人気な車種のカスタム事例
TSのマイガレージ
カローラレビン (AE111)とカローラアクシオ(NKE165)に乗ってます。 あと主に妻用ですが、シエンタ(NCP81)も乗ってます。 よろしくお願いします(^_^)
TSさんのマイカー
TSさんの投稿事例
明るい所で全体図。やっぱりフロントリップがあるだけで全体の印象が変わりますね(^_^)早くハヤシに戻したい…ちなみに今朝の状態付けたばかりのEZLIPでだ...
- thumb_up 47
- comment 2
自分へのクリスマスプレゼントにEZLIP装着。アクシオ純正OPかフィールダー純正のスポイラーとかなり悩みました。EZLIPドライヤーで温めながら取り付けサ...
- thumb_up 44
- comment 4
標準グリルにスタッドレス仕様。なんか、フツーのアクシオwやはりフロントスポイラー付けるべきか…後ろもぱっと見フツーけど、後期のトランクスポイラー、GR用ト...
- thumb_up 54
- comment 4
夜の雨の中グリルチェンジ。16アクシオ前期は個人的にこのグリルが1番しっくりくる。元々のハイブリッドグリルと比較。ラグゼールグリルも迷ったけど、標準グリル...
- thumb_up 46
- comment 0
嫁さん号のシエンタをスタッドレスに付け替えついでに、アクシオのハヤシを試着。フロントがまさかのスペーサー入れないとキャリパーマウントが干渉する。けど、やは...
- thumb_up 65
- comment 0
スタッドレスに交換&洗車貰い物のホイールでハヤシよりも幅が狭いけど、ハヤシの方が軽かったです。早く戻したい、、、と思いつつ、デザイン的にはこれはこれで悪く...
- thumb_up 48
- comment 2
昨日はトヨタ博物館にてカローラスプリンターのオフ会でした。AE111で行きましたが、アクシオも並べたかった…wAE86〜現行まで幅広く他車種も含め57台集...
- thumb_up 68
- comment 7
今日はAE111の日。エンジンメンテナンスとバッテリ充電を行いました。ワイヤーハーネス、吸気温センサーの取り回しを少し変更。Majiでバッテリ上がる5秒前...
- thumb_up 76
- comment 3
フォグランプの所のカバーをラッピングしてみた。3Mのブラッシュドチタンニウムというラッピングシート。メッキカバー買おうかと思いましたが、高い(汗)特徴的な...
- thumb_up 51
- comment 0
5ZIGENのマフラーカッター装着!以前付けたガナドールのアクア用がカチアゲ過ぎてどうにも気に入らなかったので、交換。今回は2本出しにしてみました。ちゃん...
- thumb_up 44
- comment 2
愛車たち。どちらのカローラも良いとこ悪いとこありますが、上手く使い分ければ良いとこばかり際立つ最高のカローラたちです。ただ維持費はレビンのみの頃に比べ燃料...
- thumb_up 67
- comment 4
山へドライブ。レビンで行きたかったが、子供の要望でアクシオw黒いクルマは夏ツラい…今日は特に。しかしいつ見てもハヤシは美しい。なんか車高が前より下がった気...
- thumb_up 42
- comment 2
ガナドールのマフラー…カッター装着(笑)アクア用を流用しましたが、ここまでカチ上げになってしまうのは予想外でした…😅品質が良すぎて調整もできず…アクアもア...
- thumb_up 46
- comment 0
AE111助手席用シートレールが手に入ったので、レカロSR3をアクシオ運転席からレビン助手席へ移動。アイポイントが下がってしっくりくる感じになりました♪自...
- thumb_up 49
- comment 0
レカロSR3の前倒し機能。アクシオには無駄な機能だと思ってたけど、さっき後席座ってチャイルドロック掛けたままドアを閉めてしまい、この機能が役に立ちました(笑)
- thumb_up 36
- comment 2
後期W×B用のトランクスポイラー装着。本当は板金修理の時に一緒に付けたかったのですが、納期が掛かったためようやく取り付け。W×Bだとスポーティな印象ですが...
- thumb_up 44
- comment 7
アクシオ復活!追突されてちょうど1ヶ月。長かったです…。修理ついでに2点ほど仕様変更しましたがさすがに気付く人いないですよね?🤔
- thumb_up 42
- comment 11
1週間前、山の方へドライブついでに撮影しました。キレイな姿でした。この時は...見ての通り、後ろもキレイでしたが...先日、追突されました(T-T)痛みも...
- thumb_up 33
- comment 2
ブッシュがヘタって特定の路面状況でギシギシうるさかったので、ロアーアーム左右交換。異音は完全に解消^_^それだけでも気持ちいいですが、更に新車のようなフィ...
- thumb_up 43
- comment 0
念願のハヤシが履けたカローラアクシオHV。通勤車という事でさすがにこれ以上お金掛けれないので、一応これで完成形になりそうです。見た目に関してはローダウンと...
- thumb_up 39
- comment 0
どうしても我慢出来ず、ホイール衝動買い。レビンと同じエクイップとも迷いましたが、アクシオはハヤシにしました。ハヤシストリートSTF15インチ6.5Jずっと...
- thumb_up 41
- comment 2
新舞子サンデー初参加。天気予報通り雨だったので台数少なかったですが、カローラスプリンターが3台集まりました。4月は晴れてほしいですね〜
- thumb_up 58
- comment 0
アクシオの内装。今日嫁さん号のシエンタ借りたので、アクシオ貸したら「なんやコレ!」って言われたw嫁さん的には運転しにくいらしい。ハンドルが細いし近い。乗り...
- thumb_up 47
- comment 2
なんとなく、レビン。気に入ってる所は4連スロットルとスーパーストラット。特にスーパーストラットはロアーダブルジョイントのアームのおかげでステアフィールが良...
- thumb_up 84
- comment 6
ドライブがてら、一眼レフにて撮影。このホイールだと、フィールダー用のスポイラーとか付けると似合いそうだな...とか思ったり。いかんいかん。お金の使いすぎだ...
- thumb_up 51
- comment 2