SW20
AW10
AW11
MR2 SW20
一昨日、オールペンと腐食箇所の修理に出していたSWが帰ってきました!2ヶ月間代車の軽に乗ってたから、SWに乗ったら自分の車とは思えないほど運転するのが楽し...
MR2
今日は半日かけて、一度塗りの状態まで作業出来ました😊地味に時間かかります💦メンバー全体をできる限り磨きました。やはり、溶接部分は錆が発生しやすいですね😭出...
リヤスタビの固定金具の錆が凄く金具を買ったのですが、取るにはメンバーを取り外さないといけないのですが、持ってる工具ではボルトが全く緩まず諦めてました😭そこ...
長かった水周りの洗浄計画。やっと完了です。凄く大変でした💦休暇をとって、6日間連続で作業。ふぅー。自分お疲れ様でした笑アイドリングを30分程して、エアーが...
今日は前回の続きです。雨が降ってましたがガレージの中なので作業しちゃいました。前回の水を全部抜いて、サーモスタットを取り外してから再度フラッシングをするこ...
前の作業でワコーズのラジエターフラッシュをやった後にしばらく水を流し排出される水が綺麗にでるようにはなったのですが。。。本当にパイプ内が綺麗になったと思え...
ロアアッパーホース交換ついでに錆取りです
オーバーフェンダー装着に伴い3ナンバーへリインフォースメントは30プリウスから流用して取り付けアルミになったんで錆問題とはおさらばですラジエーターコアサポ...
少し前ですが、実はSW20が入院しておりました。走行時に後輪からカチャカチャ音がする、とのことで車屋さんに預けておりました。。空飛べそう、、原因はやっぱり...
比較的綺麗にしてきたつもりではいましたが、見えない箇所の錆びが酷くなってきたので、重い腰を上げて板金修理に出しています。想定外の錆び穴が見つかり、予算オー...