人気な車種のカスタム事例
ボボンのマイガレージ
はじめまして。 某オクで数年前に37000キロの個体を衝動買いしたdnt31 も今や20万キロを超えました。未だに飽きの来ないいいクルマです。 2022年4月、新たにロドスタncが家族(非公認)になりました。バイクに代わる趣味車なので週末しか乗りませんが楽しすぎます。ヘソクリは薄皮一枚になりました。。 勝手にフォローとかしますので、、すいません。。。
ボボンさんのマイカー
ボボンさんの投稿事例
バネ下軽量化は案の定感じ取ることが出来ませんでしたが、やはりお山は楽しいです。タイヤもそろそろ交換時期が来るので55扁平から50に戻してみます。
- thumb_up 106
- comment 0
駐車場での写真って陰影がハッキリして何かいいですね。いつも利用させてもらってる信貴スカ。60周年だったんですね。記念に限定ステッカー購入させていただきました!
- thumb_up 91
- comment 0
夏季休暇明け、週末のお一人様でのお楽しみ。ワインディングを堪能後、たまには絶景でもと普段は素通りの展望スポットへ立ち寄りましたが曇天で何も見えず。。
- thumb_up 85
- comment 0
4年ぶりに鳥取在住の家族に顔見せ旅行。台風7号が迫ってる中、蒜山経由で大山へ。当然曇天ではありましたが雨に降られる事もなく心地良いドライブを楽しみました。...
- thumb_up 99
- comment 0
とある事情により中間パイプ含めてマフラーを交換。リアバンパー下の黒樹脂部分もとある事情によりカットする事に。見る角度によって少し腰高感がありリアピースも丸...
- thumb_up 90
- comment 0
ええ歳してますが、一度やってみたかったナンバーオフセット。自作でも良かったのですが、手っ取り早く納まりの綺麗なニーレックス製を購入。ナンバー位置をもう少し...
- thumb_up 77
- comment 0
早朝のお山走りを楽しんで、午後から雨予報とのことで、水温計移設と油温計を新たに追加作業。EGルームからの配線引込みに少々手間が掛かりましたがnetからの情...
- thumb_up 74
- comment 0
今日は2回目のローテーションです。型落ちのネオバ08ですが、約2000キロでスリップまで1.5ミリ程。。流石のハイグリップタイヤで気持ち良く走れますが、こ...
- thumb_up 70
- comment 0
某ショップのブレーキパットを使用していますが、お山走りの度に効きが甘くなってきたので点検を。外してみると表面がガタガタに。。炭化なのかパットのオーバーヒー...
- thumb_up 64
- comment 0
ゾロ目記念の忘備録として。2015年に購入し、約8年弱で185000キロ程走りました。3のゾロ目目指してまだまだ頑張ってもらいます!
- thumb_up 57
- comment 4
仮組みしたウォッシャータンク周りを含めて、今日はここからスタートです。ウォッシャータンクは汎用品を購入。ポンプは穴サイズが同じでしたので純正品を移植しまし...
- thumb_up 73
- comment 0
すっきりさせたかったので、インジェクションサウンドエンハンサーとやらを取り外しました。お次は定番のバッテリー縦置きとラジエターリザーバータンク移設ですね。
- thumb_up 76
- comment 2
仕事で三重県四日市に来たので、お気に入りのお店へ。改装前のほうが漁師飯処感があって良かったですが、お味は変わらず美味しいです。漬鮪丼+蛤ラーメンを頂きました!
- thumb_up 79
- comment 0
最近はお山ばかり走っていますが、車高調を適当に見栄え重視で車高や硬さを調整しており、クイック感=しっかりとした脚と思い込んでおりました。。が、曲がりにくさ...
- thumb_up 95
- comment 4
午後から雨予報ですので、3日連続となりますが朝からお山へ。今日は宇治川ラインです。放流してると迫力あるんですが、、帰宅後はFETのクイックリリーススペーサ...
- thumb_up 89
- comment 1
今日は仕事で福井県敦賀市まで。お昼以降は時間があったので、敦賀半島(原発半島とも言われる)をグルリ一周。福井のグルメと言えばソースカツ丼とおろし蕎麦が有名...
- thumb_up 93
- comment 0
おはきしと言われる定期ミーティングに初参加させて頂きました。皆さん初見ですが気さくに接して頂き、又、色々なお話しも出来、改めてロドスタは単なる移動手段の乗...
- thumb_up 73
- comment 4
午前はロドスタで汗だくになったので、涼を求めて穴場スポットの宇治田原の大滝へ。下界気温34度でしたが、ここは28度。色々な音が心地良い場所です。この先に大...
- thumb_up 79
- comment 0
頭上からの熱波対策としてプラダン2.5㎜に安物サンシェード+合皮をサンドし自作しておりましたが、反りが出て垂れ下がって来たので再度製作する事に。寸法を微調...
- thumb_up 53
- comment 2
EGR交換後、燃費や黒煙が改善されないのでO2センサーを取り替え(それにしてもお高い部品です)当然ながら強烈な煤汚れ。熱による固着もあり取り外しは少々手間...
- thumb_up 63
- comment 0
今日はご近所ディーラーにて、エンジン・ミッション・デフオイル交換+クラッチマスター、レリーズをリフレッシュの為に交換&OHを。帰宅後、イメチェンパーツ(自...
- thumb_up 78
- comment 2
先日エンジンチェックランプが点灯しました。ディーラーにてチェックをしたところEGR不具合との事でEGRバルブ・クーラーassyを交換。が、アイドリング時に...
- thumb_up 26
- comment 2