人気な車種のカスタム事例
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 用途は主に通勤とドライブ、たまにサーキット。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-HP10) インプレッサWRX(GC8F) フィットRS(GE8) S660(JW5) コペン(L880K) (増車) インスタもやってます。
Bob_Satoさんのマイカー
Bob_Satoさんの投稿事例
[T-racingスーパーサクションキット]いつか導入したいと考えていたパーツの一つ。装着済みのフラットウェルの3Dサクションに合わせた仕様です。タービン...
- thumb_up 60
- comment 2
[Flatwellハイフローインタークーラー]t-racingのスーパーサクションキットの導入に合わせて導入しました。インタークーラーコアはトラスト製のs...
- thumb_up 58
- comment 0
[Flatwellスーパー3Dレーシングサクション]吸排気チューンのステップアップのため導入。友人が使用していたものを譲ってもらいました。吹け上がりが鋭く...
- thumb_up 59
- comment 3
[HKSメタルキャタライザー]いつか導入したいと思っていたHKSのメタルキャタライザーです。装着後は排気音がちょっと大きくなり、レーシーな感じの音に変化し...
- thumb_up 56
- comment 4
[SEEKERFRPツインメーターフードforS660]トップフューエルの水冷オイルクーラー取付にあわせ、油温計・ブースト計の装着を行うために購入。メータ...
- thumb_up 67
- comment 0
[DefiRacerGauge]トップフューエルの水冷オイルクーラーキットを導入した際に車両のコンディション把握の為に同時に取付しました。メーターの組み合...
- thumb_up 65
- comment 4
[TOPFUEL水冷式オイルクーラー(サンドイッチタイプ)]オイルフィルターの基部に取り付けるタイプの水冷オイルクーラーです。油圧計、油温計のセンサーを取...
- thumb_up 49
- comment 4
[MuRaIKeSpeedFactoryストラット・Wトラスバー]リア周りの補強の為に、同じMuRaIKeSpeedFactory製のエンジンルーム補強バ...
- thumb_up 51
- comment 0
[ResultJapanエアインテークスポイラー]左右のインテークダクトが拡大されており、エアクリーナーとインタークーラーへの空気流入量の増加が期待できま...
- thumb_up 59
- comment 6
[無限FrontSportsGrille]エアロの装着により、塗り分けのグロスブラックの部分が増えるにつれ、フロントグリルもグロスブラックで統一したくなり...
- thumb_up 51
- comment 2
[無限AeroBonnet]純正ボンネットが数か所飛び石で塗装が剥げたのを契機に、無限エアロボンネットの導入に踏み切りました。フェンダー周りのボリュームア...
- thumb_up 20
- comment 0
[BACKYARDSPECIALサイドステップ]フロントにガレージベリーのグライドリップスポイラーを装着してから、サイドのボリュームが足りなく感じるように...
- thumb_up 43
- comment 2
[BACKYARDSPECIALS660リアスポイラー]友人より譲り受けたものです。リアのデザイン上のアクセントになると共に、高速走行時の安定性の向上に貢...
- thumb_up 53
- comment 0
[GARAGEVARYグライドリップスポイラー]友人より安く譲っていただきました。両面テープと下面のビスでガッチリ固定されており取り付けの安心感は高いです...
- thumb_up 59
- comment 2
[TAKATARACE4SNAP]サーキット走行するならやっぱり4点式以上のシートベルトが欲しいよね、ということで購入。タカタといえばグリーンのベルトのイ...
- thumb_up 65
- comment 0
[FlatwellセーフティバーS660φ35カーボン]4点式シートベルトを装着するにあたってショルダーベルト固定の為に導入しました。装着には一部加工(ロ...
- thumb_up 53
- comment 0
[Stradaleハイウエイトシフトノブ]ストラダーレのオリジナルパーツの一つ、上面に「Stradale」のロゴが入った球形状シフトノブです。表面処理は切...
- thumb_up 63
- comment 0
[HKSHIpowerSpec-L/ハイパワースペックL]純正マフラーも軽量で良く出来ています(妙に絞った形状のセンターパイプさえ変えればそれでいい気もし...
- thumb_up 58
- comment 0
[BRIDEA.I.R]通勤とスポーツ走行の両立を目指して、乗り降りのしやすさとデザインに惹かれて購入。ホールド感はちょっと弱めですが、個人的には問題ない...
- thumb_up 52
- comment 0
[HKSフラッシュエディター]s660納車翌日に行われたオフ会にて現地販売されていたものを購入しました。当初よりFlatwellのカスタムデータを使用して...
- thumb_up 53
- comment 0
[TAKEOFFエンジンフードダクトカバー]会社の駐車場に屋根がないため、エンジンルームの雨水侵入防止用に購入しました。両面テープで貼り付けるのに少し抵抗...
- thumb_up 61
- comment 0
[無限QuickShifter/クイックシフター]クイックシフターを装着すると、純正と比べて、ステアリング側にシフトレバーがオフセットされますので、個人的...
- thumb_up 45
- comment 0
[無限MicromeshBrakeLine]S660購入時に同時装着しました。マスターシリンダーストッパーと合わせてブレーキタッチの向上に貢献しています。
- thumb_up 42
- comment 0
[TEINEDFCACTIVEPRO]TEINの車高調と来たら、ちょっと高価ですが試してみたくなるのがEDFCACTIVEPRO。FLEXZ装着と共に導入...
- thumb_up 40
- comment 4
S660購入時に無限ミクロメッシュブレーキラインを組み込んでいましたが、マスターシリンダーストッパーを装着することで、ブレーキを踏み込んだ際の剛性感が更に...
- thumb_up 55
- comment 0
[SPOONREARSTIFFPLATEKIT,JW5]リアのトレーディングアームの取り付け部を補強し剛性を上げるパーツです。車高調やリジカラと同時装着し...
- thumb_up 48
- comment 0
[SPOONリジッドカラー/リジカラ]ある意味定番パーツですね。部品点数が多く、アライメント調整も必要となるため、工賃が結構かかるのが難点です。TEIN車...
- thumb_up 35
- comment 0
[SPOONSTEERINGSTIFFPLATEKIT]ステアリングギアボックスの締結部分を増やして剛性を上げることにより、ステアリングを切り込んだ時のブ...
- thumb_up 46
- comment 0
[SPOONSTIFFPLATEFRONT]純正のブレースを取り外して代わりに装着します。見た目の印象よりも軽く作られていますが、JSC780(高張力鋼板...
- thumb_up 36
- comment 0
[TEINFLEXZ]吊るしのままではなく、バネをSwiftに変更して使用しています。FLEXZは出荷時にバネレートや減衰の仕様変更が出来ないので、最初は...
- thumb_up 45
- comment 2
[ENKEIENKEISPORTRC-T5]サーキット走行用のタイヤセットのホイールとして購入。エンケイスポーツブランドの競技用ホイールです。競技用とは言...
- thumb_up 53
- comment 4