人気な車種のカスタム事例
無言フォローが多くなると思いますが、よろしくお願いします。みんカラも登録しています。 写真にコメントなく意図の汲めないものやネガティブな内容、車検NG改造の投稿にはいいねしていませんのでご了承くださいませ。 NG具体例 ・後方反射板を完全にLED置き換え →危ないのでやめましょう。 案外やってしまっている方いますよー ・排気触媒を撤去する →うるさいし臭いのでやめてください。 ・前方に赤系の灯火 →ルール無視はやめてください。
ジノYVVさんのマイカー
ジノYVVさんの投稿事例
リアパフォーマンスダンパー続き朝、ステーだけ車両に付けて、用事すんで帰って、日が暮れる間際にダンパーを取り付けるという荒技。とりあえず、GW予定はすべてク...
- thumb_up 71
- comment 10
GWメニューその4リアパフォーマンスダンパー取り付けその準備だけですが。初期モデルは取り付けが考慮されていないのでステーを組み合わせてみました。加工はでき...
- thumb_up 67
- comment 5
ようやく桜🌸満開GWメニューその1・続リアダンパー入れ替え走行テストがてらお花見🍡両方ともKYBのダンパーになりました。ダンパーだけならジャッキアップしな...
- thumb_up 88
- comment 3
GWメニューその3・続グリル交換できました。下側のテープ止めは浮いてしまってますが😅ナンバーも下がっていい感じ❣️フロントカメラ被らないギリになりました。...
- thumb_up 85
- comment 3
ホンダ車コラボCR-Z×VEZEL桜はあとちょっと🤏で咲きそうGWメニューはあと2つ予定しています。グリル変更リアパフォーマンスダンパー取付
- thumb_up 68
- comment 0
GWメニューその2フォグ電源ラインのリニューアル3つ目の投稿で紹介している3wayフォグユニットの配線をシンプルに見直して変更しました。ブルーのデイライト...
- thumb_up 75
- comment 0
GWメニューその1取れちゃったブリッツのダンパーの代わりにKYBのと交換しました。ダンパー単品で買えたのでとりあえず右後ろだけ😅スプリングはそのままにして...
- thumb_up 63
- comment 2
桜咲いたら映えな場所だけど、まだ蕾。もう少しですね。楽しみです。そう言えば去年のコレ、ステアリングヒーター作戦。形状はN/と同じだけど線数違くてそのままは...
- thumb_up 77
- comment 0
後期化スタートスイッチのアップデートその3純正がどんな挙動か分からないまま、スモール連動で減光に対応させました。これでトータル3つもc型リレー使うことに😅...
- thumb_up 81
- comment 22
次のいじりはステアリングヒーターにしました。ステアリングハンドルにヒーター用の電源を供給するにはコードを伸ばす必要がありますが、後付けだとどうしても絡むこ...
- thumb_up 75
- comment 6
目指すはこのフェイスプレミアムブルーの写真をモルフォブルーパールぽく加工してイメージしてみた。いい…😀集まってる部品は、ヘッドライトヘッドライトバンパーブ...
- thumb_up 77
- comment 0
シーケンシャルウインカー加工したライトの移植復旧と同時にパフォーマンスダンパーの着くホースメントと入れ替えました。走行感はこれから試してみます😄一回脱着し...
- thumb_up 73
- comment 0
とりあえず、壊れたライトからポジションの部品(シーケンシャルウインカー加工してある)を摘出して予備のライトと交換しました。板金屋さんって壊れたパーツ捨てち...
- thumb_up 71
- comment 0
代車生活あと1日代車のワゴンR何気に充実装備です。オートハイビームはヴェゼルにないですがなかなか的確です。欲しいと思いました。HUDメーターもヴェゼルには...
- thumb_up 74
- comment 4
後期化の部材集め進行中ヘッドライトアタッチメントとバンパービームカバー?ライトを後期対応したいのとホースメントをダンパー対応にしたいのとです。なんてゆっく...
- thumb_up 79
- comment 4
エアフィルターを交換しました。納車から一度も変えず2年3ヶ月もたったのでかなり汚れが…ここは前オーナーがHKSのスーパーハイブリッドフィルターにしていたの...
- thumb_up 65
- comment 0
冬支度洗車からの〜タイヤ交換11月中頃の予定だったけど、祝日や週末の天気良くないみたいで前倒しです。大きめなカーポート欲しいなぁホイールはクロススピード7...
- thumb_up 115
- comment 2
病院の駐車場に戻って来たらお隣さんにヴェゼルいた😉ノーマルかなと思いきや、車高がわたしのと同じ程度には低い。車高調かダウンサス入れてるようだ?リアはパッと...
- thumb_up 113
- comment 0
プログラマブルリレーの動作テスト5秒の遅延オン(パワーオンから5秒後に)その5秒後にオフ(5秒間だけ通電させる)Vinにイグニッション電源を供給してGND...
- thumb_up 80
- comment 7
プログラマブルリレーです。そのFETタイプ過去に遊ぼうと思って入手していました。長押しの必要なスイッチを自動押しできるようにすることも可能でしょう。パワー...
- thumb_up 62
- comment 0
次の後期化はここもはや誰が気にするんだというところ😅完全に自己満足です。空いた場所に他のスイッチ持ってきます。リアフォグとかデイライトとかついでにCMBS...
- thumb_up 94
- comment 8
CTBAキャンセルについて本投稿内容は安全装置に関わるため安易に真似しないでください。誤作動に悩まされてどうにもならない時のためにのみ参考としてください。...
- thumb_up 75
- comment 6
リバース連動ドアミラー下降装置を装着しました。助手席ドア行き純正配線はカットせず、推奨取り付け位置はやめて、運転席ドア内に設置しました。過去にオートリトラ...
- thumb_up 87
- comment 8