GRX120系
GRX120
GRX121
GRX125
GRX130系
GRX130
GRX133
GRX135
マークⅡの後継車として2004年に登場したトヨタのスポーツセダンがマークXです。車名のXにはコロナマークⅡから数えて10代目のモデルであるという意味と、未知の可能性を秘めるという意味が込められています。
マークXはいまや希少な存在となってしまったFRスポーツセダンの一台です。プラットフォームはクラウンと同じものが採用され、その走りのレベルはかなり高いものとなっています。2代目ではよりスポーティなG’sグレードも追加されました。
マークXはスポーティとはいえ高級セダン車なので、やはりVIP・ラグジュアリー系のモディファイを施すユーザーが多数です。しかし、高い走行性能を活かすべくスポーティなカスタマイズを行うユーザーもいます。ユーザー次第で様々な方向性のカスタマイズを楽しめる一台と言えるでしょう。
マークX
ユニオンで撮ってもらった🤤
紅葉寒冷地テールになりました
ハイオク141円
📸📸
だれか写真撮りに行こう🙃
乗りたいな〜😢
フロント9mm上げて12mm出した車高上がって通勤快適仕様になった😉
フルスモっぽくないフルスモ🧐
マークX GRX130
友達に撮ってもらいました😊それと後フルスモにしました笑
フルスモにした🙃
マークX GRX133
マークXコラボほんまにかっこよすぎる!
マークX GRX130系
インフィニティ30%貼ってもらいました!!!😊車体の色と合ってていい感じ!!🤤🤤
ばっちぐー
マークX GRX120
マークXにオーバーフェンダー
田舎が似合うなこの車🚗ケツなんか違うんだよなーG'sバンパーじゃないのかなー🤔スモーク重ね貼り決定🤔
今日はDIYしてスムージング的な?しました‼️まぁかっこいい😊一応ナンバーつける穴は確保🕳
こちら!日曜日に栃木へゴースト2の施工しました!遠かったけど行った甲斐があったわぁ😢こちら施工前!
ボロボロのマークX乗ってますなう🤦♂️🤦♂️
曇りの日ゴースト2げろエロいまあまあ馴染んできたフロントもっと弄りたいなあ
くっっそ久しぶりの投稿笑全然開いてなかったから😭車高下げてフルスモにしてアルミを変えました✨
ついつい、じっと見てしまう反射スポット📸撮影に夢中で信号青になってクラクション鳴らされました笑笑
フルスモ憧れはあるんやけど、何回も失敗したからもう諦めた😢写真は関係ないです😕
タイヤ薄くするまでこの車高。。高い。。
ゴーストII張りました🙌真正面からみた感じと上からみた感じが違っていい味出してる🤗🤗上から⤴⤴⤴⤴⤴⤴ついでに横もスモーク貼っちゃいました🙃
次は何いじろうかなーミラーフィルムいい感じ!