人気な車種のカスタム事例
ShuNちゃんのマイガレージ
ShuNちゃんさんのマイカー
ShuNちゃんさんの投稿事例
本日フロントのツラ出し。何回も言うけど真夏にするもんじゃないwwww15ミリのワイトレぶち込んでみたけど。まだ全然攻めれるけどもう嫌!また気が向いたらしま...
- thumb_up 92
- comment 1
本日取替え作業。メッキ剥がれてボロボロのパワーウィンドウユニット交換。指に当たると違和感!気になるとダメですわww感想として真夏にするもんじゃないwwww...
- thumb_up 98
- comment 2
納車して最初のカスタムは?ということで。ACCエアサスぶち込んで。マフラーを可変式に加工。スイッチ一つで純正〜爆音に変更できるように。エンドもぶった斬って...
- thumb_up 108
- comment 6
ニューホイールも装着できたからショップにほったらかしの純正ホイールを引き取りに。鉄粉除去してガレージ裏にお片付け。スペアタイヤとして使おうかなと。せっかく...
- thumb_up 103
- comment 6
ようやく見せれるところまで完成したので公開です。新車両はスカイラインV37です。まだ色々手直しするところはありますが一先ず完成です。今回はめっちゃ大人しく...
- thumb_up 83
- comment 9
ようやく昨日で全てのパーツの発送が完了して家のガレージもスッキリしました。そして、ずっと売れ残っていたCR2Pも買い取り手が決まりこれで全パーツ売れました...
- thumb_up 82
- comment 10
昨日はいつもお世話になってるショップへまたまたお邪魔して打ち合わせ。もう悩みまくって頭禿げそうになってますwwww製作は順調?に進んでおります。時間が経つ...
- thumb_up 86
- comment 13
懐かしい写真から失礼します。新車両製作もボチボチ後半戦。写真ないんでオデッセイで代用wwもうイベ車は作らず街乗り仕様です。もちろんカッコいいやつ!今日は足...
- thumb_up 84
- comment 11
8月20日は富士スピードウェイにお邪魔させてもらいます。オデッセイはもうないですが前回てっぺん賞いただいたのでトロフィーとオデの写真持ってオーナーさんだけ...
- thumb_up 70
- comment 7
土曜日ショップにて打ち合わせ。パーツが届かないから一旦新車両を納車しますとのことで持ち帰り。初純正ドライブを楽しんでたらショップからパーツ届いたんで帰って...
- thumb_up 73
- comment 6
仕事帰りにショップ立ち寄りまくって打ち合わせ三昧。足回りがなかなか決まらない。この並びは2度と見れません。交通安全祈願も行かないとです。
- thumb_up 83
- comment 0
少し前に車高調をテインからブリッツに変更して車高を0.5ミリ下げたら乗り心地がホワイトサイクロンwwストロークでタイヤもフェンダーとバトルしてるし!スペー...
- thumb_up 84
- comment 20
先日無事ショップにニューマシン届きました。これから登録やらゴニョゴニョしたりで納車はまだ先になりますが完成したらまた仲良くしてください。
- thumb_up 45
- comment 4
今週オデッセイラストになるためNボに受け継げるものを受け継がそうと思ったからプチリメ計画発動。日曜日最後です。次期車両も少しずつ決まってきてます。
- thumb_up 58
- comment 6
オールワンオフオデッセイ!もちろんテールも。全灯化にして元々半分までしか電球が無かったから全て埋め込み。ウィンカーもパターン多種あります。横にはRB3の字...
- thumb_up 56
- comment 4
おーばーふぇんだーしてます。それだけじゃ面白くないからフェンダーダクト加工。さらにダクトから延長でドアまでプレスライン入れてます。遊び心は忘れずにですww
- thumb_up 71
- comment 0
昨日は久々に仕事休みだったんでダチの小椋さんと密会。何年ぶりかのサシでのコラボ。場所は堺市某所。最高のロケーション!ヘタに場所言ってマナー悪いやつが集まっ...
- thumb_up 82
- comment 2
昨日は1日休みがとれたので解体に向けてオデの中の遺品整理wwほったらかしのトロフィーやらリメイクした時に出たいらんパーツなどなど全て処分!中身スッキリ!ラ...
- thumb_up 93
- comment 11
日曜日はShuNオデのラスト動画の撮影でした。グータッチなかなかバズっております!こうやって相方と撮影するのも最後となりました。色々ありましたが満足してお...
- thumb_up 88
- comment 12