人気な車種のカスタム事例
おがわっちのマイガレージ
⬜️JZX100チェイサーツアラーS (99年後期 純正フルエアロ) 2005年に中古で購入してから乗り続けている人生で2台目の愛車。最初は90マークⅡ後期ツアラーS。 チェイサーが好き過ぎてあっという間に走行距離は31万キロ。メンテナンス最優先でまだまだ乗り続けます。地元の神奈川で購入以来、転勤でも全国各地ずっと連れ添っている大切なパートナー。 【履歴】 神奈川〜福岡〜神奈川〜埼玉〜広島〜香川〜埼玉〜札幌〜仙台 【他に好きな車】 マークⅡ、アリスト、スカイライン
おがわっちさんのマイカー
おがわっちさんの投稿事例
本日は洞爺湖巡り札幌出発時から峠越えまで雨に降られてしまい、ボディの泥はねが残念😢今まで来ていなかったスポットへランチは超人気の洋食屋、望羊蹄で400gの...
- thumb_up 92
- comment 0
連休二日目は羽幌炭鉱へ。当時は町があってかなり盛えていたらしいです。このディープな世界観がたまらない。羽幌といえば甘えび。あっという間に訪れるオイル交換時期
- thumb_up 82
- comment 0
久しぶりの函館。ランチは柴田商店、いかめし。〆は道の駅で昆布ソフトクリーム夕食は、函館といえばハセストハセストといえば、やきとり弁当。豚串です。今日もたく...
- thumb_up 96
- comment 5
まずは夕張経由で十勝峠へ。ランチは牛トロ丼過去何回も食べてますが😅食後のデザートはクリームぜんざいいつも時間が遅くて閉店後でしたが、今回初のゲット十勝から...
- thumb_up 85
- comment 0
お題。ホイールはYOKOHAMAAVSMODEL-T7サイズは17インチの7.5J-45。タイヤは215/45。今日はついに開通した道路に入り、オコタンペ...
- thumb_up 91
- comment 3
本日9月5日は・・・1996年にフルモデルチェンジしたJZX100マークⅡ・チェイサー・クレスタの誕生日。製造日や納車日は違うとはいえ記念日です。あの時、...
- thumb_up 76
- comment 4
お題の投稿。ヘッドライトユニットは純正そのまま。飽きのこないノーマルが一番良いです。ロービームはHIDハイビームはLED大自然だらけの北海道だと明るいハイ...
- thumb_up 82
- comment 2
今日は久しぶりにぷらっとモアイ像へその流れでなんとなく支笏湖へ何回来ても清々しい基本はセルフ洗車場で高圧洗浄機だけなので、たまにはちゃんとキーパーで手洗い...
- thumb_up 91
- comment 0
今日は網走からスタート網走といえば蟹朝食は贅沢にタラバ蟹丼帰り道にメルヘンの丘。阿寒湖もう何度も来ている阿寒湖アイヌコタン。ユック丼という名の鹿肉丼。三日...
- thumb_up 99
- comment 2
本日、まずは美幌峠から眺める屈斜路湖。絶景と遠くのチェイサーを眺めながら食べる、ホリエモンプロデュースのカレーパン。初の羅臼、ついに実現。これでほぼ北海道...
- thumb_up 93
- comment 2
左後のLEDウィンカー復活。一時的に白熱球に戻しましたが、やはりキレのあるこっちが良し。ハイフラ現象が起きたのでLEDバルブが切れたのかと思いきや、切れて...
- thumb_up 76
- comment 0
お題の投稿。結局のところプロに任せたほうが綺麗になるってことで、ヘッドライトクリーニングはキーパー派。施工したのは2020年1月自分で磨いていた時のケミカ...
- thumb_up 78
- comment 0
三連休真ん中は道北の東川町へ。先週のアド街ック天国で放送された、移住者急増中の町。フォトストリートまずは道の駅でソフトクリーム田んぼに囲まれた奥の建物は・...
- thumb_up 95
- comment 0
ついに!というかあっさりと28万キロ到達です。まだまだ走ります。来年にはおそらく30万キロへ届くことでしょう。そんなタイミングはランチのちゃんぽん屋さんにて。
- thumb_up 72
- comment 6
偶然通りかかった道の駅でツーショット北海道は壮大過ぎてまだまだ知らない道がたくさんあります。そしてこちらは土曜日のランチスープカレーだらけの札幌ですが良い眺め
- thumb_up 93
- comment 0
イメチェンというか気分転換。純正オプションのスポーツグリル。実は昔から持ってました。今日は道北の羽幌へ。デカくて甘くてプリプリの甘エビ丼。お決まりのソフト...
- thumb_up 89
- comment 2
今日は道南の八雲へ。こちらは噴火湾パノラマパーク。天気は最高。景色も最高。元山牧場のソフトクリーム道中のサービスエリアランチはいつもの苫小牧市場に立ち寄り...
- thumb_up 84
- comment 2
今日は道北へ。美深道の駅でソフトクリーム二本目。こちらは羊のミルク製です。士別道の駅でソフトクリームサンルダムサンルダムサンルダム展望台万里の長城たまたま...
- thumb_up 83
- comment 4
今日は久しぶりに美瑛の景観巡り。何度来ても素晴らしい景色。まずはジェットコースターの路。クリスマスツリーの木マイルドセブンの丘マイルドセブンの木親子の木セ...
- thumb_up 94
- comment 0
倶知安の芝桜。ついに鑑賞することが出来ました。ようやく札幌は暖かくなってきたのでソフトクリーム!倶知安ならやはりここ最後はニセコ五色温泉で〆
- thumb_up 93
- comment 4
日常洗車。今年のGWは試験対策でロングツーリングが難しく、ほとんど近場でチェイサーライフ。落ち着いたら道内を走りまくります。3分200円は格安です。雪が無...
- thumb_up 87
- comment 2
昨夜、助手席側のHIDが切れてしまい、早速オートバックスへ。かなり明るくなりました。6500Kから6000Kへ3000lmから3400lmへ切れたバーナー...
- thumb_up 71
- comment 0
今日はぷらっと支笏湖へ。伊達周り、室蘭〜苫小牧を経由して札幌戻り。道内ではとても珍しくチェイサーに遭遇キノコフランクで小腹満たし
- thumb_up 93
- comment 0
緊急入院していたチェイサーが退院してきました。ちょっとした異音はやはり何かのサインです。気付くか否か、運命の分かれ道。診断結果は破損寸前のクランクシャフト...
- thumb_up 74
- comment 2