人気な車種のカスタム事例
ROADSTER NB6C フロントリップ ガレージベリー? サイドステップ マツダスピード純正 足回り TEIN 全長車高調 ホイール fatlace 8.5j +15 15インチ タイヤ 195 45 15 マフラー 柿本(いらない。早く変えたい) ステアリング MOMO drifting ほぼホイール変えて車高下げただけの車!
れがきちさんのマイカー
れがきちさんの投稿事例
最近全く乗ってないけど、久々に乗りたい!そしてフルカウルにしたい。r1zのフルカウル化はrs125?あたりのカウルを切った貼ったするらしいです。やりたい!
- thumb_up 69
- comment 1
絶版のボディ手に入れたのでせっせこmシャーシ作ってます。ドリパケベース。だいぶ使用感はあるボディなので表から黒塗り。nbロードスターのボディはabcとhp...
- thumb_up 54
- comment 0
nb6cで菅生走ると大体何秒になるんでしょうか。タイヤKENDA1954515ホイールte37のパチモン激重8.0j+30リアピース平井マフラーブレーキア...
- thumb_up 90
- comment 2
ワイヤー張りました。ウィング自体はもう動くことはないですね・・・ガチガチです(*´ω`*)あとほ翼端板からもワイヤーを張ります。わかりにくいですが、翼端板...
- thumb_up 61
- comment 0
翼端板自作しました。アクリルは割れるので柔軟性のある塩ビ板。大きくなった分だけ下側の振れが大きいので下側はワイヤーで固定します。あとは黒に塗ればおしまい。...
- thumb_up 66
- comment 0
とりあえず試しに入れました。作り方も書いておきました!元はこれそのうちメッシュタイプのホイールに変えます爪ではなく隙間をこじります外れました段差があるので...
- thumb_up 81
- comment 5
作業中の写真はありません。もう二度とやりたくありません。屋根開かない車両とかもはや地獄でしかないなと思いました。ロードスターは屋根あいてよかった。お察しの...
- thumb_up 53
- comment 0
どうしてもコーナーの中盤からリアが出そうになります・・とりあえず足が動いてないのかなーと思いリアの車高を10mmあげました。そこそこ食うようになりましたが...
- thumb_up 67
- comment 6
同じ写真ですが、結果は剥き出しはいらないです。明らかに低速ー中速が細くなりました。純正剥き出しでこの体たらくなので剥き出しとかデチューンでしかないですね。...
- thumb_up 53
- comment 2
昼休みにやりましたとりあえず試しにどうなるか!ってやつなので雑です。もし調子がよければ純正エアクリーナーボックスを切断します。
- thumb_up 58
- comment 0
昨日の土湯はかなり人がいました。故障者の救出でいきましたが。さてそれは良いのですが、コーナー侵入時のもっさり感がきになっています。またコーナー中盤からのオ...
- thumb_up 52
- comment 0
タイヤ組み替えとアライメントとりました。ブロンズカッコ良いかもしれないです!ちなみに今までトーイン20でした。そりゃ外ベリしますわ・・トーを0にしたのでス...
- thumb_up 80
- comment 2
写真の威力はすごいです。だいぶはじいてしまったので塗り直しますが、遠目からはわかりません笑37に見えますかね笑かかった費用は1300円のスプレー1.3本く...
- thumb_up 66
- comment 0