人気な車種のカスタム事例
ぼん@すきゃのマイガレージ
ぼん@すきゃさんのマイカー
ぼん@すきゃさんの投稿事例
天気が、よかったのでご機嫌斜めにならないようにドライブ気温は低めですがオープンにするのには心地のよい感じです筑波山方面へ今日の朝日峠は車が一杯だったのでコ...
- thumb_up 107
- comment 6
天気がいいので筑波山へ子授けによったら必ずお参り毎日事故がありませんように朝日峠はぼちぼちの混み具合FDはグラマラスでかっこいいマツダのデザインはグラマラ...
- thumb_up 106
- comment 0
冬のオープンは暖房を付けるとそれなりに快適ですが膝掛けを使うと快適さはもう何倍にもなりますこたつに入って運転してる感じですステアリング入れにもなりますステ...
- thumb_up 96
- comment 2
雪もだいぶ溶けたので苺を買いに筑波山へ筑波山を超えて帰ろうと思ったら北側から風返し峠に登る道はまだ通行止めでしたところどころ雪解けで道路は水浸しいつもの苺...
- thumb_up 108
- comment 0
珍しく我町にも雪が降ったので雪国の方には申し訳ありませんがわくわくして夜のドライブへ夜は車もほとんど走っておらずでしたカプチーノにも積雪!翌日になって溶け...
- thumb_up 84
- comment 2
今年最後のドライブへ朝日峠の駐車場はいつになくめっちゃ混んでた今年最終日だからですかねぇ子授にことしも、大きな事故なく走れたのお礼参りへ筑波山に、来たらイ...
- thumb_up 106
- comment 0
宮ケ瀬→山中湖行って来ました山中湖は気温マイナス1℃!気温が低くても天気が、よければオープンドライブか心地よいです宮ケ瀬2年前は途中でミッション異音で途中...
- thumb_up 107
- comment 0
伊藤かずえさんのシーマみてきましたこの世代の車はボディラインが美しい2週間ぶりにカプチーノに乗ったら駄々こねて運転席側の窓か降りない!車を買って26年にな...
- thumb_up 126
- comment 3
スタッドレスに交換BRZのホイールでインチダウンしてます😄4年目のスタッドレスヨコハマタイヤの売り文句が本当ならまだいけるはず!
- thumb_up 66
- comment 0
車検も終わり天気もよいので早起きして観光地が少なく渋滞も少なめな常磐道を走り120kmほど北上し北茨城インターから福島県に入ったり栃木県に入ったりする花園...
- thumb_up 124
- comment 7
秋秋です黄色のシーズンです朝日がまぶしい今朝の筑波山プラグコードNGKに交換しましたそして車検へ!今回はディスビキャップ交換しますーこれで点火系一式(プラ...
- thumb_up 115
- comment 9
昨日はインプレッサで嫁さんとドライブでした前橋→赤城山→62号でわたらせ渓谷鉄道の駅へ赤城山の駐車場は混んでたので赤城山はノンストップ!!たまたまタイミン...
- thumb_up 84
- comment 0
45万km到達しました44万kmは昨年の、10月25日?だったようなので1年間でぴったり1万kmくらいです今日は焚き火の会にとある河辺の公園に来ました!焚...
- thumb_up 104
- comment 7
天気が良かったのでCCCの集会へWORKSが1台!!行きはドライブがてら下道で東金まで行き九十九里の有料へここにもWORKSが居ました!朝食は素敵なカフェ...
- thumb_up 103
- comment 0
オイル交換の時期が来たのでオイル交換してもらいました今回は自力ではなくカプチーノでお世話になっている車屋さんにてスバル車ですがオイルはスズキ純正の5W30...
- thumb_up 72
- comment 0
70000km取り忘れました涙4年半です年間15000kmくらいなので標準的な感じです最近低回転でトルクかけるとノッキングの音が聞こえたりしますが昔からな...
- thumb_up 76
- comment 0
ビックカメラのポイントの消費期限が近づいてたのでプラグケーブルを買って見ました今回は日本特殊陶業製です友人のカプチが先日カチカチ病(セルを回そうとするとカ...
- thumb_up 89
- comment 2
今年はコロナで行けて県外ドライブを控えていて行けてなかった渋峠へ志賀高原側に降りて奥志賀スーパー林道へ(最近は奥志賀公園線と言うらしいです)走りやすくなり...
- thumb_up 87
- comment 0
雲ひとつなく快晴!筑波山付近の田んぼは金色の野に稲刈りもそろそろ終わりですかね筑波山回りを180kmほどぐるぐるしてました燃費は19.9km/lでした子授...
- thumb_up 100
- comment 0
フィルムをデジタル化してもらったら懐かしいのが出てきましたおそらく2000年頃の朝日峠駐車場この頃は駐車場にはガードレール無かったんですねぇ柵も違う駐車場...
- thumb_up 87
- comment 0
真横写真ってあまりないですよね写ってい黄色い方がうちの子ですこちらもだいぶ前の中禅寺湖です真冬です到着してから屋根開けたわけではなくちゃんと家から帰るまで...
- thumb_up 99
- comment 0
ヒューズが届いたのでヒューズボックスのヒューズも全部交換してみました普通のヒューズですなぞの処理してる高いやつではないです!1個50円~70円くらいヒュー...
- thumb_up 104
- comment 4
雨が降る前に早朝ドライブ今朝の筑波山は霞の中です子授けも霧のなか路面は所々濡れてます朝日峠は下界が見えず空いてるときのお約束の看板前です
- thumb_up 103
- comment 0
ヒューズ交換してみました変な?ヒューズじゃなくてちゃんとした純正部品です。外したヒューズは予備部品としてトランクに!メインリレーと燃料ポンプのリレーも交換...
- thumb_up 96
- comment 2
このホルダー普通にシートベルト外す時に割りますよね?もうちょっと構造に工夫があってもいいと思う接着剤で誤魔化してましたが部品引きました
- thumb_up 63
- comment 0
正丸峠とかビーナスラインとか渋峠とかとか行きたい道はたくさんありますが残念なことに県外なのであきらめて今日はダッシュボード張り直しました濃紺(ほぼ黒)のデ...
- thumb_up 90
- comment 0
朝から県内をぐるぐるしてみました茨城の沈下橋路面は木です久しぶりの走りました標識によると総重量はは1tまでです恐らく最近の普通車はほぼ走れないようななんな...
- thumb_up 92
- comment 4
頭を垂れてきました新米近しです秋が楽しみになってきた!!緊急事態宣言中で県外になるべく行かないようにしてるので全然乗れてないこんなに乗れてないのは26年で...
- thumb_up 100
- comment 3