音圧求めて泥沼中…
マーチ AK12
やっとサフまできた。塗装は盆明け
まだまだサフまでいけず熱中症に気を付けながら、先は長い…
パテ研ぐのがえぐい…
塗装に向けて…粉まみれに…ウーハーもつきますな
とりあえず載せてみた。箱が重い…どうやら樹脂塗った分も合わせて80kg以上ある模様…スジやった…次は塗装へ
さてボチボチ防水屋さんの仕事が完了しそうです。次は塗装へ…ウーハーは来てる…我慢出来るだろうか…焦らない…かっ両端の樹脂とポートの樹脂でふぇにっしゅでもっ...
ふっふっふっふブツが揃った最後の面
下準備
パーチクルボードは硬すぎて、ビスの頭が入りきらないので塗装の邪魔になります。なので、樹脂で隠してしまいましょう!笑FRP樹脂祭り板厚が2cmだから薄いかな...
今日は等々蓋を中は樹脂で5mmほどで、今回は塗装をツルツルにしたいので外も樹脂2層辺りで下ごしらえを完成はまだまだ
とりあえず、ソロバリック取り付け面裏以外はFRP貼り完了後は取り付け面裏と蓋だけその後樹脂2層で止めようまだまだかかりそう連休は雨やし…しかしデカイそいや...
防水屋さんの友人から写真来まして!こりゃ補強になりますなコレから全部貼れたらトップコートに黒入れて塗るようです!順調順調今月中には出来そう
大体は出来たので、防水屋さんにバトンタッチ!FRP貼ってもらいます!僕は痒くなるのでFRP嫌いです!
今日はポート作りあーおもろ次はFRPの巻
さてこんな雨で月曜日なので、箱作りを開始します。実家のビニールハウスです!コレからは箱小屋とします!音楽聴きながら、箱作り今日は箱の外側出来たんでここまで...
ふむトンネル
31.5Hzで
9255とビヨンセ
9255はええ音するなー!気持ちよく寝れそうです!
マリンステッカーを箱に
屋根の上に箱
ふむ
ルーフキャリア貰ったので、BOXを探しております。箱塗る前キャパシタな中がビビってる!
等々例のやつをこの黄ばんだヘッドライトを例のスチームでまあ綺麗ついでにウーハーボックスもスプレーやなくてガンのチッピング完成
インスタでkickeraudio本家からコメント有り!うれしいものです!
ご機嫌なナンバー!笑②③④⑤フロントドアの追加デッドニングで音が少し変わりまして、低中音が上がった気がします。因みに、サブバッテリーが無いマーチですがキャ...
キャパシタの中からびビビリ音がしてるので、バラしてエプトシーラー入れまくり!ついでに背もたれの板を…装着!
勢いで助手席もやりました!0:44現在腰イター元どおり
これほどかと思うくらい、デッドニングをしてやりました笑もう無理!笑運転席のみ
ビビリの箇所を見つけなくてはどうやらキャパシタからの模様
9255のAUXは無いのでC-BUSコネクターからのAUXを!やはり有線はノイズ無しスイッチは、元々付けてたLEDのスイッチと一緒に…眩しかったらLED除...
デッドニングで天井もガチガチにしてるが…とりあえずガラスも揺れてるみたい