車が唯一の趣味と言って良いくらいの 車バカです
ビート PP1
リアカウルを当ててみたこれからパテで面出しとヒンジ取り付け
イメージを掴む為に白サフェーサーを無駄にして雰囲気確認イメージがはっきり掴めてやる気につながる
ステンレスの#20メッシュも貼った
Rrカウルにスポイラーをリベット止めし裏からFRP補強盛りFrカウルも前に開く様になりました
リアカウルの製品取り出してリアエンドパネル周りの補強盛りこれで硬化待ち
2輪の白色ウインカーレンズを加工して037ラリー風にしたLEDバルブで省電力
今日はFIAMの2連同時ホーンを取り付け音だけイタ車風にしパテで面の修正盛りまで少しずつ化粧して行きます
とりあえずヒンジを付けてダミーハイビームをセット
フロントカウル合体
顔の製品取り出来ました後は顔とボンネットを一体に積層して表面をパテと研ぎを待つのみ
フロントカウルの顔を成形中日曜日は気温が下がり作業が遅くなったヒーターで加温中
顔のメス型とりあえず半完成ボンネットは修正が少なくて済みそう腰が本調子じゃないから仕事が遅くてガムテープで暫定固定中
ボンネットの製品が取れたあとは顔を成形してメス型を作らなくては腰をかばいながらの作業なのでスピードが遅い
ボンネットのメス型剥がし完了また暫定顔で暫くはグリル製作の思案に暮れよう
更にボンネットの加工でフロントカウルのメス型微妙にパワーバルジがオフセットしたけど、カラーリングで誤魔化そう
037ラリー顔にしましたもう少し煮詰めてFRPで作ります
見る人が観れば如何に私のビートが操作系のポジションに拘っているか分かっちゃいますねハンドブレーキは腰痛対策兼緊急回避用に位置とレシオを変えてついでにスピン...
その他
Happythe131day!
正月休みはこれにて終了これからは少しずつメス型製作を継続早く製品を成形したい
037ラリー風味のリアカウルメス型製作
左側サイドパネルのメス型も完成明日は製品製作出来るかな早く製品を成形してみたい
パテの粗削りで次の修正部を見えるようにルーフベンチレーターも開閉式にこれは風が入って気持ち良い
ポリパテで面を修正開始ルーフベンチレーターはヒンジを付けて開閉可能にした
少しずつ形が見えてくるキャビンへのエアーインレットのリッドも作った横は窓の開口を切って弱い所を補強とキャビンにグラスファイバーが出ないように黒のシリコンシ...
直貼り1プライ目終了今晩栃木に移動するので硬化速度上げたら仕上がりがラフになっちまったまたチクチク地獄決定デフォルメ&強調で037ラリーらしくエアーインテ...
Beatって横から見てるとRally037になりそうBeat037Rally化プロジェクト発動先ずは特徴的なキャビンをデフォルメと強調し直貼り込みのベースを作成
昨今のLEDは進歩して電球色を出せるのね〜この方がスモールとしては良い
今日は体調が優れないので小作業LED細工でルームランプを強化明るくなった
この投稿をした方は正に神。ユニット外して半田ゴテで遊んで車体側の緑カプラーに入る青地に白線を切ってスモール/ライト点灯時に12V出すラインをつなげば、ライ...
タコメーターのお化粧とテールパイプのお化粧9/4現在マフラー完成後2500〜4500rpmでのトルクアップ下道走行で18.3km/lの満タン法燃費になった...
ビキニトップ零式完成ビキニトップ零式完成伸縮する生地が届いたら本チャンですなかなか爽快感が有って良いです
TRDFSWレギュレーションのサイレンサーを2本出しで037ラリー風に自作音量/音質共にアイドルと空吹かしではノーマルと遜色なく抜けは間違いなく良い