人気な車種のカスタム事例
Origumのマイガレージ
街乗りにもサーキット遊びにも仕事にも活躍してくれている愛車プリメーラワゴンです。 W20Vというスポーティグレードで200psくらいあるそうで、今まで乗り継いできた100psそこそこの小さなシトロエンやプジョーと比べるとずいぶん力があるけどやっぱ重いです。 それでもサーキット走行なんかをするとちゃんと真面目にチューニングされたクルマだなぁと感じます。 いじったのは今のところ足回り、ホイール、マフラー、シート、ステアリングくらいです。
Origumさんのマイカー
Origumさんの投稿事例
先日のネオクラオーナーズミーティングにてCartuneスタッフの方?にカッコ良く撮っていただきました。さすがカメラマン、腕も機材も僕のiPhoneとは全然...
- thumb_up 67
- comment 2
ネオクラオーナーズミーティングに参加してます。快晴で富士山も素晴らしく綺麗!勝手に撮影させてもらいましたが、個人的に刺さった車両を厳選して。各車両のオーナ...
- thumb_up 94
- comment 8
排気量バラバラな5台でツーリング。ちなみに僕は50cc笑飯能でステーキ丼食べて有馬ダムをまわってからラー飯能にてレンタルカートして帰ってきました。天候に恵...
- thumb_up 43
- comment 4
グランツーリスモ7で相変わらずレースをせずにリバリーばかり楽しんでます。なんかクルマの挙動が過去作よりずいぶん難しくなったように感じるのは気のせい?
- thumb_up 18
- comment 0
造形業出身でFRPが取り扱えることから声をかけてもらいスタートしたルノー用オリジナルエアロパーツの製作。Origum-aac(オリガムアート&クラフツ)と...
- thumb_up 43
- comment 0
リップスポイラー完成しました!洗車してから早速取り付けて近所のホームセンターの屋上Pで撮影。しかしやはりホルツの純正色スプレーが車体色と合ってない、写真じ...
- thumb_up 65
- comment 0
原型から無事に型が取れました。大量生産では無いので補強は入れてませんが、たぶん大丈夫でしょう。ちなみに原型はスタイロフォームに樹脂コーティング(脱型時に破...
- thumb_up 42
- comment 0
リップスポイラーの原型がほぼ完成です!いよいよ型取りをして来週中には製品が出来上がりそうです。それにしても位置は作業しづらいし平たくて細長いし、リップスポ...
- thumb_up 48
- comment 0
リップスポイラーのデザインが決まりました。リアスポイラー同様に控えめでありながら程よい存在感が出るように。90年代初頭くらいの、乗用車にスポイラーが付いて...
- thumb_up 54
- comment 0
やる気と時間のあるうちにリップスポイラーも作り始めました。FRPでバンパー下面の型を取ってからスタイロを貼り付け始めたところ。ここから盛っては削り盛っては...
- thumb_up 43
- comment 0
オリジナルのルーフスポイラー、完成しました。上面純正色、下面半艶黒で塗り分けたけど純正色が車体より明るい…車体側が経年変化しているのか?下塗りに黒を一度入...
- thumb_up 44
- comment 0
オリジナルルーフスポイラーは型まで完成。このあと型を離型処理してFRPの貼り込みです。最終的にマットブラックにするか車体色とマットブラックの2トーンにする...
- thumb_up 43
- comment 0
燃料添加剤って気休め程度と思ってました、というか今もそう思ってます。しかし安くて効くと巷で話題の(?)FCR-062を淡い期待を抱いて使い始めておよそ3ヶ...
- thumb_up 44
- comment 0
7年ぶりに参加させてもらったツインリンクもてぎでのアイドラーズ12h耐久レース。13号車クラス優勝、我が7号車クラス5位で2台共に完走することができました...
- thumb_up 50
- comment 0