人気な車種のカスタム事例
シロイチのマイガレージ
ENR34スカイラインのRB26DETT載せ替え車に乗ってます! チューニングカーが好きです👍 基本メンテナンスや、配線が得意なので知識を付けるためにも極力自分でやるようにしてます!
シロイチさんのマイカー
シロイチさんの投稿事例
バッテリー端子に良かれと思って付けていたリテールヒューズを撤去したところ、セルモーターのパワーが復活して一発でかかるようになりました✨セルモーターへの多大...
- thumb_up 73
- comment 5
少し前から、加速時にスロットルを急激に開けると空燃比が薄くなり加速しないことが多々あり、ゆっくり開けると加速するので、エンジン制御系の異常かと思ってました...
- thumb_up 93
- comment 5
今日はサクションパイプをチタン製に交換しました!👍ついでにブリーザータンクのホースもブルーからクリアに交換したので、感じていた違和感がなくなりました✨チタ...
- thumb_up 100
- comment 10
11月26日、本日はいい26の日です!🔥皆さんのエンジンが見れて、私は夢見心地で御座います🥰現在車検で車両はありませんが、パワステポンプ及びタンク交換、F...
- thumb_up 110
- comment 11
日曜日から車検に出すので、シートバックプロテクター付けました!純正品は取り付けが楽でいいです😊作業中にコンビニ帰りの外人2人組に「GTR?」と聞かれたので...
- thumb_up 100
- comment 8
過去写真で申し訳ないですが、今年の紅葉は愛車と行かなかったので写真がありません😂パワステの調子が悪くお留守番させてました😅今年は蒜山大山スカイラインに行き...
- thumb_up 102
- comment 4
夜な夜な仕事終わってからの1時間ずつくらいの作業時間で進めてたバッテリー移設が終了しました✨バッテリーはフォロワーさんに勧められた物で95D23Lにしまし...
- thumb_up 97
- comment 10
過去画像です😐かわらずの石でもどこかに付いているのか、1年経っても全く外見が進化しない愛車です🙄愛車の写真も1年で10枚も撮ってないという😇後期トランクか...
- thumb_up 107
- comment 2
beforeafter同じ日産車でヒューズ、スローブローヒューズ、リレーの数と容量が同じか余裕があるのを探して、結局ウイングロードのヒューズボックスとエル...
- thumb_up 75
- comment 4
BNR32と丸目4灯コラボ!車屋で撮ると雰囲気出ますね✨連休を使って、この低グレードで空きまくりで無駄にデカいヒューズボックスを小さくしようと思います!そ...
- thumb_up 75
- comment 3
前後左右どこから見ても量産型タイプGTです🙃近所に同じ仕様の子がいるので、夜な夜な遊びに出掛けてるとよく勘違いされます😅ちなみにNAの青バッジは結構気に入...
- thumb_up 84
- comment 0
エアコンの内気循環スイッチが割れて、押しても戻って来なかったりするので、オクで探したらまさかの中古で13万超え☹️さすがにスイッチだけのために13万も出せ...
- thumb_up 77
- comment 0
なぞの黄色いシミのようなものがボディー至るところに😇洗車でも落ちません😅リアバンパールーフフロントバンパーFRP部分にもできてるから錆びではないし、爪で軽...
- thumb_up 64
- comment 4
押し入れの整理してたらゴミがたくさん😅誰か欲しい方いませんか(笑)S15マフラー、S15フルバケシートレール、RB26トラストフロントパイプ、326パワー...
- thumb_up 75
- comment 32
福山市でワイルドスピードのイベントがありますが、休日出勤なので行けず🙃とりあえず盆休みがあれば映画だけでも観に行きます(笑)
- thumb_up 75
- comment 0
最近自動車盗難のニュースとか窃盗の動画とか見てたら不安になってきたので安くできる対策として車両配線を加工してこれを仕込みます(笑)神経質なので、ガラス割ら...
- thumb_up 87
- comment 2
大勢の前で先輩にマイスターと言われ、否定できなかったので先輩の中では未だにマイスターですが、実際はタナベのSSRプロフェッサーSP1です(笑)マイスターS...
- thumb_up 78
- comment 4
久々な投稿になりました😊見える部分では後ろの純正パイピングから剥がした、ツインターボエンブレムくらいしか変化がない愛車です(笑)エンジンルームは、たまにパ...
- thumb_up 110
- comment 2
ついに111111キロ突破しました😇通勤で乗ってると走行距離伸びるので、早く暖かくなってもらって、バイク通勤したいです😂ちなみに純正の油圧計と水温計はセン...
- thumb_up 80
- comment 0
昨日からアクセル入れたらもたつく感じがあり、今日はエアコン入れてもマグネットクラッチが繋がらないと症状に見舞われました😣おかしいなと思い、ヒューズの確認や...
- thumb_up 92
- comment 2
3WAYジョイントを無くしたいのと、吸気の脈動を減らし、各センサーに誤差なく均等に圧力がかかるようにバキュームレールを設けました!👍色はHKSのフューエル...
- thumb_up 92
- comment 4
プラグ交換してから少し調子がよくなったと思ってましたが、前よりも更に不調になってきたので1日中センサーやら配線をチェックしてました😣症状としては始動性が悪...
- thumb_up 71
- comment 7
明けましておめでとうございます!相変わらず変わり映えしない車ですが、本年も宜しくお願いします🙇去年はガナドールミラーだけしか外装を弄れてないので、今年はち...
- thumb_up 89
- comment 11
始動性が悪く、空燃比が落ち着かないので、雪の舞う中プラグ交換をしてました(笑)今年最後の整備になると思います!右のプロジェクトタイプから左のスラントタイプ...
- thumb_up 83
- comment 8
今日は時間ができたのでシルビアのブレーキを取り付けました!(※過去画像)暫くこの状態で放置してました😓R34から外したキャリパー、ローターを付けましたが、...
- thumb_up 92
- comment 3