ラクティスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラクティスのDIY関連カスタム事例228件
今日はエンジンカバーとカーボンチャンバーを取り付けました。カーボンチャンバーはポルテ専用なんでエアロの位置が違い苦労しました。エンジンカバーもステーなどで...
- thumb_up 74
- comment 5
半年の間メンテナンスを怠りました固着してしまったので潤滑油を吹いてはハンマーで叩く行為をしこの状態にもっていきました.サーキット走る分にはスゴくいいですよ...
- thumb_up 37
- comment 2
久しぶりです!ヴィッツG'Sの足回りをゲットしたので移植しました(⌒∇⌒)ノ"赤いのがG'S純正バネです(*ゝ`ω・)かなり長さが((((;゜Д゜)))フ...
- thumb_up 78
- comment 0
今日はフロントバンパーの樹脂パーツをキレイにしました!劣化と汚れ、昔のワックスなどで汚い上側外して作業します!汚いですねー樹脂パーツは一時期流行った水でキ...
- thumb_up 50
- comment 4
次は自分のやります!施工前前前研磨、脱脂後研磨、脱脂後研磨、脱脂後施工後!施工後!!施工前!!!ペーパー甘かったみたいで所々小さなひび状のものが(´Д`)...
- thumb_up 58
- comment 6
シリコンチューブLED(アンバー)ウインカーの項目がないよ?なのでウインカーポジションの項目にしたけど(笑)これのハイフラ抵抗を切って電源確保、あとでよさ...
- thumb_up 42
- comment 0
今日はメッキモールとVALENTI(ヴァレンティ)ジュエルLEDデイタイムランプAPS(オートパワーセンサー)ロングタイプホワイトを取り付けました。かなり...
- thumb_up 61
- comment 5
久しぶりの投稿です(^-^)/会社の人からタイヤを頂きラクティス久しぶりのタイヤ交換しました\(^^)/ブリジストンポテンザS001215/45R17です...
- thumb_up 71
- comment 8
先日、フォグ切れが発覚したので、ポチったものが届いたので本日涼しくなってから取り付けを行いました。(懲りもせずまた海外製ですが…)こんなんです。スロープに...
- thumb_up 50
- comment 4
アイラインのデイライト。ワンオフでウインカー(シーケンシャル)ポジションもウインカー連動でワンオフ!!とにかくひかるものが好き😘
- thumb_up 36
- comment 6
フロントやりますっ!雪国は錆びて取れなくなるセンサー無事に取れました!後はすんなり外れ!キレイにしたハブ一式付けます!アームも変えたいですねぇキャリパーも...
- thumb_up 47
- comment 4
塗装してアイラインを取り付けました。塗料がカー用品店に無いので特注品で遠くからだとまあまあですけど。近くで見たらまぁ仕方ないかな。
- thumb_up 43
- comment 4
前から構想を練っていた120系の5穴化!オークションでちょうど良いのがありました!100系ラクティスで5穴化&リヤディスク化です!コレを1回バラして少ない...
- thumb_up 53
- comment 6
天候と用事あってのしばらくぶりの磨き作業!今回は左側ドア前後フェンダークオーターパネルとドアの上!磨く前!ピカピカッ!(´ω`)イイっ!(・∀・)!タイヤ...
- thumb_up 28
- comment 2
磨く前磨いた後!磨く前磨いた後!磨く前磨いた後!暗くなってしまった(・∀・)3Mのコンパウンドと液体ワックス、アストロのソフトウールバフ、各スポンジバフと...
- thumb_up 40
- comment 2
海外製パワーウィンドウオート化ユニット運転席のみオートで、その他は手動だったので、助手席にユニットを追加してみました。スイッチバネル外してコネクタを外しま...
- thumb_up 65
- comment 4
取り付ける前の状態です。ホーンカバー外すのにかなり時間かかった…取り付け終わってステアリング付け直す前の状態です。こんな感じで見栄えが良くなりました(´>...
- thumb_up 36
- comment 0
DENSOエアコンフィルターT-0004Nエアコンを使う機会が来る前に交換しました。コンソールボックスを開いて左のダンパー取り外してコンソールボックスを少...
- thumb_up 43
- comment 0
ディーラーオプションのフォグを早いところ自分で付けたい…。今月のお給料が入ってからバンパーとステアリング外してフォグの灯体付けとディマー付け替えですね!
- thumb_up 51
- comment 0