お遍路に関するカスタム・ドレスアップ情報[96]件 (2ページ目)
お遍路に関するカスタム・ドレスアップ情報[96]件

お遍路カスタム事例96

お遍路に関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
ケイマン

ケイマン

四国霊場第58番札所「作礼山仙遊寺」に到着。山道が長く時間がかかりましたが、何とか間に合いました。時間が無かったので、先に御朱印をゲット天智天皇の勅願によ...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2021/04/09 22:23
ケイマン

ケイマン

四国霊場第57番札所「府頭山栄福寺」の駐車場。車の向こうに見えるのが、栄福寺。坂を上がって、山門前でのいつもの1枚こちらが本堂栄福寺は海陸安全・福寿増長の...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2021/04/08 21:48
ケイマン

ケイマン

四国霊場第56番札所「金輪山泰山寺」門前の駐車場に到着石垣の綺麗な寺院です。山門前でのいつもの1枚泰山寺の本堂弘法大師が水難の死者や悪霊のたたりを鎮めた伝...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2021/04/07 21:54
ケイマン

ケイマン

四国霊場第55番札所「別宮山南光坊」の駐車場に到着。ここの駐車場は、境内の真ん中に有るんです。仁王門の向こうに見えるのは本堂。仁王門は、国道に面していて車...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2021/04/06 23:55
ケイマン

ケイマン

海辺にあるcafe「ノースショア」さんで昼食を食べた後、35km先にある札所を目指します四国霊場第54番札所「近見山延命寺」に到着仁王門前でのいつもの1枚...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2021/04/03 21:17
ケイマン

ケイマン

四国霊場第53番札所「須賀山圓明寺」の門前にある無料駐車場に到着この山門を正面から見ると参道が中門、本堂を一直線に結んでるのが分かります。札所の中でも珍し...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2021/04/01 22:38
ケイマン

ケイマン

四国霊場第52番札所「龍雲山太山寺」に到着。山門前で、いつもの1枚。太山寺の本堂は鎌倉時代の建造物で国宝です。太山寺の御朱印

  • thumb_up 67
  • comment 0
2021/03/28 21:03
ケイマン

ケイマン

四国霊場第51番札所「熊野山石手寺」の直ぐ横にある駐車場に到着。先ずは、山門前で1枚石手寺は参道が回廊式になっていて、ミシュランガイド日本編で星一つに選定...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2021/03/25 23:07
ケイマン

ケイマン

四国霊場第50番札所「東山繁多寺」に到着駐車場の直ぐ側にある山門山門前でいつもの1枚繁多寺の本堂こちらが大師堂鐘楼には、鮮やかな色の天井絵が有りました。繁...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2021/03/21 22:37
ケイマン

ケイマン

四国霊場台49番札所「西林山」の駐車場に到着。因みに駐車料金は100円です。仁王門前でのいつもの1枚浄土寺の本堂こちらは大師堂浄土寺の御朱印納経所も閉まっ...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2021/03/10 22:43
ケイマン

ケイマン

四国霊場第48番札所「清滝山西林寺」の駐車場に到着仁王門前でのいつもの1枚境内の様子西林寺の御朱印

  • thumb_up 73
  • comment 0
2021/03/06 19:41
ケイマン

ケイマン

四国霊場第47番札所「熊野山八坂寺」の駐車場に到着駐車場を下に降ると山門があります。山門前でのいつもの1枚さんもんを抜けて石段を上がると本堂と大師堂があり...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2021/02/28 17:37
ケイマン

ケイマン

次の札所に向かう途中に立ち寄った食事処。久万美術館の入り口にあります。四国霊場第46番札所「医王山浄瑠璃寺」山門前でのいつもの1枚本堂大師堂境内にある樹齢...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2021/02/24 23:09
ケイマン

ケイマン

四国霊場第41番札所「稲荷山龍光寺」の駐車場に到着右が本堂で左上が大師堂、そして御朱印次の札所に向かいます。

  • thumb_up 88
  • comment 0
2021/02/03 23:31
ケイマン

ケイマン

お遍路の途中で寄り道53番札所から車で10分の所にあるノースショア愛媛さんロケーション最高で、ランチも美味しい

  • thumb_up 93
  • comment 0
2021/02/01 23:54
ケイマン

ケイマン

四国霊場第40番札所「平城山観自在寺」に到着築200年の総檜造の仁王門観自在寺の本堂。こちらは、鉄筋コンクリート製です。そして大師堂御朱印

  • thumb_up 99
  • comment 0
2021/01/29 22:37
ケイマン

ケイマン

62km先にある札所目指して足摺岬からスタート足摺サニーロードを走り途中、柏島に寄り道しながら四国霊場第39番札所「赤亀山延光寺」に到着高知県さいごの霊場...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2021/01/24 11:21
ケイマン

ケイマン

足摺岬手前に有る、椿のトンネルトンネルを抜けると目の前は、足摺岬四国霊場第38番札所「蹉陀山金剛福寺」金剛福寺の山門境内に入ると「大師亀」が出迎え池の向こ...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2021/01/21 23:23
ケイマン

ケイマン

四国霊場第37番札所「藤井山岩本寺」の駐車場に到着山門前でのいつもの1枚こちらが本堂本堂の天井には板絵が沢山飾ってありました。そして大師堂岩本寺の御朱印次...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2021/01/17 20:57
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第36番札所「独鈷山青龍寺」の駐車場仁王門前でいつもの1枚170段の石段の先に本堂があります本堂そして大師堂青龍寺の御朱印参拝後は、黒潮ラインをド...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2021/01/13 22:48
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第35番札所「医王山清滝寺」今までの険しい山道を通って来ましたけど、初めてケイマンでは無理と思った山道でした。駐車場からの景色。土佐市が一望できま...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2021/01/10 23:24
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第34番札所「本尾山種間寺」に到着種間寺の本堂弘法大師が,唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたことが寺名の由来といわれています。大師堂子育観音安産の薬...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2020/12/21 08:24
ケイマン

ケイマン

四国霊場第33番札所「高福山雪蹊寺」に到着雪蹊寺の山門こちらが本堂そして大師堂こちらは、明治時代の廃仏毀釈でいったん廃寺となった寺を復興させた山本太玄和尚...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2020/12/17 08:38
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第32番札所「八葉山禅師峰寺」標高82mにある駐車場に到着札所に続く山道を上がるとさんもんがあります。山門をくぐると、土佐湾が一望できます。土佐沖...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2020/12/14 08:31
ケイマン

ケイマン

四国霊場第31番札所「五台山竹林寺」に到着。いい感じで銀杏が色づいてました。こちらが山門山門を抜けると自然豊かな庭が広がっています。こちらが本堂そして大師...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2020/12/10 08:26
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第30番札所「百々山善楽寺」駐車場に到着善楽寺の本堂。善楽寺はかつて2ヶ所存在した第30番札所の一つです。こちらは大師堂遠く離れた山門前での1枚善...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2020/12/08 08:25
ケイマン

ケイマン

四国霊場第29番札所「摩尼山国分寺」に到着立派な山門山門前でのいつもの1枚山門を潜ると見える本堂こちらは大師堂苔むした美しい庭に句碑が点在していました。中...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2020/11/28 21:06
ケイマン

ケイマン

四国霊場第28番札所「法界山大日寺」県道から狭い参道を上がり、駐車場に到着古い石段を上がると山門があります。参拝前に鐘をつかせて頂きました。立派な本堂大師...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2020/11/26 23:38
ケイマン

ケイマン

四国霊場第27番札所「竹林山神峯寺」26番札所から約30km。駐車場から少し参道を上がります。そして山門階段を上がっていくと本堂があり少しはなれた所に有る...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2020/11/24 22:53
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場第26番札所「龍頭山金剛頂寺」金剛頂寺は、室戸三山の一寺院として通称「土佐西寺」と呼ばれてます。で駐車場に到着。先ずは山門山門を抜けると本堂があり...

  • thumb_up 51
  • comment 3
2020/11/20 23:06

四国霊場第19番札所「橋池山立江寺」聖武天皇の勅願所だった格式あるお寺です。四国霊場には四つの関所寺があり、立江寺はそのひとつ。心がけが悪い者は山門から先...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/08/10 23:31
ケイマン

ケイマン

四国霊場第18番札所「母養山恩山寺」に到着山門近くで1枚。この石段の先に本堂があります。仲良く参拝御朱印を書いてもらい荷物を後部に載せます。ケイマンって荷...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2020/08/08 23:31
ケイマン

ケイマン

第12番札所から13番札所の道中にある「栗カフェ」さん途中にあった、村人を模した案山子第13番札所「大栗山大日寺」に到着山門前で1枚本堂大師堂御朱印(5月...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2020/05/03 23:01
ケイマン

ケイマン

四国霊場第12番札所「摩櫨山焼山寺」の駐車場ここからは、徒歩でもう少し、頑張れ最後の難所。焼山寺は、遍路ころがしで有名な札所です。焼山寺の山門本堂。標高は...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2020/04/25 01:57
ケイマン

ケイマン

奥に見えるのが「金剛山藤井寺」ここは有料駐車場になります。歴史を感じ山門藤井寺の本堂こちらは大師堂今はコロナの影響で、納経所が閉鎖されてご朱印が頂けなくな...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2020/04/20 23:56
3008 P84AH01

3008 P84AH01

四国霊場十番札所「得度山切幡寺」納経所の閉館時間の15分前に到着結構な坂を上がり、本堂に着いたと思ったら目の前にこの石段が…、クラッとなりそうでしたが、何...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2020/03/29 14:39
ケイマン

ケイマン

お遍路を始めました。四国八十八ヶ所の1番札所前で1枚1番札所は、「竺和山霊山寺」です。お遍路さんは、こんな格好してます。本堂を参拝。

  • thumb_up 77
  • comment 2
2020/01/13 01:11
S660

S660

86と共に前山登って大窪寺まで行ってきました〜(まじで行っただけ)お参りしたりとかうどん食べたりはせず、写真撮って帰る輩演じてきました😓高1の遠足でここま...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2019/04/29 15:02
フィット GE8

フィット GE8

皆さんこんばんは😃🌃雨上がりのサクラです🌸昨日の徳島遠征の内容で少し長いです。昨日は最後のお遍路焼山寺に向かいました。雨足がまた強まってきましたが、道の駅...

  • thumb_up 123
  • comment 3
2019/03/20 21:25
フィット GE8

フィット GE8

道の駅神山♪徳島市内へは17時過ぎ到着予定。それからハチロク号で鳴門周辺までサイクリングです😆焼山寺は坂と雨が強かった・・・リアワゴンバー、干すのに最適過...

  • thumb_up 116
  • comment 3
2019/03/19 16:27
フィット GE8

フィット GE8

皆さんこんにちは☀今日は徳島の池田に来ております♪とりあえず吉野川沿いの公園に車止めて・・・自転車でお遍路86ヶ所目。雲辺寺を目指します!!ロープウェイだ...

  • thumb_up 135
  • comment 7
2019/01/29 12:37
フィット GE8

フィット GE8

皆さんこんにちは☀😊今日はお遍路4ヶ所巡る為に、愛媛県は南予地方を走ります♪旅のお供はBD-1!狭い道も楽々😏とりま大洲で昼ごはん🍴午前中に訪問した岩屋寺...

  • thumb_up 143
  • comment 5
2019/01/08 12:54

おすすめ記事