人気な車種のカスタム事例
6発マニアのマイガレージ
6気筒のFR車が好きです。 現在所有しているのは、 R31とギブリ。 過去にはBMW E34の525、V6ツインターボのマセラティ クアトロポルテ、CKV36にも乗ってました。 フォローして頂くのはありがたいのですが、軽ワゴン、軽バン、ミニバン、エコカーには興味が無いので疎いです。。。 ちなみに元々は某自動車メーカーのドライブトレイン開発に携わっていました。 多少詳しいので何でも聞いてください♪
6発マニアさんのマイカー
6発マニアさんの投稿事例
今日は半休もらってCKV36の車検受けてきました。結果は問題無く合格♪さすがに音量は測られましたが96.6dBで問題無し。本当なら90dB行かないはずです...
- thumb_up 160
- comment 2
今日仙台から神奈川に戻ってきました。途中寄り道して10年来の友人と密会。スペシャリティカー同士でございます♪エキマニチェック。ボンネット開けるのに手間取っ...
- thumb_up 164
- comment 0
新年早々車いじり。今日は親父のV36セダン。パワステフルードを交換して最後に添加剤を入れようとしたら容器のノズルがすっぽ抜けてタンクに落ちてしまいました。...
- thumb_up 141
- comment 0
あけましておめでとうございます。皆様今年もよろしくお願い致します。年末に仙台の実家に帰省して大人しくしてます。さて、今年もマニアックに行きますよ。早速です...
- thumb_up 139
- comment 21
次の金曜に仙台に帰省する予定なのでスタッドレスに交換。このスタッドレスは親父のV36セダンに使っていたお下がり。よく見たらスタッドレス用のホイールもウェッ...
- thumb_up 140
- comment 0
冬ですね~。CKV36買ってからは5年連続で冬の仙台帰省はCKV36です。だってABSとVDC付いてると楽なんです(笑)でもその前はR31で帰省していた事...
- thumb_up 189
- comment 3
画像整理してたらR31の足回りリフレッシュ用に純正ブッシュと強化ブッシュを買っていた事を思い出した(汗)現状、フロントのスタビリンク強化ブッシュに交換した...
- thumb_up 143
- comment 0
昨日はニスモフェスティバルに行ってきましたよ。現地到着が15:00、退散が15:30。毎回こんな感じです(笑)サニー!サニー!!15時入りは駐車場空いてま...
- thumb_up 177
- comment 0
今日は日産車フェアin日産テクニカルセンターに行ってきましたよ♪Q60(いわゆるスカイラインクーペ)が展示されてました。エンジンはVR30DDTT。つまり...
- thumb_up 159
- comment 3
知り合いの親戚の工場整理を手伝いに行ったらこんなもの貰えました♪ちなみにこれはDR30用の当時物トラストデュアル。あとはリアスピーカー(TS-X66)。さ...
- thumb_up 131
- comment 8
今日はスターターの交換。新しくしたらクランキングが軽やかになって音も軽い感じになりました♪これでしばらく安心して乗れます♪交換後。よく見えないですが。。。...
- thumb_up 98
- comment 8
先週うまくいかなかったオルタ交換のリベンジ!電動ファン外したらすんなり交換出来ました♪次はスターターの交換かな。外した電動ファン。摘出した古いオルタ。整備...
- thumb_up 117
- comment 10
CKV36のオルタネーター交換中。が、どうやってもボルトが1本抜けてこないのです。。。もしかして電動ファン外さないとダメ?整備要領書が無いので仕切り直しま...
- thumb_up 114
- comment 3
追加メーターをごちゃごちゃ付けたくなかったのでこれにしました。本来、R31には付くはずの無いメーターです。理由は、このメーターは診断カプラーから情報を拾う...
- thumb_up 127
- comment 6
無事に旅から帰ってきました。今回の総走行距離1500キロオーバー!神奈川~長野~岐阜~新潟~宮城~神奈川と走り回りましたからね~(笑)CKV36もとうとう...
- thumb_up 117
- comment 5
現在、仙台の実家で大人しくしております。CKV36さんですが、実はオルタかスターターがそろそろ怪しいので予備部品を積んで旅してました。心配性なのでちゃんと...
- thumb_up 119
- comment 7
昨日新潟の燕市から仙台の実家に移動してきました。燕市に泊まった理由は私が愛用している工具の工場があるので行ってみたかったのです。あともう1つは燕繋がりでつ...
- thumb_up 126
- comment 3
坂祝のR31ハウスから高山に向かってるナウです。途中寄ってみたかった松ノ木峠PA。日本で1番標高が高い所にあるPAなのです。高山観光したら新潟の燕三条に向...
- thumb_up 132
- comment 2