人気な車種のカスタム事例
雹が降ってきたカスタム事例122件
皆さん、いつもイイね👍やコメント📝頂きましてありがとうございます😊いや〜、昨日は凄いお天気でしたね〜😳。今期初めての雪☃️…🧐いや、雹❄️でした‼️ちょっ...
- thumb_up 236
- comment 6
わいのベンベ現在インナーブラックなったり、ルーフブラックなったりしてます🙄それとバッテリー上がり😮💨地面盛り上がって車高が若干高くなってますだいぶ投稿め...
- thumb_up 81
- comment 0
エクサキャノピー☀過去写です💦今日は午前中に強風🍃雪⛄雹ひょう🐆が降りました❄屋外で青空駐車の方は、雹ひょうでクルマにダメージ受けたかも知れません😰明日の...
- thumb_up 158
- comment 14
おはようございます😃今日は仕事天気予報確認していなかったので突然の雪と雹に驚きました〜みなさんも天気予報はこまめに確認するように!今日もご安全に!
- thumb_up 83
- comment 0
いまさっきどえらい音の雷鳴って、少ししてからベランダの手すりがバチバチとエグい音しだしたと思って外見たら直径5mm近い雹が降ってきた((;°Д°;))カタ...
- thumb_up 45
- comment 0
先日の雹害の修理するのに昨日、友達がやってる鈑金屋さんにイース預けてきた🔧ほんまボコボコやわ😭今朝、友達から見積り連絡きたら恐ろしい値段や😨何もかもが値上...
- thumb_up 99
- comment 13
先日の雹が降ってきた件。ハチロクを入れているガレージの屋根。朝、シャッターを開けて見上げると3個程と思ってたのが無数の穴。かなり錆びた水で汚れていたので、...
- thumb_up 62
- comment 0
先日の雹❄️被害•••ヽ(`Д´)ノこの時間スクーターに乗ってまして、手の甲とか肩とかにドでかい❄️の爆撃を受け、骨折しそうなくらいの勢いだったのでDIO...
- thumb_up 40
- comment 0
桜も終わり緑の季節🌳久々に昼間お出かけしました🤭昼間の写活めっちゃ久しぶりだった📱会社の同僚の車😂うちの近辺では火曜の夜にヒョウが降ってきたんですが酷いと...
- thumb_up 193
- comment 39
昨夜の出来事。大きな雹が降って来まして....サファリ君ボコボコ。側面も。明るくなってから見たらドアも。リアまで😭そして、エンブレムまでずり落ちる始末。w...
- thumb_up 69
- comment 8
分かりづらいですが、昨夜の雹害やはりルーフ以外にトランク、フードはボコボコ。左右フェンダー以外は凹んでます。ラゲージパネル(トランク)左フロントドアルーフ...
- thumb_up 49
- comment 0
ものすご音で外をのぞいてみると2〜3センチぐらいの雹が...あわてて露天のL7たちに毛布かけ2度目の襲撃に耐えてもらいましたパッと見た感じ目立つへこみはな...
- thumb_up 58
- comment 2
月曜は夜仕事帰りにアユムくん納車記念で、メンバーとスターバックスで集まりました🤗平日なのに6台も集まってパシャ💥🤟(´◉◞౪◟◉)🤟💥ビシキマーー‼️...
- thumb_up 282
- comment 11
いつも見ていただきありがとうございますm(__)m昨日は雹に降られ、どーかな?やはり、デコボコ😱ボンネット、ルーフは何箇所かアウトですね😰皆さんの被害は大...
- thumb_up 83
- comment 2
お疲れ様です😅兵庫県南部の昨晩の雨&雹は凄かったですね💦我が家のジーノとココアもヤラれました😵💫😵💫こんな感じで夜はとんでもない音がしてましたよ💦💦コ...
- thumb_up 157
- comment 35
CTの皆様お疲れ様です😄もぅお聞きになってる人達も多いとは思いますが、兵庫県では昨晩『雹』が襲ってきまして💦時間的には約30〜40分🥶丁度その時間帯は夜勤...
- thumb_up 43
- comment 6
皆さん、こんにちは〜😃昨晩、ゲリラ豪雨だと思ったら直径2センチ前後の雹が降りだして阿鼻叫喚になっておりました😱現住所に40年は住んでるけどこんなデカい雹は...
- thumb_up 216
- comment 17
昨夜20時ごろ、私の住む地域で突然、ものすごい雷雨とともに大きな雹が降ってきて、愛車のボンネットやルーフがボコボコになる被害に遭いました。最大でゴルフボー...
- thumb_up 58
- comment 16
おはようございます☀昨晩、急な雷が鳴ったと思いきや滋賀県雹が降りまして朝確認したらルーフとボンネットがボコボコになってました😭車汚くて見にくいかもですけど...
- thumb_up 53
- comment 4