人気な車種のカスタム事例
minoru.のマイガレージ
minoru.さんのマイカー
minoru.さんの投稿事例
45だと流速不足のためかクラッチミート付近でストールしそうになる。少しアクセルをあおればいいがその分ご近所迷惑になるので40に戻します。インマニが45まで...
- thumb_up 73
- comment 4
以前買って使ってなかったスチールラックを使ってコンプレッサー上のデッドスペースに簡易作業場を作りました。車もちょこちょこやってます。ポンプ換えるついでに以...
- thumb_up 68
- comment 0
悩んだ結果スチールに決めたはずなのに、買ってしまった。結構パイプ挟んだ跡が有ります。バンテージ巻くので見えなくはなりますが…気にはなりますね。取り敢えずフ...
- thumb_up 68
- comment 0
購入時から気になっていたヘッドからの音。色々やってみたが、もうカムとロッカーアームしかない。去年の暮れに始めて、組み上がったのは3月末。無事に音は消えたの...
- thumb_up 62
- comment 0
ほぼほぼ乗れてないので写真もあまり撮って無いです。この時はクーラーチェックしてて、スロットル開けるとコンプレッサーから盛大にオイルが噴いてました。
- thumb_up 74
- comment 0
届きました。これも準備してたけど、作業は暫く先になりそうだ…休日の天気が悪くてなかなか進まない。これをこーしてこーなって、雨が降ってきて終了。次の休みも雨予報。
- thumb_up 49
- comment 0
今更ですがシフトノブ。もう少し写りの良いのがあれば良かったのですが…握り的にはこのくらいのサイズが良いのですが、今のところは1枚目のワークスレプリカに落ち...
- thumb_up 55
- comment 0
2020年最終日は水温センサーの交換をしました。アルミの腐食が…シリコンホースがパックリいってたので詰めました。やっぱり純正ホースが一番ですかね。エンジン...
- thumb_up 38
- comment 0
車検が切れて早5ヶ月。コロナ禍で中々帰りづらい、取り敢えず何時でも行けるように準備だけは5月頃に取れれば良いかな。…、エアクリはもう一度やり直そう。早くコ...
- thumb_up 56
- comment 0
購入時よりずっとタペット音が気になり、何度か調整はしたもののあまり変わらず…加工カムが付いていたのでザックリとカムリフトを測ってみました。リフトは約8.4...
- thumb_up 51
- comment 0
純正のステアリングって嫌いじゃないけどなんでこんなに細いのでしょうか。力がかけづらいというか、握った感じがしっくりこないです。なので握りを太くしたい。51...
- thumb_up 94
- comment 0
先日デジタルスロットルセンサーを取り付けました。製廃前に新品に交換はしていたのですが先の事を考えると買ってしまいました。ビスなど落としてしまった時用に一応...
- thumb_up 29
- comment 2
また過去所有車になりますが、ローターを変えた時のものです。実はこれはやり直し後。こちらが1回目、この時フロントのスプリングも交換しました。ローターのスリッ...
- thumb_up 58
- comment 2
取り敢えずスイングアームとブレーキの仮組み完了。こうやってあっちゃこっちゃ手を出すから全てが中途半端になるんだな。でも、わかっててもやめられない…
- thumb_up 33
- comment 0
買ってから気付いた「マフラーによっては適合しない物が多数あります。」の文言…"多数"有ります。見辛くて申し訳ありませんが、購入を検討中の方の参考になれば。...
- thumb_up 58
- comment 0
ハブキャップ交換。センターが変形してるのが気になるので交換します。そしてホイールナットも気になります。サクッと取り外して交換です。潰れてないのは良いけど今...
- thumb_up 40
- comment 0
2年ほど前になりますが取り付けましたエアーガイド。エアーガイドの元穴に合わせてアンダーカバーに穴を開けていきます。穴を開け終わったらリベット止めします。ラ...
- thumb_up 47
- comment 0