっていました。いつものように今回も特に問題なし。サイドブレーキは...
- thumb_up 47
- comment 2
林道や雪道のスタック・悪路走破を考えウインチを付けてみようかと少し前から準備してます🙋半分カッコだけなんですけどね~😅購入したのは中古のWARNM8000...
- thumb_up 57
- comment 16
杖で歩けるようになったので、下に潜り込んでスターターモーターを外しました。ボルトが固着してて、ラチェットを折りながら2日目でようやく外れました。。外側は綺...
- thumb_up 46
- comment 4
河川敷のパトロールを…。そしてこの後リヤバンパーを雑草に隠れた単管パイプやらにぶつけて損傷。はぁぁ…こうしてみるとサイドステップ無い方が明らかにルックスは...
- thumb_up 62
- comment 9
イタリアのランドローバー雑誌に掲載いただきました!!SNSでオファーが昨年あり、インタビューに答え、写真はこちらで撮って送ったら、こんな仕上がりに😊✨この...
- thumb_up 100
- comment 2
久しぶり?の投稿です🙋先週末ですがNEWDEFENDERと新城の林道を探索してきました。万が一の為にハイリフトジャッキとスコップ等を背負って行きましたが、...
- thumb_up 69
- comment 10
きっちり定番不具合出ますw🥹満タンにするとガソリンがシャブシャブ漏れてくるやつ。ブリーザーホースの割れですね。随分ほったらかしてましたが、重い腰を上げまし...
- thumb_up 48
- comment 2
レンジローバーのブレンボが汚れてたのでキャリパーペイントして綺麗に!あとはリフトアップとタイヤだなぁサイズどうしょあかなぁ。
- thumb_up 50
- comment 0
切れちゃった、ボンネットフードのケーブル。楽天市場で見つけたけど〜コレ高杉内?日本円で約2300円なんですけど〜送料入れたって11,000円はしないんじゃない?
- thumb_up 35
- comment 3
ボンネットフードが開いたのでオイル交換デス〜安い電動オイルポンプ好調デス〜オイル入れようとしたら、問題発生〜何とオイルを入れようとしたら、缶から直接入らな...
- thumb_up 42
- comment 0
思いっきりトラブっております〜ボンネットフード開けようと思って運転席右側のレバーを引いたらいやーな感触!案の定ボンネットフードのラッチが解除されません〜フ...
- thumb_up 35
- comment 0
レンジローバーのオイル交換しようと思い電動オイルポンプを買ったのでとりあえずホースの径とかが合うか確認しました〜オイル買いに行こうかと思ったのですが、取説...
- thumb_up 38
- comment 6
先週の話ですが、無事にブッシュの交換は完了しました(右後だけ、、、)ブッシュは跡形もなく、粘り気のある砂のようでした。ボルトが抜けない状況で、最終的には切...
- thumb_up 58
- comment 5
GW週末にここ(下はオイルパン外し)まで開けて、気晴らしに波乗りに行ったら脚の靱帯損傷。。しばらく歩けなくなりました。今月末から盆前まで、長期出張なので、...
- thumb_up 53
- comment 18
ブレーキキャリパーのOHスイベル作業の前にここだけ実施していました。シャカシャカ洗って分解ピストンは虫食いあり🐛右は新品ですシールカバーも限界でした😳キャ...
- thumb_up 48
- comment 2
オイル漏れが発生してきていたので、連休中にフロントスイベルのオーバーホール、左右一気にやってしまいました。部品も重くボルトも硬く全身筋肉痛です。金属粉など...
- thumb_up 44
- comment 4
ど根性!さんよりお借りしていたエアサスのコンプレッサーいよいよ交換の時が来ました〜実は届いたコンプレッサー発注間違いしてて、6ピンのコネクターがオスメス逆...
- thumb_up 33
- comment 4
ブッシュ外そうとしてます。ここのナットは外れましたが、ボルトが抜けません。抜ける気配もなく、、、泣どうもブッシュは粉々に無くなってますが、中のカラーは残っ...
- thumb_up 38
- comment 20
レンジローバー3rdの純正ナビが何をしても無反応になってしまいました…バッテリーカットして1日置いても、電源長押しも無反応🔌画面にはレンジローバーのロゴし...
- thumb_up 35
- comment 2
GWは愛車で四国旅行の予定でしたが、直前で二つのトラブルが発生しやむなく中止に。一つは、バッテリー上がりの理由が不明な事。二つ目は、キーが回らなかったり、...
- thumb_up 44
- comment 8
GWはどこに行っても混んでるし、高速は渋滞だし、、、クルマのメンテに限ります。始動時にベルトが鳴いていたのですが、いよいよ酷くなって来たのでストックしてい...
- thumb_up 61
- comment 4
今日から7連休年に3回しか無いまとまったお休み一昨日納車されたランドローバーレンジローバーイヴォーク←ちょっとだけ長い⋯を、いつものところまで向けて早朝に...
- thumb_up 82
- comment 10
過去の写真で申し訳ありません。お題に乗っかってみた〜ステアリングカバーの縫い付け〜オリジナルのハンドルは、柔らかいプラスチック製で表面がボロボロになってい...
- thumb_up 39
- comment 2
ウインカーの球切れ〜うーん。何かと続きますなぁ〜と言うわけで、球外して品番確かめてから近所に買いに行こうかと思ったけど、ヘッドライトユニット外さないと球交...
- thumb_up 33
- comment 0
本日夕方納車されました忙しいので仕事場まで納車してもらいましたので納車式は出来ませんでした⋯仕事場から自宅まで2キロほど乗って、アルコール呑んでしまったの...
- thumb_up 52
- comment 2
ちょっと画像がふにゃふにゃして気持ち悪くなりそうですが😅結局ガソリンが漏れ切ったら?その後は走っても漏れてこないので、次回の満タン時に再度チェックですね。
- thumb_up 46
- comment 13
リアのコイルを交換しようと、お師匠さんのお宅へお邪魔しました。元々着いていたのが(Green)のNRC2119でした。恐らく新車装着時から変わっていないの...
- thumb_up 49
- comment 4
満タンでも無いのにガソリン漏れが発生したので、とりあえず波板めくり。このシミのようなのが漏れがガソリンの跡だとしたら、どこから漏れたんでしょう?各ホースの...
- thumb_up 38
- comment 13
Rock&TreeSliders装着DA1312TDisco15ドア用めっちゃ重いのでジャッキで上げて嵌め込みます。コの字部分がきつきつです。片側10箇所...
- thumb_up 59
- comment 6
電動シートECU修理後、電動シート、電動ドアミラー、両メモリーも復活し、意味もなくドアミラー操作したくなるもので、、、するとこのスイッチの見た目が気になり...
- thumb_up 51
- comment 2
皆さまおはようございます!緑も色濃く気持ちの良い朝です!これで花粉が無ければ…クーラントのお漏らし解決して数日…。今度は足廻りのキコキコ音が大きくなって気...
- thumb_up 87
- comment 0
さて、続きです!ガスケットはコンポジットを選択メタルも買ってはありますが、試しにこちらを。規定トルクで決まった順番に締め付け。オイル染みもなくなりキレイ✨...
- thumb_up 53
- comment 0
先日。バックカメラが故障。お約束ならかよく故障する純正カメラは前回修理して社外品に交換していましたが綺麗な映像ではありませんでした。折角交換するのであれば...
- thumb_up 38
- comment 0
つづき各部洗浄していきます。ケミカル頼りですね。洗浄後はすぐにグリス塗布しておきます。ピストンの隙間にはベルハンマー流し込んでおきました🙂こちらも溶かして...
- thumb_up 56
- comment 0
クーラントが減る漏れはラジエーターからと分かっていてモノが届いたので交換ですホースも全て交換します。で、エンジン眺めていると、汚い…30年選手らしい汚れと...
- thumb_up 38
- comment 4
オイルキャッチタンク設置先日Lowkeyさんが装着された投稿を見て自分の車もブローバイホース外して内部確認結構オイリーでガスも思った以上に臭い😅排ガスの臭...
- thumb_up 51
- comment 6
エンジンルームがうるさい&なんか臭い原因はここでした(2018/10)触媒のフランジがキレーに取れてました😀こんな取れ方、溶接不良。。そんな私も下手くそ溶...
- thumb_up 54
- comment 0
2ndレンジ購入すると、ウィンドウレギュレーターの歯欠けにより窓が上がらなくなっていました。(2017/7)ギア板を押さえる部分が割れ、ギア板が浮きモータ...
- thumb_up 61
- comment 1
室内からタイヤが見えます😳(2017年1月)ヒーターコアの割れ目からクーラントが漏れて助手席フロアに流れ(運転席側は大丈夫でした)フロアマットがクーラント...
- thumb_up 45
- comment 5