人気な車種のカスタム事例
ハチマルカーカスタム事例57件
今度の日曜日は夕張で行われるキューマルカーミーティングに参加予定を予定しています。ちなみに午後からはユニガーデンでマツダ車乗りのオフ会があります。マツダオ...
- thumb_up 243
- comment 4
今日は旧車イベントのお手伝いもあり、寝ては起きれる気がしなかったので仕事終わりでイベント会場行きの集合場所へ。午前3時30分、朝焼けが綺麗。伝説の晴れ男P...
- thumb_up 262
- comment 14
ハチマルミーティング大阪に行って来ました去年の姫センは軽自動車軍団と違う場所だったので、今年は軽自動車の待ち合わせ場所で合流して入れて頂きました会場に到着...
- thumb_up 72
- comment 4
やっとクルマに触れる時間ができたので冬仕様から車高を下げてフィンを履いた。ちょい車高下げ過ぎたか😆下げたら高くは戻せないタチなのでこのまま行きます(笑)良...
- thumb_up 264
- comment 22
さてさて、ようやくローレルを冬眠から覚ましました(笑)タービンアウター側からのオイル漏れが発覚したんだけどリビルトタービン探すも撃沈💦のちのち直す時、RB...
- thumb_up 264
- comment 12
ご無沙汰しております。すでにいくつかのイベント開催情報のホームページにはアップしていただいてますが、今季のハチマル&キューマルカーミーティングの告知をさせ...
- thumb_up 132
- comment 0
10月15日の日曜日、夕張で行われたハチマルカーミーティングに参加して来ました!会場編です😅因みにリトラのライトは我がクロFC純正のシールドビームが両目と...
- thumb_up 258
- comment 5
日曜日は夕張で行われたハチマルミーティングへ。その前に…ゆにガーデンで待ち合わせ、そして肩慣らしに撮影です😆ゆにガーデンでのルーチェ軍団その1いろいろ細か...
- thumb_up 273
- comment 4
第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(ÇARTUNE版)ご無沙汰しております。先に予定のみとしてハコスカ好きの部屋様のホームページに掲載していただ...
- thumb_up 103
- comment 0
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2023告知(CARTUNE版)日にち:6月11日(日)参加資格:1979〜2000年までに新車販売をしていたモ...
- thumb_up 139
- comment 2
もう1ヶ月ほど前になりますが、「静岡三保レトロカーフェスティバル2023&いすゞ+スバルミーティング」に参加してきました!JRピアッツァは計5台!117ク...
- thumb_up 89
- comment 2
富士山とツーショット静岡で開催された旧車イベントに参加し、その帰りに撮りました!イベントの写真はまた後日アップしようと思います!
- thumb_up 105
- comment 0
ユーザー車検、無事パスできました(^^)しかし、下廻り検査で1回目は落ちてしまいました😅検査員に呼ばれて下廻りを見てみると、デフの周辺にオイルかグリスのよ...
- thumb_up 92
- comment 2
12月はピアッツァの車検です今回はユーザー車検!ってことで整備していました!メニューは・エンジンオイル交換・クラッチフルード交換・ブレーキフルードエア抜き...
- thumb_up 86
- comment 4
昨日の夕張ハチマルカーミーティング番外編は快晴☀️今回は3男坊も来ちゃいました。なぜかいつもよりS13率が高くて、かなりテンション上がりました。情報交換が...
- thumb_up 103
- comment 10
ピアッツァのデスビを交換しました!ピアッツァを購入以来ずっと、加速のもっさり感に悩んでおり、色々と調べたところ、デスビが壊れていることが判明!タイミングラ...
- thumb_up 83
- comment 2
過去の写真を漁ってたら、いい感じのが出てきました😄2月頃、友人に流し撮りしてもらったときのものです!この時はまだダウンサスを付けてました!今見ると低いです...
- thumb_up 113
- comment 8
塗装から帰ってきました!!ボンネットをボディと同色に塗ってもらったのと、ついでに助手席側のサイドパネルと、運転席側のミラーが色褪せてたので塗り直してもらい...
- thumb_up 88
- comment 4
夕陽に照らされて。実はこの車緑なんです笑普段は黒にしか見えませんが、強い光か当たるとやっと緑ってことに気付きます笑ボンネットは付け替えたので、そもそも色が...
- thumb_up 98
- comment 2