人気な車種のカスタム事例
ボナンザのマイガレージ
熊本の電気屋です。 NAロードスターを10年越しに買い直しました、だいぶ自分で弄れるようになったので楽しいです。 車好きな友人がいないので是非声かけてください。
ボナンザさんのマイカー
ボナンザさんの投稿事例
一度ははいてみたいM/Tタイヤにしました。二駆なのに。メリットかっこいいデメリット燃費最悪音うるさいエアコン使用でリッター5kmとか表示されて絶望していま...
- thumb_up 64
- comment 0
ドアグリップをストラップタイプに交換しました。ほんとは革とかがよかったけどウレタンでも馴染んでるのでヨシ!ホンダ純正のテールゲートストラップです。
- thumb_up 74
- comment 0
やっとクラッチマスターを交換します。滲んでるしフルードが汚い💧長い長いクラッチラインもダイレクトクラッチラインに交換です。短いのでエア抜きも早いですね、重...
- thumb_up 63
- comment 3
クラッチマスターのまえにちょっと回り道車検にむけて長らく放置してたカプチーノのウォッシャータンクを定番位置に取り付け配線しました。おさまりいいですね。つい...
- thumb_up 74
- comment 0
またまたジャスパフォーマンスの製品です。ヴィンテージスタイルのメーターパネルをとりつけました、ついでに暗くなってたバルブも取り替え。夜は乗らないですが暗い...
- thumb_up 66
- comment 0
いじり欲がまたでてきてパーツを買い漁っています。ジャスパフォーマンスの純正エキマニ用遮熱板です。買ってから気づくもので側面は丸見えでした💦なのでステン板を...
- thumb_up 64
- comment 0
コストコでアルカンのジャッキが安売りしていたので購入して重い腰をあげて壊れたエアコン一式を撤去しました。パワステは使いたいのでベルトをかけます。ついでに前...
- thumb_up 68
- comment 0
チャコールキャニスター移設しようかと思ってましたが思いのほか小さかったので純正ステーを塗装し直してから純正位置につけました。小さい上に樹脂製です。さらにこ...
- thumb_up 75
- comment 3
納車時から付いておりせっかく塗装しなおした純正タワーバーですが特に効果も体感できなかったので壁の飾りになってもらいました。スチール製で結構重いです4,5k...
- thumb_up 65
- comment 0
オイル漏れはまぁおいといて自然に帰りかけているラジエーターリザーブタンクを交換移設しました。Amazonですごく安かったアルミ製汎用タンクです。触るだけで...
- thumb_up 61
- comment 0
ブレーキの鳴きがひどいのでローターもパッドも交換してみることにしました。結果前オーナーはスポーツ走行してたのかローターのスリットも逆付けだしシムも取り外さ...
- thumb_up 83
- comment 0
逆光ですいませんがコーキング流し込んで固定して組み込みました。ついでにメーターフードにもスエードを貼りました。ペットボトルは厳しそうですがコンビニコーヒー...
- thumb_up 73
- comment 0
ロードスタードリンクホルダー問題は誰しもぶち当たる問題でしょう。私のNA6CEは内装がNB化してあるので助手席エアバッグは飾りです。外すとこんなにもスペー...
- thumb_up 68
- comment 0
購入時ショップさんがわざわざBluetooth対応のコンポ入れててくれたんですが好みじゃないのでマツダ純正の当時物未使用カセットコンポをインストールしまし...
- thumb_up 54
- comment 0
内張が腐ってたのでプリント合板を貼りました。気休めにラッカークリア吹いてます。ドアハンドルも革製とかに変えたいですね。スピーカーはヘッドレストのやつでラジ...
- thumb_up 58
- comment 0