人気な車種のカスタム事例
野球カスタム事例195件
ネタがないというより写真を撮る意欲がなくなってきた…海辺で内装写真だけどつまらない作品🤦♀️我が軍への叱咤激励の為に北海道まで遠征⚾️噂通りの素晴らしい...
- thumb_up 69
- comment 52
東都大学秋季リーグの開幕戦を観に松山へ。四国最大の野球場「松山坊ちゃんスタジアム」地方球場としては、かなり立派です。帰りの石鎚SAにて。今月から来月にかけ...
- thumb_up 97
- comment 2
気持ちいい秋晴れ!息子(5)が昨日から急に野球やりたいと言い出したので少し広めの公園まで。紅葉も始まってきましたね。帰りはオープンドライブ。眩しくて目を細...
- thumb_up 90
- comment 2
エルグランド!もう少しホイールでかいの欲しい😂純正で20inchってあるのかな??日に日に愛着湧いてます✌️✌️明日は草野球✌️某大会で優勝して東北第一代...
- thumb_up 63
- comment 0
一枚、画像を使い回しします💦南紀勝浦旅行2日目長々と車に関係ない事を綴ります。温かい気持ちでお付き合いいただける方のみご拝稿いただけると有難いです。【昨日...
- thumb_up 73
- comment 12
盆休み、出掛けたいけどコロナを気にして出るのが怖い今日この頃。昨日のプチオフ、ホントに行きたかった…🥺あの方々と会えるチャンスなんて滅多にないのに。また機...
- thumb_up 57
- comment 10
もう1台の相棒と聖地巡礼行ってきました。普段は車中泊ですがこの暑さなのでホテル予約。その分自転車積んで、街を散策することが出来ました🚲広島お好み焼き+プレ...
- thumb_up 71
- comment 2
2022.4.16その①下の子の愛車のサドル調整して、下の子とバッティングセンター行って、VABは子供らの野球ですぐドロドロなるから放置情熱がたらん
- thumb_up 202
- comment 4
2022.2.13上の子の少年野球の卒団式午前中は紅白戦、そして最後の監督、コーチ達の愛のノック昼からは涙涙の卒団式、今時ない昭和のスポ根野球、メンタル鍛...
- thumb_up 202
- comment 8
2022.1.15上の子の小学校最後の野球公式戦、最終打席で気持ちの入ったヘッドスライディング❗️こんなに夢中になれる事があって親として嬉しく思いますこの...
- thumb_up 226
- comment 12
晴れ!野球!ヤリス!ということで今日は久しぶりに日曜日がお休みだったので、ほんっと久しぶりに草野球に参加してきました!そこに止めておいたヤリスのカッコ良さ...
- thumb_up 71
- comment 0
こんばんは😃今日も投稿できます👏豊田市の管理されている方が草刈正雄してくれてる全面天然芝のグラウンド今日の野球は、本当は遠征試合の予定でしたが、コロナ禍で...
- thumb_up 102
- comment 20
今年で本気でやる野球も引退すると決めて今年は例年以上に気合いはがっていました仕事やりながらの野球で一日休みもなく疲労が溜まっていたのか、左手をやってしまい...
- thumb_up 49
- comment 2
2021.4.10その③上の子の野球公式戦で、チーム目標のメダルのかかった大事な試合前日気合い入れてバッティングセンター行ったら、やっぱりいつものS208...
- thumb_up 223
- comment 10
こんにちは!無事です👍昨日のワクチン接種の副反応は特にありませんでしたので、野球やってきました野球⚾️ここのポジショニング、電線が真上にあるから、チュンチ...
- thumb_up 67
- comment 4
2021.3.6その②まーまー気に入っててんけどなぁ〜3台で撮るのもこれで最後夜に上の子と660で最後のバッティングセンターやっぱりS208おるんかい
- thumb_up 196
- comment 14
みなさんこんばんは〜先週ビアンテを初洗車しました〜ただ黒系の色はなかなか大変ですね…すぐ水が乾燥してしまいます…まぁツヤが半端ないんで関係ないですがね!!...
- thumb_up 81
- comment 1
2021.2.27上の子とバッティングセンター行ったら、またS208おるS208がデカイんか…660がちっちゃいんか…さすがに通勤用ファミリーカーにS20...
- thumb_up 222
- comment 14
昨日のことですが👦🏻野球の試合終わってから、安土城考古博物館で写真撮影🏛※これだけ無加工天気良すぎたけど車に合わせて設定したら、空が白くなった😂とりあえず...
- thumb_up 70
- comment 2