人気な車種のカスタム事例
まぁさん のマイガレージ
横浜市在住の車好きおじさん。 無言フォローされてもフォロバ致しません。 悪しからず。
まぁさん さんのマイカー
まぁさん さんの投稿事例
峠プロジェクトの、コンプリート感謝祭に榛名の、ディーズガレージに行ってきまさた。現在38枚コンプリートの証。裏面。とうふ屋さんの86ワイスピ好き!ついでに...
- thumb_up 203
- comment 28
大体一年前に納車。羽根も無い。STIのパァフォーマンスパッケージのエアロは付いているが、スゲーシンプル。羽根も生えて。一年でこんな感じに。まだまだやりますよ。
- thumb_up 222
- comment 15
100%スービーさんの所から届いた、APRのカーボンカナード。装着するの明日まで待てなくて、仕事終わりに早速装着!まずはテープで養生。マニュアル通りに位置...
- thumb_up 227
- comment 14
たった今、USパーツ(ペリン、APR、etc)の正規国内販売店をやられているフォロワーさんの100%スービーさんから、APRのパーツ着弾。開けるとこんな感...
- thumb_up 162
- comment 15
一周間ぶりにDから車引き取って来ました。一年点検とエンジンオイル、フィルター、ミッションとデフオイルの交換。完了検査不正の再検査。帰ってきたら、後ろ姿はノ...
- thumb_up 208
- comment 9
皆さん、GW楽しんでますか?自分は絶賛仕事中です!さて、もうすぐ平成がおわりますね。そんなこんなで、平成の怒りは平成の内に吐きだして、スッキリして令和を迎...
- thumb_up 149
- comment 19
中華モンの洗礼を受けました。イャー、やっぱり精度が悪いね!最初仮合わせした時こりや付かないかも?って思った。試行錯誤しながら何とか取り付け終了したけど。な...
- thumb_up 246
- comment 5
カーボンフロントリップ、下準備編。最初にスポイラーとエクステンションリップの内側を合わせビス穴をあけます。全部で八箇所。ちなみに中華モンだから、当然取説な...
- thumb_up 210
- comment 5
台湾からちょっとデカイ箱が。カーボンフロントリップスポイラーとエクステンションリップ。カーボンフロントリップは思っていた以上のクオリティ。やっぱり[V型]...
- thumb_up 203
- comment 2
だいぶ暖かくなってきたから、先月ヤフオクでゲットしたヴァリスのカーボンアンダーボードの取り付け。サイドステップの下側のクリップを7個外して。リア側から、外...
- thumb_up 207
- comment 14
あまり目立たない所だけど、カーボンフォグカバー。国内製でヤフオクで5000円也。ペラペラなものでしたが、フィッティングはなかなか。カーボンヒートシールドも...
- thumb_up 263
- comment 14
中華モンの、カーボンウインドートリム。ヤフオクでセットで18000円なり。フィッティングはまずまず合格点。5000円以下で国産のカーボン調のシートもあるん...
- thumb_up 219
- comment 11
ドライカーボン製エアロドアミラーカバー(RA-R用)RA-Rオーナー縛りが無い事が判明。早速注文、一週間かからずに納品。朝からDにて取り付け。運転席からで...
- thumb_up 221
- comment 48
今日の横浜は午後から晴れて少し暖かくなったので、レイルのオイルキャッチタンクを装着しました。ただ、普通に付けるんじゃつまらないから、蛍光ピンクに塗装してか...
- thumb_up 225
- comment 7
チャージスピードのD型、E型用のフロントグリルフィニッシャー。あろう事か、間違えてカーボンじゃなくてFRPの奴購入してしまい、どーすっかなーと思ったんだが...
- thumb_up 225
- comment 11
だから、暇な時にヤフオクとか徘徊しちゃダメなんだよね!バァリスのカーボンサイドステップ落としちゃいました。出品者さんが、川崎市ショップで直引き取りokで送...
- thumb_up 190
- comment 17
ちょっくら鰻を食いに片道100キロ走って静岡県の三島へ。ドアパンチ怖いから車停めるのは大体端っこ。沼津港まで足をのばして。此処でも端っこ。でも、立体パーキ...
- thumb_up 252
- comment 15
正月休み、最終日。今日は愛知県遠征。本宮山スカイラインクレの添加剤入れてGO!由比パーキングエリアで富士山をバックに。古民家cafe茶蔵。つくで手作り村、...
- thumb_up 310
- comment 15
昨日、今日と千葉県に温泉旅行。聖地巡礼、鋸山登山自動道路。路面状況余りよろしくないです。まっとうな仕事している方はもう仕事始めしていると思いますが、自分は...
- thumb_up 290
- comment 6
昨日に引き続きのリアバンパースリットネット取り付け。後ろから見て左側は、リアフォグランプの配線が有るので切らない様に注意して穴あけ。ディフューザーも取り付...
- thumb_up 243
- comment 11
自作リアディフューザーを塗装したいと思って外したついでに、積みパーツのGRFリアバンパースリットネットを取り付けしようと思い。位置決めしてマジックで罫書き...
- thumb_up 213
- comment 8
仕事が終わって、仕事用の車を月極駐車場に入れて昼間そこに止めてあるVABを自宅のガレージの中に入れる。(うちには仕事用の車が3台あって、ガレージには、2台...
- thumb_up 227
- comment 19
chargespeedリアフィニッシャーカウルバックカメラには対応していないので、位置出しして。ベビーサンダーで慎重にカット。こんな感じになりました。
- thumb_up 205
- comment 10
今日は、走ったよー!横浜出発して、筑波山からの赤城山{雪降って来るし!)そんでもって、妙義山経由でAB東雲、最後に大黒パーキング。久々に嫁が昨日から泊まり...
- thumb_up 194
- comment 11
自作アルミでなんちゃってシリーズ第2弾!リアウイングリフトアップしたら多少横方向にたわむので補強を入れた。普通なら、ワイヤーでクロスでやるんたろうけど、な...
- thumb_up 212
- comment 11
9月の中旬に注文したバリスのカーボンボンネットやっと装着です!納期は予定通りで、取り付け等ショップの店員さんの対応もかなり良い感じでした。雨振りそうな天気...
- thumb_up 288
- comment 31