人気な車種のカスタム事例
larkのマイガレージ
あまりカスタムしてないですが、宜しくお願いします! この車しか持ってないので、走行距離はどんどん増えます💦 そろそろエンジンなど原動機、補機類の交換も視野に入れつつ、カスタムを楽しみます! ライン lark sp4026です
larkさんのマイカー
larkさんの投稿事例
今回も小ネタになります💦フロントタワーバーは現在クスコのオーバルタイプを10万キロほど使用したところなのですが、棒が幅広い為、車検時に外しておかないと検査...
- thumb_up 93
- comment 0
大好きなGC8純正のヘッドライトはWRカーと同じタイプの素晴らしいヘッドライトです!高い光量をだす為だったと思うのですが、H4と言っても中型バイクサイズか...
- thumb_up 91
- comment 16
車検に備え、タイヤを235/5017インチから235/40に変更しました…実に普通なルックスでつまらない状態です。GCのタイヤサイズの限界(スピードセンサ...
- thumb_up 88
- comment 13
宮崎市のとある某所。お世話になっている社長方のレストアベース置場の様子を見に行きました。こちらは社長のですね💦j型これはヤフオクにて販売し、長崎に嫁いで行...
- thumb_up 65
- comment 2
やはり付けるからには錆びを落として、防錆したいので。メーカー様、申し訳ありません!色がこれしか無かったのです💦緊急の防錆処理としてこの形になってしまいまし...
- thumb_up 66
- comment 16
現在使用中のSTI純正ダンパーが、アッパーマウント共に限界がきてるようです。テインストリートアドバンス。純正アッパーマウント使用タイプこれに交換の準備の投...
- thumb_up 62
- comment 8
オーバーフェンダーなのですが、もう一つ迷ってることがあります…。それはオーバーフェンダーの色です。ボディと同じ74Fにするべきか、ベーシックな黒にクリア仕...
- thumb_up 74
- comment 14
取り付け予定のGDB丸目のダッシュボードです。仮合わせまでは完了しています。GDBF型のオプティトロンメーター。使用予定です。GDB純正リーンホースメント...
- thumb_up 56
- comment 4
高鍋町にありますガレージトダカ。こちらの自動車整備工場を営んでいらっしゃる代表戸高さんに駄弁りついでのオイル交換をして頂きました。かれこれ六年以上、GCの...
- thumb_up 68
- comment 8
家業の作業がてら、広い場所があるので改めて別の角度から撮影しました。GCの今後予定をまとめたいと思います。リアバンパーは22B純正?(シリアルが付いてる)...
- thumb_up 93
- comment 13
6〜7年前の記念写真です。家族用でもう一台、二台体制で我が家はやり繰りしてるのですが、必ずAT車でありほぼ親が使う為の物です。これはGCと同じくらい好きだ...
- thumb_up 60
- comment 0
使用したオーバーフェンダーはヤフオクで売られている汎用の9センチの物になります。フロントはツライチなのですが、リアはSG5フォレスターのメンバーに変更した...
- thumb_up 65
- comment 4
フェンダー切り上げをした時の画像です。査定とか考えないで迷わずやりました。GCは純正で280馬力をうたっておきながら、あまりにもフェンダー内が狭くてしかも...
- thumb_up 52
- comment 11
BG9レガシィのエキマニ取り付けの時の準備の画像です。GCに使うのに遮熱板4箇所、内部構造のスムージングを行いました。上の穴は加工前、下の方は加工途中の感...
- thumb_up 43
- comment 0