人気な車種のカスタム事例
sasaのマイガレージ
ユーノスロードスター J limitedと ロードスターRF VSに乗ってます。 NAは、主にメンテナンスを中心に 純正維持を楽しんでいます。 ND RFは日帰りから長距離まで 走りを楽しんでいます。 見かけたら気軽にお声かけください。
sasaさんのマイカー
sasaさんの投稿事例
https://www.honda.co.jp/ridersvoice/list/crf150r2/2020/0002.html4年制の専門学校へ通うため...
- thumb_up 52
- comment 0
最近、ドアの閉まりが悪く強く閉めないと半ドアになります。ドア下がりかと思い、ヒンジのボルトを緩めてドアを持ち上げ締め直す。が、全く変わらず。゚(゚´ω`゚...
- thumb_up 74
- comment 0
昨日の夕方、クラッチレリーズシリンダーにグリーススプレーして、今日は天気の良さうちに試運転しました。結果は完璧です(^_^)原因はシリンダーの油切れですね...
- thumb_up 104
- comment 3
クラッチスイッチを交換したのですがクラッチの違和感は拭えず(*´-`)クラッチを踏み込むと途中でコツみたいな、引っかかるようなそんな感じがあります。さては...
- thumb_up 75
- comment 2
娘のバイクにUSB電源を取り付けます、リアシート下からハンドルまで配線するので、タンクまで外さないといけないのでめんどくさいです( ̄▽ ̄)電源取り出しはK...
- thumb_up 65
- comment 5
クラッチスイッチ交換しました。外したスイッチは既にスイッチの役目は果たしていなかった( ̄▽ ̄)作業自体は5分で完了しますが60間近の老体に、この姿勢は。゚...
- thumb_up 79
- comment 10
ネットでお借りしたクラッチスイッチの部分です。うちのNAのクラッチスイッチです。何か足らないような( ̄▽ ̄)妙に遊びが多いのはこの青いブッシュが無いせいで...
- thumb_up 68
- comment 8
新潟県は緊急事態宣言の解除になり近所の麺工場がコロナ影響で売り上げが落ち込んで、工場前で直売してたので立ち寄り。細麺、太麺、中細麺のストレートとちぢれなど...
- thumb_up 72
- comment 10
シャシャシャシャシャシャ?違うな〜〜ファファファファファファ?みたいな感じかな〜〜45キロくらいで発生して50キロくらいで消えるような?どちらかというとリ...
- thumb_up 77
- comment 14
パジェロミニのガラスが直ってきました(^^)が、いつも鈑金修理のお願いしていたカミバンさんが今月20日で工場を閉めるそうです。コロナの影響?って思ったら自...
- thumb_up 63
- comment 3
一応、一部自粛解除になったので今日も娘とツーリングです。と言っても県外へはいけないので上越市のニューハルピンへ(^^)ライダーの聖地で有名ですね(≧∀≦)...
- thumb_up 74
- comment 2
昨日はRFに米ぬか。今日はなんと、次女のパジェロミニに田んぼの草刈りの石が直撃。あーあ。゚(゚´Д`゚)゚。近所の人だし、結構なお年だし、何か、言いにくい...
- thumb_up 60
- comment 4
朝から奥さんに「お米無いよ〜〜」急いで実家に、と言っても車で5分。普段は軽トラで行くけど今日はRF(^∇^)これで我が家もようやく新米です。農家あるある👩...
- thumb_up 66
- comment 8
暇です(T^T)どこも行けないのでRFのエンジンルーム清掃中(^^)ボンネットの裏のカバーも外してフキフキ(^∇^)まだ3年、当たり前だけど綺麗です(*≧...
- thumb_up 66
- comment 12
夕飯の買い物へ行くのに隣町のスーパーへすこ〜〜しだけ遠まわり(^_-)娘はわざわざバイクで着いてくる(≧∇≦)こんなところにダムがあるなんて知らなかった〜...
- thumb_up 75
- comment 4
夜勤明けの娘がバイク乗りにいくってことなので、着いて行きました(^^)休憩はセブンです。結構、スイスイ着いて来ます。海まで2時間ほどかけて来ました。天気が...
- thumb_up 91
- comment 22
暇です(//∇//)次女のパジェロミニを普段掃除出来ないところまでやってます(T^T)それでもやることないので家庭菜園を始めます。初心者なのでまずは勉強(...
- thumb_up 70
- comment 2
6時前に家を出て、近所のダム湖へお散歩してきました朝早いのもありますが、例年ならキャンプの人たちとか山菜採りの人たちがいるのですが、今は誰も・・・湖を一周...
- thumb_up 92
- comment 6
昨日に引き続き、今日は長女のジムニーの下回り。新車で買った時にディーラーでアンダーコートを勧められたのですが長女の予算が足りず親父が吹いておきました。が、...
- thumb_up 81
- comment 2
パジェロミニの腹の下を塗装。雪国の大切なお手入れです。と、言っても平成19年式にしてはサビもなく綺麗だな〜〜最初は塗りたくない場所をダンボールで隠しながら...
- thumb_up 67
- comment 2
免許を取って、バイクの登録をしてから初めての公休日の長女。朝は雨でしたが、昼には陽も指して来て、「バイク乗りて〜〜」って(^^)きっと誰もいないであろう道...
- thumb_up 70
- comment 2
ミニのフロントグリルの左側がガタつきます。右はこうですが左は・・・割れてますね〜〜経年劣化ですね〜〜(T^T)さて、何で押さえようかな〜〜
- thumb_up 45
- comment 2
奥さんのミニが7年目の車検から上がってきました。今回からディーラーではなく町の整備屋さんにお願いしました。雨ですし、コロナですし出かけられないので磨きます...
- thumb_up 29
- comment 2
先日、takemonさんにお願いしていたECUのコンデンサー交換が終わり送られてきました。早速、取り付けます。4日前に外したのに、もう、取り付け方で悩む(...
- thumb_up 66
- comment 6
カワサキ純正のカウル取り付け用リベット70円一個ほしくて送料無料になる3500円分頼んだら3個口で送られてきた。大変だなぁ〜〜モノタロウさんもでも、これ一...
- thumb_up 66
- comment 0
車ネタではないのですが娘がお金貯めて、やっと買ったNINJA、足つきがつま先チョンチョンなので、立ちゴケしそう(*´-`)で、父ちゃんとしては、キズつくと...
- thumb_up 53
- comment 6
長年、モトクロスの世界で生きてきたので月曜は掃除から始まるのが習慣に(≧∇≦)もちろん、ホイールの裏側もピカピカです。。なるべく水を使わないのが錆びないか...
- thumb_up 77
- comment 0
NAのECUの電解コンデンサー交換をお願いしたので、朝早くから摘出カーペットがサイドの内張の中に入っていてめくりにくい(*´ω`*)朝一に発送してからRF...
- thumb_up 56
- comment 2
近所の公園です。桜が満開、観桜会というイベントは中止されたのですが公園の中は人がいっぱいです。天気もいいので、ちょっと走りたいのですが〜〜で、帰ってからも...
- thumb_up 71
- comment 2
昨日の夕方、桜が綺麗だったのでわざわざRFを走らせて写真を撮りに行きました〜〜RFの裏側に立て看板がありそれを隠す角度がこの角度(^∇^)で、今日も朝から...
- thumb_up 85
- comment 2