ogawannさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (6ページ目)
CARTUNEユーザーページ|ogawannさんがオーナーの車一覧
ogawannのプロフィール画像

ogawannのマイガレージ

イギリスのDax Rushと言うクルマをベースに、アメリカのキットカーメーカーのエクストリームでリメイクをして日本に輸入しました。
エンジンは、Kawasaki ZZR1400のエンジンを積んでます。
関東近辺を良く走っているので、見かけたら声をかけて下さい。
YouTubeで製作日記を載せてます。
https://m.youtube.com/channel/UCfODzW7OB_He8_T9ftYMw8A

ogawannさんのマイカー

ogawannさんの投稿事例

話が前後してますが、ランチョのアブソーバーをキャリーに付けて見ます。初めての4WDなので、てきとうにAmazonで買ってみた。取り敢えず、板バネのブラケッ...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2021/08/24 23:01

ジムニー用のペラスペーサーをキャリー用に加工してみました。旋盤で加工してボウル盤でも加工です。こんな感じで、ペラスペーサーの完成です。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2021/08/24 22:46

ついに4WDのキャリーを買いました。山仕事に、使う予定です。リフトアップするつもりです。

  • thumb_up 30
  • comment 0
2021/08/22 18:01

今日は午前中天気が良くて!名栗湖ツーリングをしました。

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/05/29 23:27

今日は車検です^^その前に車検証を無くして、再交付でした。その後改造し過ぎて、車体番号が見えづらくなり、新しい車体番号に変更です。完全に新しい車体番号にな...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2021/05/14 22:20

取り敢えずアームのダストブーツ交換は終わりました。しかしボールジョイントの動きが渋いです。ガタが無いのでもう少し使うか検討中です^^取り敢えず、敷地内を試...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2021/05/14 07:25

天気が良いので、新工場の外でダストブーツ交換です^^なんだかキャンプしながら、修理をしているみたいです^^

  • thumb_up 31
  • comment 0
2021/05/12 23:59

新工場は、まだ蛍光灯も無く、工具も中途半端です。来週中に車検に行くので、最低限のメンテナンスをしています。火が沈むと作業が終了です^^アッパーアーム、ロア...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2021/05/09 07:08

入間市の工場から飯能市に引っ越しです^^新工場まだ電気や水が無いので、完成には時間がかかります。表は自然豊かな良い場所です^^川のせせらぎが聞こえます。床...

  • thumb_up 37
  • comment 2
2021/05/02 07:16

中古新規車検から3年が経ちました。この動画2つは、フルコンにした時のセッティング風景です^^3年は早いです。

  • thumb_up 31
  • comment 1
2021/02/23 17:26

秘密基地でBBQです。自家製BBQコンロも作りました。ロケットストーブも制作です。全て工場から出るゴミや端材で作ってます。ついでにナイフを棒ヤスリで作りま...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2021/02/14 11:10

ポリカの廃材をあさります。先ずは、てきとうに画用紙を貼ってみます。今度は、助手席側から車に乗り込み、マジックでガイドラインをひきます。おおむね出来たら。ハ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2021/01/07 18:38

明けましておめでとう御座います。去年からの水漏れを今日修理しました。ジャッキでフロントを上げて、ラジエターロアホースにアクセスします。漏れているのが、ロア...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2021/01/02 19:59

今日は奥多摩ツーリングです^^奥の方には、富士山も見えてます😃

  • thumb_up 36
  • comment 0
2020/11/22 15:36

だこ足にジャガイモを置いて、30分は知れば丁度良い焼き加減です。冬は、暖かい物が良いですね。こんな事をするスーパーセブン乗りも居るんですよ^^今度は、自分...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2020/11/09 22:56

今日は、朝から箱根へ!集合時間に無事到着!箱根の上はちょっと寒かった。帰りにFISCOに寄って帰宅です^^

  • thumb_up 27
  • comment 2
2020/10/25 18:34

2週間前に自作ヘッドライトを作りました。今日は、知り合いの車検屋さんにライトテスターで車検対応になっているかのを測りに行きます。ライトカットと光軸が出れば...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2020/10/22 12:12

新しいドアを作ってみます。ドアとミラーを外して、5mmのアルミ棒で型取りです。3Dに曲げていきます。厚紙で外側からマスキングテープで厚紙を貼ります。室内に...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2020/10/11 19:06

Lアングルをブラケットに使います。角を取って面取りしてます!ライトの仮ずけと外で明るさ確認します。スモール付けると不気味です。ライト付けると今までとは、全...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2020/10/02 08:30

ヘッドライトに電気を流してHI、LO切り替えのテストです。車両側に取り付けるブラケットをつくります。Lアングルをカットして。穴あけ加工です。左側仕上げ途中...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2020/09/30 09:04

オートバイ用H4バルブのライトをスバルR2プロジェクターライトでLEDに球を変えて、車検対応ヘッドライトを作ってみる?できるかな?まず、新品で買った砲弾型...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2020/09/27 18:40

五ヶ月ぶりのツーリングに行ってきましたよ^^

  • thumb_up 16
  • comment 0
2020/09/27 18:33

今日は、アルミで作ってドアを一年ぶりに磨いてみた!上が磨きあげたドアです。右側磨きあげたドアです^^車に付けて完成です。左右で2時間ぐらいの作業です。

  • thumb_up 32
  • comment 0
2020/09/16 22:01

昨日太鼓を段差で激突させました。上が古いステーです。下が30mupのステーです。完成がこんな感じです。写真だと分かりずらいですが、シャーシーと同じ高さにセ...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2020/09/09 18:13

音の違いがわかりますか?サイレンサーを外します^^キャップのリベットを外して中を出します。2分割のサイレンサーを分解して、消音材を半分取ります。抜けが良す...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2020/08/26 20:27

新たなチャレンジです。錆びたフレーム以外は、パーツが有りません。フレームは、ケータハムです。要らないパーツを持っている方は、寄付してください(笑)フレーム...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2020/08/24 00:16

1時間ぐらい曇り空の下を孫とドライブ!雨にも降られず無事に帰れました。

  • thumb_up 19
  • comment 0
2020/06/21 23:39

試運転を開始しました。問題もなく気持ち良いドライブでした。排気音が少し物足りないので、少しセッティングを変更してみます。

  • thumb_up 31
  • comment 0
2020/05/31 08:56

組み立て完了!タコ足(集合管?)とサイレンサーも完成!もともとレーシングカーを目指してましたが、気がつくとカスタムカーになってました(笑)

  • thumb_up 43
  • comment 0
2020/05/27 01:15

クラッチオイルとブレーキオイルのリザーブタンクの蓋をポリカで作りました。透明の方が中が見えて良い感じです。薄汚れたら、アルミに交換します。燃圧計のステーを...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2020/05/27 00:14

消音材を入れてみました。もう少し高音が出るようにセッティングをしてみます。

  • thumb_up 24
  • comment 0
2020/05/23 23:34

今回の消音材は、マフラーなどで有名な志村工業さんが協賛してくれました。感謝!感謝!スレンレスウールは100g入れます。先ずは、スレンレスウールをパンチング...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2020/05/23 21:59
キャリイトラックのカスタム事例を探す

おすすめ記事