MR2 SW20のおすすめマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとマフラーサウンドも紹介します! | CARTUNEマガジン
MR2 SW20のおすすめマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとマフラーサウンドも紹介します!

2019年07月31日 (更新:2024年05月21日)

MR2 SW20のおすすめマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとマフラーサウンドも紹介します!

1989年から1993年にかけて、トヨタが製造および販売を手掛けていたSW20型MR2。MRレイアウトがもたらすスーパーカールックのスタイリングと優れた運動性能をウリにしています。この記事ではユーザーの投稿も交えてSW20におすすめのマフラーを紹介しています。

MR2のマフラーを選ぶうえでの注意点

そこらの整備士学生さんのMR2SW20の画像
そこらの整備士学生さんのMR2SW20の画像
引用元:そこらの整備士学生さんの投稿

MR2 SW20のマフラーを選ぶ上では装着予定の車両に適合するかどうか確認することです。MR2の場合、ターボチャージャー搭載モデルと自然吸気(NA)エンジンモデルの2つが存在しますので必ず事前に確認を行いましょう

またマフラーに関してはいくつかの法令が定められていますので、マフラー交換の前に確認しておきましょう!

■音量に関する規制

マフラーから排出される音量は、普通乗用車の場合で96dB(デシベル)以下、軽自動車の場合で97dB(デシベル)以下と定められており、その数値を超える場合、車検には通りません。

■最低地上高に関する規制

保安基準第3条において、車両の最低地上高を9センチ以上確保しなくてはならないとしています。つまり車両の底部に設置してあるマフラーが9センチ未満の場合、車検には通りません。

■装着位置に関する規制

マフラーのテールエンドが車両のバンパーから飛び出していたり、尖っていたりする場合、車検には通りません。

■排気ガスに関する規制

エンジンから排出する有毒なガスなどの発散を防止する装置「触媒」が装着されていない場合、排ガス規制に該当するため車検には通りません。

車検も安心の車検対応品は?

上記で説明してきた内容をクリアしており、車検も問題なく通ることが証明されている場合は、マフラー本体やメーカーの説明に以下のどれかが刻印または記載されているため購入の際の目安にしてください。

  • JASMA認定品
  • JQR認定品
  • 保安基準適合品
  • 車検対応品

ただし、認定品ではなくとも車検を考慮して設計されているマフラーであれば車検に通りますので、上記の記載がないため車検に通らないというわけではありません。

MR2用マフラーおススメ11選!

モグラさんのMR2SW20の画像
モグラさんのMR2SW20の画像
引用元:モグラさんの投稿

APEXi N1 evolution Muffler

いともさんのMR2SW20マフラーの画像
いともさんのMR2SW20マフラーの画像
引用元:いともさんの投稿
いとものサムネイル
いとも

オールステン(当たり前と後から知る笑)、そして左一本出し😄 そして軽い! 音は重低音に重みが増したのと、排気ガスが良い香りに!笑。存在感がありますね! とてもお気に入りです😚

APEXiはスポーツカーを中心にチューニングパーツを数多く手掛けているメーカーで、N1 evolution Mufflerは排気効率を最重視したストレートレイアウト構造を採用し、全域でトルク&レスポンスに優れた特性を発揮してくれます。

また開発から出荷まで一貫した自社管理体制による高クオリティの証として3年間完全保証が付帯されています。

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GTE

APEXi N1 evolution Muffler トヨタ MR2 SW20用 (161AT011)【マフラー】【自動車パーツ】アペックス N1エボリューション マフラー

APEXi HYBRID MEGAPHONE evolution

APEXiのハイブリッドメガホンエボリューションは、独自に開発された機構を持つハイブリッドサイレンサーを採用。グラスウールに頼りきらない設計により、経年劣化による音質・音量の変化を最低限に抑えています。

高品位Tig溶接オールステンレスにより、高い耐久性と優れた美観を実現。静粛性にも優れたマフラーです。

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GTE

APEXi HYBRID MEGAPHONE evolution MUFFLER トヨタ MR2 SW20用 (115AT005)【マフラー】【自動車パーツ】アペックス ハイブリッド メガホン エボリューション マフラー

FUJITSUBO Legalis R

ししょーさんのMR2SW20マフラーの動画
ししょーさんのMR2SW20マフラーの動画
引用元:ししょーさんの投稿
ししょーのサムネイル
ししょー

平和な3Sの音です FUJITSUBO regalis R マフラー アイドリング静かで 踏めば聞き心地の良い3Sの音が好きです そして1番は後ろから見た時の見た目!! 大きいタイコが2つ見えるのがかっこよくて ずっと憧れでした とてもかっこいい

マフラーの排気効率を重視した大口径マフラーのレガリスRは、ノーマルエンジンからチューンドエンジンまで対応可能なスポーツマフラーです。

フジツボならではの低音がアイドリングから聞こえ、アクセルを踏めばさらに低音が響き渡ります。室内にこもることなく、スポーティーサウンドを楽しむことができるのが魅力です。デザインは、ステンレスのポリッシュ仕上げで、大口径のテールエンドは迫力満点のスタイルとなります。

  • JASMA基準(車検対応品)

【GE用】

フジツボ MR2 E-SW20 マフラー 760-23521 FUJITSUBO Legalis R レガリスR

【GTE用】

FUJITSUBO(フジツボ) ★ Legalis R[レガリス] MR2 E-SW20 1989/10-1999/10 品番:790-23522

FUJITSUBO Legalis RM-01A

アズマックスさんのMR2SW20の画像
アズマックスさんのMR2SW20の画像
引用元:アズマックスさんの投稿

保安基準に適合するように作られており、JASMA認定取得でありながらも、モータースポーツシーンで使用することを前提に開発をされた、エンジン出力の向上を見込めるマフラーです。

低回転から中回転でのレスポンスを向上したことによって、アクセルを踏み込んだときの反応が良くなり、コーナーの立ち上がりから力強い加速をすることができます。また、保安基準適合品なので車検にそのまま通すこともできるようになっています。

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GTE

FUJITSUBO(フジツボ) ★ RM-01A MR2 E-SW20 1989/10-1999/10 品番:280-23523

FUJITSUBO LEGALIS POWER Getter

超青さんのMR2の画像
超青さんのMR2の画像
引用元:超青さんの投稿
超青のサムネイル
超青

レガリスR から、パワーゲッターに換装🎶 むむ。思ってたより音が大きい? インナーサイレンサー買うかな。 と思ったら、出口にボルト穴無し😅 クリップ留めしかないか。

フジツボ Legalis(レガリス) パワーゲッターはKカーからスポーツカーまで幅広い車種を対象に設計。サイレンサー部分は迫力の砲弾型サイレンサーを採用しカシメ、テーパー、ラウンドから選択できます。

また、性能面では全回転域でのバランスの良いパワー向上を重視しセンターパイプはパワーゲッター向け専用に開発されました。

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GE

FUJITSUBO フジツボ マフラー LEGALIS レガリス シリーズ POWER Getter TOYOTA SW20 MR2 ツインカム16V AT (160-23523)

柿本改 Kakimoto.R

yu-yu  a.k.a Rabbit🐰さんのMR2SW20の動画
yu-yu a.k.a Rabbit🐰さんのMR2SW20の動画
引用元:yu-yu a.k.a Rabbit🐰さんの投稿

柿本改のKakimoto.Rは年式1989年10月〜1997年12月で3S-GE型エンジンを搭載するE-SW型(グレードにするとG、Gリミテッド)向けのマフラーです(1997年12月以降のVVT-i車には装着未確認)。オールステンレスでJASMA認定済み。

柿本改 Kakimoto.R:ユーザーレビューページ

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GE

柿本改 カキモト kakimoto-R (カキモトR) MR2 SW20 3S-GE 89/10~97/12 MR 5MT/4AT (TS334

HKS Hi-Power409

アズマックスさんのMR2SW20の動画
アズマックスさんのMR2SW20の動画
引用元:アズマックスさんの投稿

HKSのHi-Power409はサウンド・性能・見た目を意識したストリートスポーツマフラーです。JASMA認定マフラーとなっています。消音材にAdvantex*グラスウールを採用している点もポイントです。

HKS Hi-Power409:ユーザーレビューページ

  • JASMA基準(車検対応品)
  • 適合:GTE

HKS Hi-Power409 ハイパワー409 マフラー TOYOTA トヨタ MR2 SW20 3S-GTE 89/10-99/09 (31006-AT008)

5ZIGEN Pro Racer ZZ

BobさんのMR2SW20の画像
BobさんのMR2SW20の画像
引用元:Bobさんの投稿

5ZIGENNOPro Racer ZZはJASMA認定で車検にも通る薄型オールステンレスボディのマフラーです。年式1989年10月~1999年8月の3S-GTE型エンジン向けと3S-GE型エンジン向けがそれぞれ販売されています。軽量マフラーで車検対応モデルを探している方にオススメのマフラーです。

【GTE用】

5ZIGEN マフラー プロレーサーZZ MR2 E-SW20 H1.10〜H11.8 3S-GTE

【GE用】

5ZIGEN マフラー プロレーサーZZ MR2 E-SW20 H1.10〜H5.9 3S-GE NA 1型/2型

ダイエーモータース・スポーツマフラー

yu-yu  a.k.a Rabbit🐰さんのMR2SW20の動画
yu-yu a.k.a Rabbit🐰さんのMR2SW20の動画
引用元:yu-yu a.k.a Rabbit🐰さんの投稿
 yu-yu a.k.a Rabbit🐰のサムネイル
yu-yu a.k.a Rabbit🐰

実際に乗ってみると、純正ルックとはおもえない高音よりなサウンド🔥🔥🔥 乗用回転域から、軽いサウンドをかなでてくれます😆 まだ、少しひっぱって4000回転くらいしか回してませんが、なかなか迫力のある、そしてクリアな音質が心地よいです!! またサーキットで全開でまわしてみたいな~🔥🔥🔥 音質も音量もあがりました‼️ かといってうるさすぎず、回せば回すだけ軽やかなサウンドにつつまれます‼️

ダイエーモータースのスポーツマフラーは、高効率な排気性能と軽やかで大人のサウンドを追求した製品です。従来の市販マフラーの弱点を克服し、装着性と耐久性を最大限に高め、使いやすさを実現。MR2スタイルを踏襲し、左右2本のテールパイプデザインを維持しつつ、サイレンサー部を高く配置することで縁石などによる損傷を防いでくれます。

また純正よりも太いテールパイプで存在感をさらに強調し、オールステンレスにより耐錆性を向上。またエキゾーストマニホールド部のフランジには8mm厚のものを採用し、熱による歪みを防ぎ、排気漏れを抑制しています。

【GTE用】

MR2 SW20 スポーツマフラー ターボ用

【GE用】

MR2 SW20 スポーツマフラー NA用

フェニックスパワー DEPARTUREⅡ-PRO

JDRさんのMR2SW20の画像
JDRさんのMR2SW20の画像
引用元:JDRさんの投稿
 善のサムネイル

行きRM01、帰りデパーチャ約140㎞ を往復 走行の感想 01は低〜中、デパーチャ中〜高が スムーズ👍特に高速の追い越しで 再加速時の抜けが良い‼️ 欠点は走行時の咆哮が 自分では聴けない😅

フェニックスパワーの「DEPARTUREⅡ-PRO」は、エンジン性能を最大限に引き出すために設計された高性能マフラーシステムです。高品質なステンレスを使用し、優れた排気効率と美しい仕上がりを実現します。精密な加工と職人の手作業による溶接で耐久性も抜群。車種ごとの最適化とカスタマイズオプションがあり、エンジン出力とトルクを向上させ、走行性能を劇的にアップさせます。

  • 適合:GTE

フェニックスパワー DEPARTUREⅡ-PRO
引用元:フェニックスパワー公式

TANABE G-power MEDALION

ROBOさんのMR2SW20DIYの画像
ROBOさんのMR2SW20DIYの画像
引用元:ROBOさんの投稿

G-power MEDALIONは、エレガントなデザインと心地よいサウンドで、車のスタイリングを引き立てます。最適な専用テールと内部構造が設定され、ビギナーから上級者まで満足のいくマフラーセッティングが可能となっています。

またマフラーサウンドは90dB以下で、2年間または40,000kmの保証付きとなっています。テールエンドは高級感を演出するとともに最低地上高にも配慮し、共鳴音を徹底排除することで、車内の静粛性と快適性を考慮した大人のマフラーです。

  • JASMA基準(車検対応品)

まとめ

そこらの整備士学生さんのMR2SW20の画像
そこらの整備士学生さんのMR2SW20の画像
引用元:そこらの整備士学生さんの投稿

今回はトヨタ MR2にオススメのマフラーを紹介しました。モータースポーツでも活躍した車両の1つということもあり、社外マフラーのバリエーションも豊富です。

NAエンジンモデルとターボチャージャーエンジンモデルでマフラーの互換性が異なるので、その部分の適合と年式の確認は抜け目なく行いましょう。

▶MR2 SW20のマフラーに関する投稿を見る

新着記事

おすすめ記事