Cクラス セダンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
Cクラス セダン W203のDIY関連カスタム事例54件
午前中に終わらすつもりでいたのだが🔧😨…去年秋に発覚しなかったのか😪まずはエア圧。昨年詰めたの3.0キロのまま。エア抜けはないものと。なら抜いてみる。🔩は...
- thumb_up 42
- comment 0
BOSCHのワイパー、左側切れた。昔は左右3,000円で買えたのに今や5,000円オーバー。今回、フラットタイプにした。なぜなら左右で1,630円(送料込...
- thumb_up 35
- comment 0
遅ればせながら冬⛄🔧いつもホイル😁キャップ付ける前の📷️ばかりだったから今回は最後に。昨年と比べて半月遅い作業🔧スタイリングⅣとプライマシー4は裏もきっち...
- thumb_up 48
- comment 0
上、203についてた400ミリ幅。下、のーれるの280ミリ。どっちもCARMATEのだ。まぁやることもないから...この前のルーフライニング修理で外した時...
- thumb_up 42
- comment 0
今年最後のオイル交換は203だ🔧エレメントは掃除。次回はエレメント、ドレンプラグ共に替えないと😔距離伸びないからいつも他車の一斉実施と時期がズレる😪ウチは...
- thumb_up 29
- comment 0
おやしみ最終日。ルーフライニング取付🔧8時スタート。うぃーん⤵️まずは事前準備から。搬入前に室内灯、前後の枠を戻す。ここは厚みの関係で余分に貼ってあるのを...
- thumb_up 45
- comment 0
午後からルーフライニング取り外し🔧202は新車から7年位で落ちた😨203は対策してると聞いてはいたが、リアから始まって右側半分がヤバい…ま、20年持ったか...
- thumb_up 47
- comment 0
ひとまず、今春の継続検査が全て終了。サマーへの入れ替えも203でおしまい😏プライマシー4しまうミシュランは3.0㎏入れといた。キャップもウラとか今回はまあ...
- thumb_up 39
- comment 0
夜間作業🌃🔧オイル漏れ。左側は前の継続検査のときに交換。一万かかった😔今回は、アホらしいから社外品2,000円。筒は差し替えて再利用。作業自体は難しいモノ...
- thumb_up 58
- comment 0
朝まで充電🔌🔋やべ、連投だわ。クズカラテカにやられるわ😪大丈夫。チャカでそんなん脳ナシのアタマはふっ飛ばしたるから😁右側のダンパーも交換せにゃ😪部品は入庫済み。
- thumb_up 43
- comment 0
レギュレーターが擦って剥がれたから。ここだけ貼り直し😔ちなみに3工程並行。ギョーシャにやらすとどうせ万単位の銭とるに決まっとるから。てか、濃さ判別出来ね~...
- thumb_up 38
- comment 0
数ヶ月前に実施した窓落ち補修。左側も予備補修。既存を破壊して対応。本日2回目の破壊措置命令だわ。対策品、ウン千円で実費出さなあかんし😔外す。外す。作業性か...
- thumb_up 41
- comment 0
直す対策品。パーツにこんな説明文が珍しく同梱。この位置でガラスを緩める。なにをしとるかわからん方がほとんどだろうが😨旧品のブラケットがこれ。粉々に砕けて窓...
- thumb_up 46
- comment 0
最終確認して、遮熱板を戻す。分かりにくいが、ここのウレタンが蹴り上げにより少し破れとる😔パルカのパーツ調達は今回も早かった。値段もあるが、ディーラーに任せ...
- thumb_up 40
- comment 0
雨上がって作業決行🔧ウマがけ、一応タイヤも下駄掛け、笛の携帯等安全対策しながらコンパニオンプレートのボルトナットをはずす。17ー152回目なのにすっかり忘...
- thumb_up 46
- comment 0
5,000円。過去202もあちきがやったから🔧。5年前と価格あんましかわらない。デフ玉交換50万よかは下がったが。元凶はあちきが見つけたワケだし、遮熱板も...
- thumb_up 48
- comment 1
緊急作業🔧作業って言ってもチェック。遮熱板を二枚外してシャフトをチェック。正規Dは、デフ(玉)の異常判断で50万の計算書をよこしたが😔センターベアリングの...
- thumb_up 60
- comment 0
203シフトノブ交換🔧おお、ここだけ外れるから別にウッドパネルやら外さんで良いのか😁爪、折れはないが甘い😔塗りの剥がれ😨ひどいもんだ😔純正レザーに。メッキ...
- thumb_up 43
- comment 0
203のノブ再交換へ🔧新車装置品(樹脂)が減って一度交換。大陸モノで3000円位だったがこれも上塗がハゲるわ爪が折れるわで😔240の本革のがあったので変え...
- thumb_up 41
- comment 0
203を冬に⛄🎄タイヤ古過ぎるな😨唯一、スチール+ホイールカバー。ちと、体調あかんわー😞珍しくエア減ってた。盛ってからキャップを。
- thumb_up 47
- comment 0
🌇黄昏時に固形🧀ビートルはこの前やった😏日没直前に終わり😏久しぶりの203ちと不調箇所発生か😨プロジェクト終わったのに疲れた😪
- thumb_up 42
- comment 0
サクラも束の間、203の継続検査が。月曜日ビフォアチェックなので、一年ぶりのオイル、エレメント交換。🤑ほいで、各部ビフォアチェック前のビフォアチェック🤤前...
- thumb_up 37
- comment 0
昼まぎわにオヤジとお袋がくるし🤐組み上げ終わってたから急遽替える。午後から雨天だが今回からミシュランプライマシー42254517リアも同サイズ
- thumb_up 25
- comment 0
久々の203祭継続検査前ビフォアチェックがてらの固形🤑終わった途端の雨。でも、ここで『なんて日だ』などと嘆くのは凡人🤑磨き屋、鈑金屋アガリのわたくしは、か...
- thumb_up 45
- comment 0
オヤジがガリガリ当てて、フェイスはだいぶ前に交換したが、インナーはこの通り。タイヤが擦れて穴が空いてたんだ🤤で、アルミテープ補修。で、4枚セットを見つけて...
- thumb_up 45
- comment 0
漏れにより、今回強制交換とあいなりました☹️一回替えると10年は持つはずなんだけどね。国産車のクーラントより高いけど仕方ない🤧マイレとか安いのもあるけどた...
- thumb_up 50
- comment 0
定期充電⚡ピラーカバー付けて、ワックス掛けて、中の埃掃除して...うーん、アガッてからだとウン千円、ウン万円だからなぁ。充電器、十分モトとれたな🙂
- thumb_up 32
- comment 0
前に折れた203のオーナメント(ボンマス)の残。金魚すくいのポイかぇ🙂昔、よくキーホルダーとかに付けとる奴らいたな。つか、アイツらどこから持ってきたんだ?🤔
- thumb_up 33
- comment 0
化水分解対応。平たく言えば、経年のべとべとです🤤オヤジも早く言えばいいのに。だからずっと手袋して運転してたんだな☹️ローレルのパネル脱色時に余った無水エタ...
- thumb_up 40
- comment 0
昨年。80過ぎのオヤジの運転見極め、新車以降ずっと放置部分の補修。この中古バンパー、8000円笑。傷ほぼゼロ。これ以上傷増えたら免許返納させると☹️ナット...
- thumb_up 48
- comment 0