人気な車種のカスタム事例
FRPカスタム事例1,538件
カナード製作やりましょう。板っきれにアングルで固定と言うやーつは好みではないのでバンパーにフィットしたまさに専用カナードを作ります。とりあえずカーボンの板...
- thumb_up 62
- comment 15
先日のコペン20周年記念ミーティングになんとか間に合い、アイライン完成させました!ですが、炎天下で塗装に浮きが出ており早々に塗り直しが決定しております…サ...
- thumb_up 117
- comment 7
これなにかわかります?リアウィングなんですよ未塗装品だけど安かったから買ったんですよこの時点で返品確認電話まだ開けてないし塗装するしいいかととりあえず仮付...
- thumb_up 61
- comment 23
悲報です…🙇♂️エンジンが逝かれました🙂エアロ製作中でしたが廃車となりました…思い出として、未完成のエアロを仮付けしてみました😅完成してたら…😫
- thumb_up 29
- comment 0
FRPに取り憑かれたてしまったようです…😬アイラインをDIYしてから、リップスポイラーが作りたくなってしまい…とうとう手を出してしまいました😅とりあえず某...
- thumb_up 26
- comment 5
ヤフオクで送料入れて約6000円のバンパーを購入バーナーで炙って平らにしてパテパテ研ぎサフ研ぎで明日また巣穴うめバンパー切った足付けfrpで穴塞ぎ左右穴塞...
- thumb_up 55
- comment 0
センター開口部の拡大やりましょう。わかりにくいとは思うけど、切るとふにゃふにゃになって大変です。とりあえず片側のみ、反対はどうせナンバー移動するからやらな...
- thumb_up 60
- comment 4
イタリアからオーバーフェンダー到着!!!取り付けまで何ヶ月かかることやら、、、愛知県内でおすすめの板金塗装屋あったら教えてください🙏
- thumb_up 49
- comment 1
新たなる・・・です。前〜に作ってて途中から放置していたリアバンパー。それにしても純正を加工しただけなので色々デザインに無理がある。曲面とエッジが合ってない...
- thumb_up 59
- comment 0
やっぱりカッコいい😆フェラーリ360モデナ純正ホイールをどうしても履きたーい😬でもMR-Sは4穴のPCD100フェラーリは5穴のPCD108どうやっても履...
- thumb_up 80
- comment 4
FRPのベースがふにゃふにゃになって、面出すためにファイバーパテがこんな分厚くなっちゃったんだけど、FRPの部分からきっちり形出したほうがいいですか??
- thumb_up 48
- comment 7
今回は殻割したフェラーリ360のインナーを塗装しました!ぬるテカで良い感じ☺️良き良きって思ってたら…下地から気泡が出てきて修整不可になってしまいました😨...
- thumb_up 88
- comment 4
全塗装しました黒→黒なのであまり変化はないです去年作ったワイドフェンダーのエクステンション製作フロントに合わせてリアもブリスターフェンダー製作前後フェンダ...
- thumb_up 75
- comment 0
リアフェンダーやタイヤアーチも大体形になりました🛞フェンダーアーチ部分は5ミリ凹ませてます。後で処理します⛏歪み取りチリ合わせパテだらけ〜🤪少し均すらすと...
- thumb_up 69
- comment 11
フェンダーからサイドラインが大体できました☺️歪みはありません😌滑らかな流線形プレスラインは後ろまで真っ直ぐになりました♪綺麗(自己満)お次はリアタイヤの...
- thumb_up 81
- comment 9
まぁまぁうまく行ったコンソール。前よりも作り込んだせいで重量増。でも純正より700gは軽い。タコメーターもスピードメーターと同じくおかしかったので純正改。...
- thumb_up 66
- comment 4
ダイヤモンドテクニックのフロントリップに交換🛠チリはほぼあってました。真正面から。FRPもカーボンも重さは同じでしたのでFRPを購入。裏面両サイドのチリは...
- thumb_up 192
- comment 4
みなさん、こんばんは最近家にこもって粘土とFRPで遊んでます。写真のは見たら何か分かるかな?ショップで販売してるのはMFDの上や運転席周りにつくので敢えて...
- thumb_up 96
- comment 4