人気な車種のカスタム事例
SZTMのマイガレージ
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
SZTMさんのマイカー
SZTMさんの投稿事例
今日の洗車で気づいたのですが…ホイールにブレーキダストが全く付いていない!(゚o゚;確かにこの車は、エコモードでは走行中にブレーキを踏む必要が実質皆無なの...
- thumb_up 45
- comment 1
去年の夏に依頼したデントリペアの様子。いつの間にか出来ていて、見れば一目瞭然で凹んでいると判るくらい派手なデントで落ち込んでいましたが、殆ど気づかないくら...
- thumb_up 56
- comment 3
エンジンルーム内の写真は希少です。当時24枚撮りのフイルムも16MBのデジカメも、残枚数を常に意識しなきゃいけなかったので(^_^;純正で赤いヘッドカバー...
- thumb_up 53
- comment 2
LEDフォグランプ装置しました~(^o^)消えてる時ちゃんとクリア(白)になってるのが大事。こちらは純正。フォグらしくない白さ(^_^;あと、照射されてる...
- thumb_up 61
- comment 2
過去の愛車です。デジカメがまだ普及してない時代の写真なので、銀塩写真からのスキャンです。フロントリップはカローラFXか何かのものを加工して作った自前品でし...
- thumb_up 84
- comment 4
LEDフォグランプ来ました(*^^*)POOPEEのH3イエローです。今から取り付けが楽しみです。本当にこんな小さなものでこんな明るく灯るのでしょうか?あ...
- thumb_up 38
- comment 4
ノートに限らず最近の日産車の丸いエアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付ける方法を開発しました。2つ付けて真ん中をブリッジで結ぶんです(≧▽≦)下側も両面...
- thumb_up 34
- comment 0
前のノートで使っていたドライブレコーダーを早速付け替えました。マイナーチェンジでシガーソケットの位置がさり気なく変わっていますね。ケーブルが届かなくてスマ...
- thumb_up 42
- comment 0
2003年当時から、PIAAのHIDを装置してます。車を買って一番に手を加えた箇所ですね。当時は高圧ユニットとセットで7万円くらいしました。ハイビームは普...
- thumb_up 33
- comment 0
去年の秋のドライブにて。この後、ブレーキランプのスイッチ相手部品が脱落して点きっぱなしになり、慌てて接着剤で応急処置しました(^_^;ゴム系の部品は経年劣...
- thumb_up 42
- comment 2
2009年にスポーツグリルを装着した時の写真です。このメッシュグリル、当時は3万円のオプションだったとか。前期でメッシュグリルはよく見ますが後期ではなかな...
- thumb_up 38
- comment 3
2008年、交換前のライト。左右共に黄色く曇ってしまって、精悍なマルチリフレクターのレンズカットも台無し(>_<)樹脂ライトの車の宿命ですね。そんな愛車に...
- thumb_up 37
- comment 3