人気な車種のカスタム事例
ずっと、みんカラやってますけど、今更ながらこちらにも登録してみました。 車歴はエボ6→3→9で、セカンドカーを除けばランエボ一筋です。 昔は走り屋でしたけど、今は街り屋です。 フォローはご自由に。 ただ、こちらからガンガンとイイネやフォローして行くタイプではありませんので、悪しからず。 頂戴したイイネはお返しするようにしていますが、なかなか追いつかなくてすいません。
なおゑもんさんのマイカー
なおゑもんさんの投稿事例
年末の洗車では大丈夫でしたが、成人の日の洗車では錆が出てました。助手席のフロントドアですね。三菱の旧車は錆との戦いです。2018年に発見して3回目の補修。...
- thumb_up 51
- comment 0
新年初カスタムですか。カスタムって、整備も含むのですね。元旦には給油の際にガソリン添加剤を入れましたが、それは置いといて、画像のようなポリッシャーがあるの...
- thumb_up 46
- comment 0
年末年始の長期休暇で、やはりバッテリー上がってました。集中ドアロックは動くけど、セルは僅かにしか動かず、追加メーターの設定がリセットされてるくらいの過放電...
- thumb_up 59
- comment 2
あけましておめでとうございます。今年最初の車いじりは、ヘッドライト磨きと水垢落とし。大晦日の洗車で気になってましたが、天気が悪くて先延ばしにしてました。ポ...
- thumb_up 65
- comment 0
結局、12/15から今日までで3回洗車してしまいました。今日は雨の予報の前に洗ったので、水垢落としとヘッドライト磨きができませんでした。来年早々にやりたい...
- thumb_up 56
- comment 0
冬は凍結防止剤でドロドロになりがちなので、洗車の頻度が高くなる。思わず2時間もかけてしまった。詳しくはみんカラで。このコードレス高圧洗浄機、意外と使えます...
- thumb_up 75
- comment 2
スタッドレスタイヤに衣替えして、洗車しました。詳細はみんカラに。前の日に家族の車も交換したので、腰がボロボロで、手がカサカサです。
- thumb_up 54
- comment 0
今年もミシュランのXI3+ですね。非豪雪地帯に、ブリザックなどの氷上性能特化によってドライ路面で減りやすいタイヤはいりません。
- thumb_up 51
- comment 0
私は、車も異性も、顔はお目々パッチリなのが好みです。しかし、最近の車って、みんな切れ長の目ばかりですね。なお、詳しい方なら、インタークーラーとエンブレムの...
- thumb_up 57
- comment 0
傷ついてたナンバープレートガーニッシュを交換しました。よっぽどのことがない限り、交換するものではありませんね。ゴムのナッターが、かなり厄介です。ボルトとナ...
- thumb_up 65
- comment 0
お盆休み中には全く車をいじらずに静養しました。洗車すらしなかったです。お盆明けに車検で、ついでにバンパー外さないと交換できないロービームを交換してもらいま...
- thumb_up 8
- comment 0
ノーマル然としたフロントマスクですが、判る人には、リップとインタークーラーが換わっているのと、エンブレムがカーボン柄なのは判るのでしょうね。
- thumb_up 80
- comment 0
普通のガラコは、半乾きで拭き取りますよね。また、ウォッシャー液で簡単に落ちますよね。こちらの超ガラコは、乾いてから拭くので、身構えて待つ必要がなく、ウォッ...
- thumb_up 59
- comment 0
CCウォーターゴールドを使い始めました。水垢落としてなくても、どうせそんなに保たないので、罪悪感なく塗れます。そんなに保たないけど、塗布がお手軽過ぎるので...
- thumb_up 45
- comment 0
私はステアリングを、ディープコーンステアリングとボススペーサーでめちゃめちゃ手前に出してます。200mmくらい。すると、ウィンカーレバーが遠くなります。私...
- thumb_up 40
- comment 0
ディクセルのブレーキパッドES(エキストラスピード)。ブレンボ仕様のランエボ1台分でさえ、15000円しません。しかし、600℃まで耐える。初期制動ではな...
- thumb_up 55
- comment 0
なんたってこれでしょう。AZのFCR-062。PEA(ポリ・エーテル・アミン)系のガソリン/ディーゼル燃料添加剤です。画像は1リッター缶です。巷のレビュー...
- thumb_up 64
- comment 0
やっぱり、洗車は、雨が降ってまだ車が濡れていながら、これから天気が回復してくるよって時にやるのが良いですね。汚れが浮いているので。ただ、道路が乾いてないと...
- thumb_up 67
- comment 0
ランエボのワークス系パーツといえば、これでしょうね。私の走る速度域では、ダウンフォースが増えた増えないまでは体感できませんが、リア窓の雨水の流れは確実に変...
- thumb_up 62
- comment 0
ラリーアートのサクションパイプ。中古なので、こんなに汚かったです。赤は好きじゃないので、アルマイトをサンドブラストで落としてやろうとも思いましたが、ほぼ見...
- thumb_up 30
- comment 0
ランエボって、7以前は、どこかに数字の入ったエンブレムやステッカーがありました。エボ8以降は、赤丸と青丸のエリアに、・ランサー・エボリューション・MRこれ...
- thumb_up 51
- comment 0