人気な車種のカスタム事例
suxellのマイガレージ
JB2ライフは通勤用
suxellさんのマイカー
suxellさんの投稿事例
富士公式タイム12がNSX✨富士300km決勝明日15時ウェット予想ずっとARTA推しなので勝って欲しい😎トラポから出てくるNSXカッコいい完全FRになっ...
- thumb_up 39
- comment 0
最近のモヤモヤ🥺サイドブレーキ引くとき純正シート側が狭くて手が入り辛い🙅♂️レカロ側はきっちり計ってレールに溶接してるので余裕があるなぜだろう🤔
- thumb_up 6
- comment 0
雨があがったので✨中途半端だったドアモール左右の塗装2度塗り終わりガーネット(あずき色)は本当に落ち着いた色🤔富岡義勇の羽織り色部分が増えてきました😎梅雨...
- thumb_up 22
- comment 0
仕事終わり雨のコンビニにてmanwithaBESTmissionalbumreleasespecialshowcase🐺🐺🐺🐺を聴きながらひと休み😎
- thumb_up 38
- comment 0
今後のライフの方向性について🤔ビートの部品が復刻再販されてきてるのでライフ純正よりビート化の方がいいかもしれない🥺排気系はノーマルにしてるので付け根から考...
- thumb_up 29
- comment 0
今日オバフェンと同時進行していたのは😎初の塗装冨岡義勇の柄ガーネット色でモールを塗りました✨暗いと分かりづらいですが控えめでいい感じBピラーも追って塗りま...
- thumb_up 33
- comment 0
FRPオーバフェン仮組みまだまだ🤔フロントにも25mmワイトレかインセット+10のアルミでツライチ😎リアは35mmワイトレに交換でツライチ昔の深リムのVR...
- thumb_up 31
- comment 2
昨日シートベルト掃除のついでにBピラーも外して洗ってペーパー掛けました✨今日はjb2ライフ前期の重量車検証より全重量880kg前510後370参考までにj...
- thumb_up 34
- comment 0
おはようございます✨いろいろ投稿してますが斜め上からだといたって普通の白いライフ😎エアロなし🥺でも最後はオーバーフェンダー板金塗装でNSXのカラーに😎まだ...
- thumb_up 44
- comment 5
ステアリング角度調整その2スペーサーとして肉厚の10mm長さのボルトにワッシャを挟んで下げました🤔メーターフードとツライチパーツのメーター被り無し乗り降り...
- thumb_up 39
- comment 0
ステアリングの角度を5度位手前にします🤔カバー外してまずは掃除🧹ネジを緩めてスペーサーを噛ませるだけさて何ミリにしようかな🥺もともとtypeRのステアリン...
- thumb_up 33
- comment 9
雨が上がったのでエンジンルーム点検🤔いつもより左前の振動が気になったので音と振動を確認してたらマウント付近の振動が大きい🥺年式と走行距離から見ても交換の時...
- thumb_up 27
- comment 0
昨日のエンジン洗浄後かなりスムーズに回り過ぎます😎タコの針が震えないインジェクター+エンジン洗浄の効果✨足回り部品リフレッシュしないとエンジンに負ける気が...
- thumb_up 33
- comment 0
AUTOBACSにてエンジン洗浄してもらいました✨約1時間毎度の担当の人もニコニコしてました😃エンジンルームのレイアウトが変わってた事と車内の富岡義勇柄に...
- thumb_up 29
- comment 0
ランボルギーニ63凄い😎先日投稿したしたランボルギーニウルスより迫力あるだろうな✨レクサスLY450も昨年出たけど4億超える船憧れる🤔今までのLYはLEX...
- thumb_up 25
- comment 0
朝からペーパーがけしてます🥺今日は夕方まで雨はなさそうオーバーフェンダーつけるにあたり前処理錆による歪みアーチの凸凹パテで成形中素人ですが妥協無し😎25m...
- thumb_up 33
- comment 3
チタンのバンテージ巻き巻きしました😎ほつれやすくチョットちくちくします🥺少し湿らせて引っ張りながら曲線を巻くのは難しい🤔これから暑い日が続きます熱対策は必...
- thumb_up 29
- comment 2
フロントオーバーフェンダーダクト下書き🥺左右幅角度が違うので下書きで修正FRPのワンオフ品なのでかなり難しいリアは光が透けるくらい薄く削ってます樹脂バンパ...
- thumb_up 25
- comment 0
写真はMAXORIDORacing86フロントリヤのフェンダーの方向性はこれにします😎フロントは細いエアダクト付きリアは爪折りしないでギリギリ10mmwi...
- thumb_up 52
- comment 0
リアのシェープから始めました😎ときどきボディに合わせながらかなり薄く軽くを目指して✨前にちょっとだけ話に出した発泡ウレタンを内側の隙間に充填までは予定して...
- thumb_up 39
- comment 2