人気な車種のカスタム事例
エボやんのマイガレージ
エボやんさんのマイカー
エボやんさんの投稿事例
網戸におチビちゃん発見!いやいや…皆さんにちょっと質問です。あるQ&Aサイトで、現在のブースト圧は1.1と答えたら、それは低いんじゃ?と言われました。サク...
- thumb_up 55
- comment 12
まだクラッチ交換してから40キロ程しか慣らし運転してませんが、ロクに軽量フライホイールの事を調べもしてなかったので調べてみました。よく調べてもいなかった軽...
- thumb_up 60
- comment 0
エボがクラッチ交換と車検から帰ってきました。外された純正クラッチ見てもらった所、フライホイールの歪みは解りませんが、クラッチ板は減っておらず、ついてる4つ...
- thumb_up 48
- comment 0
まだ暫くクラッチ交換からエボ帰ってこないので…オヤジの新車ハイゼットジャンボ入れときました。新もんはいいねぇしかし、ガサツで防犯管理(家含め)のなってない...
- thumb_up 46
- comment 0
少し前ですが…イセキとヤンマーのコラボ(^o^)買ってから数年経つけど、どちらも最新型です。お互い、並べに行ってまでは写真撮ることなかったけど、たまたま田...
- thumb_up 62
- comment 0
今日、車屋へ持っていきました。しかし!午後に車屋から連絡があり、うちでは出来ないと…その車屋は、各ディーラーとも提携しており、色々な車種も扱ってるし、店舗...
- thumb_up 41
- comment 0
CUSCOクラッチキット届きました。滑ってる訳じゃないけど、ジャダー出てる(元々エボは出るらしいのと、フライホイールが偏摩耗して出るとも…)のと、距離的に...
- thumb_up 38
- comment 0
ダッジ・チャージャー完成しました。いやぁ2年は長かったなぁ(;´Д`)マダ飾る所が決まってないので、ガラスにはまだビニール付けておきます。デカいは正義!あ...
- thumb_up 72
- comment 0
(広い画像です。)4月になり、車検の日も(6月だが…💦)近づいて来ました。ちょっと臨時で収入もあったので(JAに保有している米の調整した)、これをクラッチ...
- thumb_up 49
- comment 6
昨日パテ埋めしたホイール。余分なパテ削ぎ落として塗装。よく見るとまだゴテゴテしてたけど、まぁぱっと見わからないからいいか〜(^_^;)
- thumb_up 46
- comment 0
連投です。誰だっ!200号まであるって言ったヤツ!(#゚Д゚)ノ110号で終わりじゃないかっ(#゚Д゚)ノ!えっ?(;´Д`)俺の素敵な勘違い?(・_・;...
- thumb_up 39
- comment 0
1月にやっちゃったヤツですが、補修します。使ったパテはアルミ用じゃないですが、傷は浅いので、バリだけ粗めのヤスリでバリ取りし、ペーパーで補修。で、パテ盛り...
- thumb_up 23
- comment 0
整備…といっても、長年洗浄していなかったクリーナーを外し…外して…泡風呂へ…少しジャブジャブしただけで汚れがっ!しばらくつけ置きしてみます。
- thumb_up 53
- comment 0
いゃぁ今回も沢山振りました、昨日には朝方までに20センチ程積もってたのですが、日中にも降ってたにも係わらず、半分くらい溶けちゃいました。昨晩から降り出し、...
- thumb_up 56
- comment 2
ダッジ・チャージャー進展。貯めていたフロントフェンダーやらトランクの組み立て。かっこよくなってきました。完成間近のように見えますが、これでもまだ半分。多分...
- thumb_up 53
- comment 0
買っちゃいました。100号まであります。まだダッチチャージャーが100号残ってます。計算したら…(;・∀・)頑張って稼ぎます。
- thumb_up 55
- comment 0
以前載せた動画ですが、インスタにも投稿したのですが、イイね数は少ないものの、後半から外国人がめっちゃイイねしてくる。英語表記もしてないのに逆に怖い(・・;)
- thumb_up 56
- comment 0
ディエゴスティーニのダッジ・チャージャーも、もうすぐ半分の100号になります。まだ組み立て出ない部分もありますが、フロントフェンダーまではいってます。ここ...
- thumb_up 59
- comment 0
昨日に続いて本体取り付けです。メーター広報を専用の台座かばーで覆われてるので、統一感があってカッコいい。で、配線ですが、(前のメーターの配線は何故かアース...
- thumb_up 55
- comment 0
天気が良かったのでメーターの取替を実行しました。配線も専用のがあるので、引き直しです。先ずは室内からバラします。取り外したメーター。油温計、油圧計、水温計...
- thumb_up 60
- comment 0
水温計と油圧計が逝ったので、油温計は生きてるけど、3つとも替えます。配線そのまま使えないかなぁ(;´∀`)懲りずにまたオートゲージです。
- thumb_up 51
- comment 0
使い回しの写真ですいません。質問なんですが、温まって来たとき(どこが💦)、クラッチらのジャダーが酷くなってきました。クラッチ自体はまだ滑ってる様子もないの...
- thumb_up 73
- comment 0
車とドローン。車は日々進化し、俺等みたいなMT厨には程遠くなり、ATとの相性もよくなり、燃費向上や故障も少なくなってきましたね。一部自動運転やアシスト運転...
- thumb_up 76
- comment 0
手の洗車はもういつやったか覚えてません。ウロコが目立つんで、ポリッシャーを買ってみました。カーポートは雨風は入ってくるんで、ご覧の通り。一応建てるときに紫...
- thumb_up 50
- comment 0
ダッジチャージャーです。ジャージは完成しており、車内パーツに入っております。各ライトの配線は終わり、51号ではペダル類。ブレーキペダルのみテールライトのス...
- thumb_up 38
- comment 0
先日、ついにドローン納入しました。しかし、いくら軽いといっても、二人での積み下ろしは少々難儀でしたので、カタパルト?的な台を造りました。こうやって引き出し...
- thumb_up 53
- comment 2
さて、もうコイツで雪山に行かないと思うんで、ラジアルにもどします。(今シーズン二回目)このエアインパクト、パワーがあって使いやすいです。明日、知り合いのプ...
- thumb_up 40
- comment 0