シビックフェリオ EK3
ブラつけましたー
シビック EK3
EkcoupesiR
オッティ H92W
たった数時間で秋から真冬に変わった北海道いきなり過ぎてバイクも片付けてない...。バイクどうしましょという事で色々見ていた不具合修理をやりました。交換前の...
早速職場でダウンサス取付ました。フロントは先輩と2人でサクッと交換。リアはひとりでやったんですがオートレベライザーの処理に手こずりました。結局タイラップで...
皆様はじめまして。納車前にCARTUNEを始めてしまったんですが納車が伸びに伸びまして...ついに納車されたのでお披露目です。日産オッティRXfourH9...
eKワゴン B11W
自分は参加者側ですが😅是非集まりましょう👍B11~以後の参加が寂しいなぁ😅
eKクロス B34W
福岡でek、スペース、デイズ、ルークスで集まりませんかー?上の方ではやってらっしゃる見たいで九州も負けずにー😆kitazyさんと計画中です!【スペシャルゲ...
ekシリーズ三菱ekシリーズ、日産オッティ、Daysのオーナーズミーティングが開催されます😁主催は、たかあき@ekStyle富山&石川の近隣各県で該当する...
朝から洗車三昧😑ekに奥さんRでR2😭ほぼ大掃除....R2のオシリ😍好きだな
シビックタイプR EK9
クーラントボトルの掃除します。右上のところに謎の黒い汚れありねちこい黒い粉みたいなのがたくさんついてます。何ですかねこれ??歯ブラシで掃除してみましたが、...
部品が出ないなら磨きます❗ボトルは上に引っ張れば外れます😃あとは、めっちゃ工具が入りにくいんですがここのボルトを外して上のボルトを外すと外れました😃ピカー...
掃除してると、気になってくるのがボルト類で、安い部品だし、この大がかりな掃除のついでにリフレッシュしていきます😃これだけでも気分が違います😃このボルトを変...
2液エポキシでやっつけます😃とんがってるところが垂れやすいので少しおいてネバくなったところで小さい筆でやっつけていきました✨こんな感じで一回目終了。二回目...
サビを確認していきます。鉄板の端にさびがありました。こちらは点サビ。ここらほもらい錆びかな?とも思うのですが茶色いところは徹底的に掃除していきます。一番ひ...
次。スカッフプレートいきます!こちらは白いんで、2液エポキシでペンキ塗りこちらはあんまり錆びてないんで、部分的に塗りました。一回塗り終了。二回塗りで終わり...
まず、とにかくさびが目立つのがヘッドライト周り。外してみるとこの通り。ヘッドライトのステーはもう部品がありません。大切に使わないとです😂スカッフプレート?...
再開します🎵バンパー外したときに気になる点が多数あり、とにかくサビサビサビサビです😓どーも、洗車とか雨とかで水がたまりそうなところは全滅ですね😓ボルト類も...
サクラ試乗下り坂とかだと電気溜まるらしいw(ほんの気持ち遠出より、近場走りの方が電費がいいみたいw高速道路は苦手これが作られるのが目的で現行DAYZが作ら...
バンパーの仕上げはリップのネジリフレッシュ。バンパー側の受けは既に新品交換済み😄続いて貴重なステーに樹脂受けを組みます。かなりきついので神経を使います。こ...
赤グリルをバンパーに取り付けます☺️錆び倒してた座金は新品に🎵こいつは爪がないのでサクッと入ります😃ビスもすべて新品に🎵取り付け完了しました😄イケメンにな...
グリル塗装。仕上げはパーマネントレッドでやります✨本来ならこの後クリアやった方が丈夫なのですが、クリアを吹くと赤にテカリが入って、濃い赤が薄い赤になるので...
次はプラサフ。仕上げが赤の場合、下地はグレーがいいみたいなので、白に黒を足してグレーに変えます😃ちょっと入れたらいいのかなとも思ったのですが、白が結構濃く...
まずはプライマー。ミッチャクロンマルチの原液を吹きます😄50mlくらい入れて吹きます✨ストレーナーでごみ取り。半年くらい前に買ったやつなので大丈夫かなとも...
グリル、新品のスペアがあるので古いので遊ぼうと思います😃赤に塗装して赤グリル😄ペンキをペイントワークスから買ってきて準備完了です😃今回は、相手がポリなので...
バンパーですが外すとこ外してみると、まぁ~水垢だらけ!なかなかウェスが入らないところは拭き取れないので水垢まみれになりますね😅たまけんさんに教えてもらった...
続いてグリルをはずします。プラスのビスで固定されてるだけです。両サイドがステンでダメージなし。上下のビスと座金は錆び倒してたのですべて新品に交換します😃ビ...
続いて、錆び倒したリップ受けを変えていきます。なかには、ボロボロで、バンパーにめり込んだのもありました😓で、この座金、爪がめり込んでてなかなか外れません。...
で、この錆び倒したステー。ワイヤーブラシでやるには小さすぎてうまく錆び落としできません。そこでブラストを活用するべく買ってきました✨しかし、初めて使いまし...
で、このステー、錆び落としとペンキ塗りするんですが、部品がないもんだから、樹脂の受けを外すのにナンギします。錆びてから膨れて、樹脂受けがキッツキツ。ちっこ...
フロントバンパーの分解掃除。まずは両サイドのビスを外します。続いて下側のボルト外し。どのネジも盛大に錆びてますが特にひどいのがステー絡みのネジ。洗車危険で...
錆を見ていくと、まずはリップの固定ボルトは錆びだらけ。グリル固定ボルトも全滅ナンバーの受けは無傷でした🎵ボルト類、座金類のリフレッシュと行きます!しかし、...
フロントバンパーのリフレッシュとライトのLED化のために外します!まずはタイヤの上のビスを外します!左右で長さが違うようです。外れたら少し揺すって浮かして...
続いてバンパーの取り付け。ボデイ側の爪に、バンパー側の穴をグイッといれる感じで仮止めします😃その後クリップを固定。タイヤの上にバンパー側のナットがあるので...
リアバンパーの掃除をします❗まずはリップの取り外し。両サイドの二本のビスで止まっているのでこれを外します。意外にも錆びてなくてリフレッシュの必要なしでした...
シートを入れていきます。車庫のなかでやると、ドアが全開にならなくて入れにくいので、いったん外に出します。とはいえ、イスがないので、台を置いて車を操作。めっ...
サイドマーカーをリフレッシュします😄まだ入ります❗1500円くらい🎵外しかたは実に簡単で、精密マイナスドライバーで横から爪を押して手前に引き抜くだけです😃...
続いて座椅子の取り付け。中央の山みたいなステーにひっかけて寄せたあとドア側に寄せると止まります。そんで、ドア側の一センチくらいの隙間に樹脂のクリップをはめ...
リアのシートをいれていきますボディにいれる爪が錆び倒してたので、できる限りワイヤーブラシでゴシゴシしてローバルでペンキ塗りボディに爪を引っかけてベルトを入...
愛車1号機のekカスタム、65万にてさようなら🚗👋😐
前々から気になってたレベルゲージ。ディーラーに頼んでみると1200円くらいで安かったので迷わず購入😄古いのと比べてみるとなんかプラスチックの部分が厚みがあ...
リアのシートベルト。ボルトがこれでもかというくらい錆びてました😨で、このボルト、ディーラーに注文いれたら、あることはあるのですが、ベルトとセットになってて...
組み付けてたらこれ付けるの忘れてました😅ハンドル下のカバー。まずはホコリまみれなので掃除してここにはめます。クリップと固定のバネで止まってるだけみたいです...
一通りリフレッシュしたパネルを取り付けて行きます。と思ったら入れる順番を間違えており、ちょっと出戻りました😅気を取り直して、まずはシートベルトを入れてフロ...
リアのスピーカーのパネルの取り付けをしました😄ホコリまみれの細かい隙間は、ウェスが入らなかったので綿棒をかなり使っての掃除です😄クリップも全部新品に変更で...
リアパネル取り付けます‼️相変わらずこのタイプのクリップはサビ倒してるんで新品交換にグリスアップでリフレッシュします🎵ぬるっと入ってくれました✨最後にこの...
メーター下のパネルを取り付けます‼️で、ウインカーをこの後LEDにする関係で、リレーをLED用のに変更します。モノタローで1500円くらいでした😃で、純正...
シフトブーツを入れていきます😃しかし、ついてたのがボロくて、新品出るのか聞いたところ出るそうで2500円くらいで来ました😄ekのは、2200円のと2500...