人気な車種のカスタム事例
無言フォローが多くなると思いますが、よろしくお願いします。みんカラも登録しています。 写真にコメントなく意図の汲めないものやネガティブな内容、車検NG改造の投稿にはいいねしていませんのでご了承くださいませ。 NG具体例 ・後方反射板を完全にLED置き換え →危ないのでやめましょう。 案外やってしまっている方いますよー ・排気触媒を撤去する →うるさいし臭いのでやめてください。 ・前方に赤系の灯火 →ルール無視はやめてください。
ジノYVVさんのマイカー
ジノYVVさんの投稿事例
配線できたので光りました!ミラー側よりも車体側の方が通すの楽でした😅フォグのところをアイスブルーに点灯させる電源と同じとこに繋いだのでブルーLEDが連動す...
- thumb_up 86
- comment 8
今日はマフラーも交換やりました。使った道具は、カースロープクレ55612ミリソケットレンチ(ラチェット)比較的簡単にできました😊大き過ぎず良い低音サウンド...
- thumb_up 91
- comment 0
ドアミラーカバーをブラックにしました。いわゆる黒耳化です。ついでにウインカーをダブルファンクションのものと交換しました。シーケンシャルウインカーとアイスブ...
- thumb_up 85
- comment 0
アンビエントライトが光るようになりました。後期モデルのものと交換です。イルミの線入れなきゃなのかと思いきやコネクタポンで終わり。最初から光らないのなんでだ...
- thumb_up 81
- comment 6
オリジナル加工テールランプが完成しました〜ウインカーの明るさ改善しました。昼間でもちゃんと見えます😄スモールのレンズだけ赤く塗ったの正解でした。前は薄くて...
- thumb_up 89
- comment 9
シーケンシャルウインカー加工テールランプ用のハーネス作成しました。アウターはウインカーとブレーキの位置を入れ替えるのと、インナーにもウインカー電源必要なの...
- thumb_up 91
- comment 0
ポジションのところだけジャンク品が手に入ったので、ヘッドライト加工計画に向けての練習をします。シーケンシャルしつつポジションも残るというイメージで
- thumb_up 95
- comment 0
数ヶ月前に作って光量不足で没にしていたテールランプの手直し中。LEDを3チップタイプに打ち替えて、さらにダミーの上段にも配置した。理論値では光量6倍であ〜...
- thumb_up 96
- comment 3
ハンドルカバーを変更しました。今回のものはしっかりとした厚みのあるものです。取り付けちょっと大変だった😅色味はドアパネルの青とだいぶ近くなり違和感はなくな...
- thumb_up 92
- comment 0
運転席ドア内装の革張り変更もやりました。車体にくっつけたの17時になったから暗くて写真は明日撮ります💦ついでにオートミラーの電源スイッチを三角パーツのとこ...
- thumb_up 79
- comment 2
スターターでエンジンとウインドウが温まり、室内少し温まってもハンドルが冷たくて握ってられない‼️と言うことでハンドルにカバー付けてみました。無いよりは良く...
- thumb_up 87
- comment 0
過去投稿(みんカラ)の振り返り編その4ABDSさんのドアハンドルプロテクター引っ掻き傷が目立たないようにかつ、ドレスアップもできるので一石二鳥です。この時...
- thumb_up 79
- comment 0