カリーナ
o2センサー撤去しました。🤣スッキリしたような?🤣
クルーズフォーカスさん撮影。✌️
o2センサー必要無くなったのでメクラします。🤣こいつで😁
デュトロ
デュトロにバックカメラつけました。🤣ルームミラーモニター。😁バックカメラ。😄配線はこんな感じに。
プロテクターの背面を真っ平らにしてみました。🤣アルミ複合板のアイボリーホワイト。純正色と変わらない🤣
フルコン制御にしたら今までリッター9キロだったのが、リッター12キロに伸びました。🤣アクセルを踏んだときのモタツキもなく加速も良くなり満足です。🙌リンク最...
printさんのサニトラも勝手に載せちゃいます。🤣
久しぶりにクルーズフォーカスさんに撮って貰いました。😁
久しぶりに第三奥多摩湖に行ってきました。✌️洗車して奥多摩工業の建物とコラボ。🤣2月に買ったバルブキャップを付けました。😄
デンソー新品ヒーターレジスター来ました。✌️オートエアコンはバッチリ作動してます。これで完全復活かな🤔付いてたヒーターレジスター。😄今まで付いてたのはコイ...
オイルプレッシャーセンサーを交換してもらいました。😁自分でやろうと思ったらパワステのポンプとエアコンのコンプレッサーのステーを外すの面倒になったのでいつも...
カリーナの純正ヒーターレジスターの新品が部品屋から出ました。😁ラスト1個だったので注文してやりました。🤣
負圧ホースが劣化してきたので、新しくしてみました。🤗鮮やかになりました。🤣古いホースと新しいホース😁
奥多摩工業とコラボ。🤗フルコン制御だと別の車になっちゃいました。マフラーの音等静かになった気がします。😁
前のエンジンルーム。😁今のエンジンルーム。😄スッキリしちゃったなぁー🤣
直ってからの初奥多摩湖。✌️ワクワクしながら乗ってみると吹け上がりも伸びも良くなりました。🤣
今日、帰って来ました。🙌色々変わってますね。😁
今どきの車と一緒になっちゃった。🤣キーをオンにするとタコメーターの針が動きます。😗
普通にエンジンかかるようになりました。🙌
エンジンがかかったみたいでーす。🙌
カリーナの修理が着々と進んで来ました。🤣
エンジンかかりました。🤣
ノスタルジック2daysに行ってお土産にキーホルダーとエアーバルブキャップ買ってきました。🤗
エブリイバン
ラテラルロッドをやっと取り付けました。😁
カリーナは今日入院のため連れて行ってもらいました。😅1ヶ月から2ヶ月ほど会えません。😭
カリーナが乗れないのでバイクのキャブオーバーホールして取り付けました。🤣
愛知県までこいつ取りに行ってきました。✌️往復750kmデュトロだと疲れますね。🤣
こいつのECUが逝っちゃったみたいなので、入院させます。😅いくらかかるのかな?😱
この部品がいたずらしてました。😱ガソリン送り続けてました。🤣今の車には付いてないですが😗
無し派でーす。🤣
プラグ新品買っちゃいました。🤣
大麦代駐車場でエンジンかからなくなり色々な人に心配していただきありがとうございました。🙇車好きな人は良い人ばかりと実感いたしました。😄