人気な車種のカスタム事例
矢作ダムカスタム事例388件
先日の矢作ダムドライブ🚗💨今回はいつものハチロクとシルエイティ、そして女の子オーナーのスイスポと私の4台で行ってきました😁真子ちゃんの車、カッコよすぎです...
- thumb_up 196
- comment 11
正月休みも終わり何かと忙しい日々を過ごしています(^◇^;)しかし小吉とはいえ…年始から仕事に家庭にクルマと大事ではないにしろイロイロありますわ(⌒-⌒;...
- thumb_up 217
- comment 4
最近こちらは低浮上ですが、本年もよろしくお願いいたします。2024年最初のロド活は矢作ダムこの日は雨予報だったこともあり、車もバイクも少なかったです。
- thumb_up 110
- comment 0
23日はオートランド作手でMR-Sの走行会走れる仕様のクルマではないけど、同一車種の走行会なので、人数合わせ的な気持ちで参加タイムは手元で33.35秒早退...
- thumb_up 91
- comment 2
早朝ツーリング行ってきました😊クビレがいいね😊と思っていたら隣のエリーゼのほうがもっとクビレてた😨ジュリエッタ❗️渋すぎる💦お昼しっかりと自然薯の香りがし...
- thumb_up 160
- comment 0
9月17日(日)今日もエキシージで遊んできました(๑•̀ㅂ•́)و✧といっても午前中だけで、午後はダラっと仕事を進めてました。今日は気持ちが乗らず、仕事の...
- thumb_up 129
- comment 21
先日ドライブお誘い頂いたので矢作ダムの方へ走りに行ってきました!スカイラインかっこいいなあ😁この狭いところだとアルトワークスがいちばん速い?🤔局地的な雨に...
- thumb_up 134
- comment 2
綺麗な舗装路だといいけど少し荒れた路面だと一瞬ヒヤっとしますね😊運転が下手なので気をつけて運転しないと💦こちらに乗り換えとのことで拝みに行ってきました😊機...
- thumb_up 199
- comment 4
今日は早起きしてアルピーヌで矢作ダムへ行ってきました♪早朝西広瀬PAに集合!クマさん、スッパさん、logoさんとご一緒させていただきました😃納車間もないス...
- thumb_up 191
- comment 24
日曜日に兄弟車の方が矢作に行くと連絡あったので早朝ドライブで行ってきたS1乗りでも分かるかどうかと言う然り気無い変更をしてからの初のリアショット街中に比べ...
- thumb_up 129
- comment 5
昨日よりも30分早く…このあと右手の山道から行こうと思ったら通行止め箇所がありいつもの道に戻りました😭昨日に引き続き矢作ダム。お会いできた方ありがとうござ...
- thumb_up 216
- comment 2
偶然にもロータスが3台も揃いました😊もちろんみなさん初対面💦エリーゼならともかくエヴォーラとエキシージで揃うのは珍しい😆こちらも偶然居合わせたガヤルドです...
- thumb_up 225
- comment 5
出撃します😊湿気はあるけど曇り空で気温も高くならなさそう☁️エアコンがほとんど機能しないクルマに乗る時はこれくらいの天候が一番ですね😊
- thumb_up 221
- comment 4
久しぶりにコソ練のつもりが目茶苦茶台数が!!!街中は暑いけど、ここの日陰はめっちゃ涼しい☺️エランS2とS1エリーゼ右は軽規格のスーパースプリントVテック...
- thumb_up 114
- comment 2
紫陽花を求めてドライブwithりょうたさんいつも付き合ってもらってありがとう。゚(つД`)゚。最初は鞍ケ池公園に行きましたが数が少なく車と一緒に撮れそうに...
- thumb_up 123
- comment 0
日曜日に茶臼山へ行ってきました🗻茶臼山の山頂から少し走ると長野県に突入しました😂綺麗✨ただ茶臼山へ走りに言ったわけではなくJAPAN峠PROJECTのグッ...
- thumb_up 168
- comment 4
名古屋市近辺は葉桜になりつつある為、満開の🌸を求め奥矢作湖までドライブ。コレで今年の春のお花見ドライブは最後かな。私が運転する時はアンテナボールをクレイス...
- thumb_up 100
- comment 4
今日は久しぶりに86を動かしました♪まずは瑞浪の珈琲店へ♪1年振りですがこの不動車まだありました😆落ち着いた店内で今回は珈琲とモンブラン♪おばあちゃん市。...
- thumb_up 200
- comment 18
本日は年休を取り、朝から病院で胃カメラを飲んで参りました😝前回は口から入れるタイプでしたが、今回は鼻から入れる方法を選びました👃口より鼻のからの方が楽と聞...
- thumb_up 141
- comment 32